ときめきの旅 -7ページ目

遠州鉄道

先月(2021/05)月にちょこっと静岡県の遠州鉄道に乗車してきました。

 

 

 

新幹線で浜松へ。

 

 

 

楽器の街、浜松。

 

 

 

そして、遠州鉄道へ。

 

 

 

新浜松駅からスタート。

 

 

 

緑の電車に乗ります。

出発すると、ローカル線なのに、しばらくは高架線というのがすごいです。

 

 

 

終点の西鹿島駅までやってきました。

 

 

 

青い電車もいます。

 

 

 

西鹿島駅の駅舎。

なかなかよい雰囲気ですね。

 

 

 

途中の浜北駅。

 

 

 

浜北駅に停車する赤い電車。

 

 

 

芋頃駅って何だ?

 

 

 

こちらも途中駅の助信駅。

時代劇に出てくる人の名前みたいw。

 

 

 

助信駅を出発する赤い電車。

 

 

 

新浜松駅まで戻ってきました。

 

 

 

以上、ご覧くださいまして、ありがとうございました。

 

香取神宮・鹿島神宮

ご無沙汰しております。

記事としては今年初めてという・・・。

 

 

 

GWに香取神宮と鹿島神宮に行ってきました。

 

 

 

このエリア(鹿島・佐原)は鉄道では行きづらいので、バスで出発。

 

 

 

香取神宮。

40年ぶりに来ました(笑)。

 

 

 

香取神宮の本殿で参拝。

 

 

 

佐原へ移動。

サッパ舟。

 

 

 

佐原での風景。

 

 

 

佐原から鹿島線で鹿島神宮駅へ移動します。

E131系って新型なのね。

 

 

 

鹿島神宮駅。

上に見えているのは鹿島臨海鉄道の列車。

 

 

 

鹿島神宮。

 

 

 

鹿島神宮の本殿へ参拝。

 

 

 

さざれ石。

 

 

 

御手洗池。

 

 

 

御手洗池の近くにある一休(ひとやすみ)という店で湧水天せいろそばを頂きました。

 

 

 

鹿島神宮からバスで東京駅へ帰ってきました。

 

 

 

ご覧くださいましてありがとうございました。

 

 

昭和末期の国鉄鉄道動画2点

2020年の振り返り

なんかあっという間に年末になってしまいましたね。

今年(2020年)は、中国発新型コロナウィルス(CCP Virus)や、アメリカ大統領選不正選挙で、

いわゆるディープステートというものがよく分かってきた年でした。

因みに不正選挙は、日本でもやってる可能性が高いです。

 

という訳で、今年(2020年)一年の乗り鉄を振り返ります。

ブログをほとんど更新してなかったので、初めて出すものも多いです。

 

 

1月 JR東海 700系(惜別) 名古屋

 

 

1月 岳南電車 with 木村裕子ちゃん 岳南江尾

 

 

1月 JR東日本&伊豆急行 251系スーパービュー踊り子(惜別) 伊豆急下田

 

 

3月 JR東海 700系(惜別) 事実上のラストラン 新横浜

 

 

3月 関東鉄道 竜ケ崎線 竜ヶ崎

 

 

4月 JR東日本 ひたち 仙台

 

 

4月 京成 スカイライナー 成田空港

 

 

4月 西武 ラビュー 西武秩父

 

 

5月 東武 スペーシア&リバティ 東武日光

 

 

5月 静岡(新幹線)

 

 

5月 JR東日本 ひたち 水戸

 

 

8月 箱根湯本(箱根登山鉄道)

 

 

9月 JR東海 快速みえ 伊勢市

 

 

10月 JR東日本 リゾートビューふるさと 穂高

 

 

10月 三陸鉄道 盛

 

 

10月 秋田臨海鉄道(惜別) 秋田港

 

 

11月 東武 SL大樹 鬼怒川温泉

 

 

11月 JR東日本 SLぐんまみなかみ 高崎

 

 

11月 JR東日本 現美新幹線(惜別) 越後湯沢

 

 

11月 JR東日本 海里 桑川

 

 

12月 JR東日本 花輪線 十和田南

 

 

12月 嵯峨野観光鉄道 トロッコ亀岡

 

 

12月 京福電鉄(嵐電) 嵐山

 

 

12月 京阪 京津線 びわ湖浜大津

 

 

12月 坂本ケーブル ケーブル坂本

 

 

12月 能勢電鉄 山下

 

 

12月 阪急 京トレイン雅洛 大阪梅田

 

 

 

みなさま、2020年もありがとうございました。

来年はもう少し更新出来ればと思います(笑)。

 

SL大樹・DL大樹 と SLぐんまみなかみ

しばらく全然更新しておりませんでした。

 

お出かけはちょこちょこと行っておりましたが、ブログを書くのが面倒になっていましたw。

 

11月に2週連続でSLに乗車してきました。

 

まずは、東武のSL大樹とDL大樹です。

 

 

SL大樹(鬼怒川温泉駅)。

ヘッドマークが反射して見づらいです。すみません。

 

 

DL大樹(下今市)。

 

 

ついでに、東武ワールドスクウェアに寄ってきました。

 

東京スカイツリー。

1/25でもかなり大きいです。

 

 

こちらは、東京タワー。

これも結構大きいですね。

 

 

SLの転車台と車庫(下今市)。

 

 

次は、SLぐんまみなかみです。

 

 

出発前(高崎)。

 

 

途中駅(渋川)。

 

 

きめつに便乗w。

 

 

水上の転車台。