今日の朝食は山下公園の近くにある、Cinnamon’sRestaurant横浜山下公園店へ。
photo:01


Cinnamon’s Restaurant 横浜山下公園店 (シナモンズレストラン)[食べログ]

ハワイ発のパンケーキ店で、表参道などにも店舗があるようです。

開店10分前の朝8時50分に到着しましたが、並んでいたのは5人ほどで、すんなり入れました。

駐車場は近隣の横浜市山下町地下駐車場がオススメかな(100円/12分)

オーダーしたのは、看板メニューのグァバソースのパンケーキOK
photo:02



と、スモークサーモンのエッグベネディクト
photo:03



パンケーキは、生地がモチモチしていて、他のパンケーキ屋とは一線を画したもので、とても美味しい。

エッグベネディクトは、これまでどこで食べても薄味の印象でしたが、これはスモークサーモンが効いているのか、塩加減がちょうど良く、今までのエッグベネディクトで最高評価です

食べログの点数は3.2点で、今一歩という感じですが、ウチ的にはママも自分もかなりの高評価!

席も広めでゆったりできて、のんびりと休日の朝が過ごすことができ、とても満足度の高いお店でしたキラキラ

味4
雰囲気4
コスパ3

今日は、ウン年前に妻と初めて出会った記念すべき日キラキラ

この日を忘れてはなりませんにひひ

たまたま日帰り出張で早く帰れたので、仕事帰りに銀座まで足を伸ばし、ソニービル地下のマキシム・ド・パリケーキショップへ
マキシム・ド・パリ ケーキショップ|ソニービル

前々からチェックしていた、ミルフィーユをGETOK

(サイトからの引用)
オレンジリキュール「コアントロー」の香り高いカスタードクリームとたっぷりの苺をサクッとした厚みのあるパイ生地でサンド。表面には大粒の苺とバニラビーンズを加えた生クリームでデコレーションしました。ナポレオン皇帝が被っていた帽子に形が似ていた事や数あるお菓子の中の「皇帝」を意味することの由来からその名を「ナポレオン・パイ」との旧商品名で親しまれました。
現在はフランス菓子本来の名称である商品名「ミルフィーユ」として、全国のお客様よりご愛顧いただいております。銀座レストラン マキシム・ド・パリを代表するケーキです。

photo:01


上手く表現できませんが、パイがサクサクで、クリームが濃厚で、何よりイチゴが激ウマ!!

妻も大喜びしてくれましたニコニコ
みなとみらいの東急横浜ベイホテル2Fにあるカフェ・トスカのランチビュッフェへ
photo:01


カフェトスカ[食べログ]

今回は夏休みに旅行に行った時に使ったJTBからのプレゼントで無料招待クラッカー

午前中人間ドックに行っていて、あと3キロ痩せるように注意された後の、食べ放題汗
photo:02



平日なのに、結構賑わってました。人気店のようですね。

目の前で調理してくれるアクションコーナーでは、
ローストビーフ、天ぷら(エリンギ、舞茸、オクラ、ナス等)、パスタなどを。

オススメは極太のアスパラガスのフリット。何度もおかわりしちゃいましたビックリマーク

大好きなタイカレーもキラキラ

締めはもちろん
photo:03



食の細い我が家。普段ならブッフェは損してしまうので、行けないけど、今回はタダだからOK

タダ飯ほど美味しいものは無いですねにひひ
代官山から中目黒に移動し、お昼ご飯はジンギスカンで有名な「くろひつじ」中目黒本店へ
くろひつじ 中目黒本店[食べログ]
photo:01



ランチセットにキノコ盛りのサービスがついて、980円!!
ボリュームもあり、コスパ最高です
photo:02


photo:03



ジンギスカン、ウマ~!!ニコニコ
新鮮な肉なので、レアでも食べられるんだとか。

またまたリピリスト入りですクラッカー

味 4
雰囲気 3
コスパ 5
近隣駐車場 30分300円
今日の朝ごはんは、代官山の人気カフェ IVY PLACEへコーヒー
アイヴィープレイス (IVY PLACE)[食べログ]

蔦屋書店に併設されたテラス付きのカフェは、何というか、最高の雰囲気アップ
photo:01



テラス席はワンコもオッケーですわんわん

クラシックバターミルクパンケーキ、イタリアンオムレツ、とても美味しい!もう一種類のオムレツは、勢いで頼んでしまったけど、まあ普通かな。
photo:02



椅子でなく、ソファだったので、すっかりくつろいでしまいましたOKまたまた評価UP右上矢印

7時から開店している蔦屋書店も、なんだか品揃えがオシャレ!!眺めてるだけで楽しいです。

はっきり言って、これまで巡ったカフェで最高点クラッカー

またリピしますOK

味 5
ロケーション 5
コスパ 4
提携駐車場あり