元宅配便の配達員が描く宅配便漫画ブログ

 

元宅配便の配達員ゆきたこーすけが描く、宅配便漫画ブログ

【自己紹介ページ】初めての方はこちらをどうぞ

 

 

 

 

 

カツシン本予約受付中

ゆきたこーすけ単行本

 
 
 
 
 

日常884

『シールの意味』

 
 
宅配便に貼る『数字のシール』の意味と 気を付けること宅配便に貼る『数字のシール』の意味と 気を付けること
 
 
 
 
こんにちは、元宅配便ドライバーのゆきたこーすけです。
今回はちょっと『シール』のお話を描いてみました。
 
 
 
宅配便を受付に持っていくと、コードの入った四角いシールをペタッと貼られます。あれは何かというと、簡単に言えば行き先を数字で表したものです。受付時に端末をピコピコやっていますが、ごく簡単に言えばこのシールを出す作業をしています。
 
 
 
 
仕分けや継送の作業は、この数字で行われます。住所を読むのはお届けする配達員と、それを仕分けするスタッフだけですね。それ以外は数字しか見ていないです。
 
 
 
なので誤入力などでこの数字が間違うと、間違った営業所に誤着してしまったりします。またたまにあるのですが、箱や袋を使いまわしていると、昔のシールが残っていることがあるんですよね。僕らもそこは気を付けてみているのですが、側面や裏面についているのを見逃すことがあり、これが原因で荷物があらぬところに行ってしまったり、戻ってきたりすることがあります。
 
なので古いシールは剥がしてしまうか、ガムテープで隠してしまうといいんですよね。
 
 
 
ちょっとマニアックなシールのお話でしたーー
 
 
 
 
 

エピソード常時募集しております。

採用させていただいた方にオリジナルトートバッグを贈らせていただきます。

※色はランダムになります

 

 

 

 

【連載】男前!嫁日記

 

第15話更新‼

 

 

【すくパラ倶楽部で連載中】

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

ゆきたのブログを一番初めから読む

FORMS

 

WORKS