子ども達の学校が春休みに入り日本から長男くんと長女ちゃんが遊びにきてくれました照れ

 

少しの間だけど,家族5人の暮らしが異国の地で叶いました虹

 

姉兄弟それぞれが久しぶりの再会をよろこびはしゃぎ,楽しい時間を過ごすことができました〜特に,兄と弟はじゃれあい甘えたり,時にはビシッとカツが入ったりと濃厚な時間を過ごしていました。本当に嬉しかったようですビックリマーク

 

久しぶりの家族団欒音譜 

 

奮発して美味しいものを食べに行ったり,普段はなかなか行かないところに家族で行ったり,ネイルやシャンプー,マッサージに通い,普段お世話になっている人達へや子ども達自身へたくさんのお土産を買い込み,ホーチミンライフを満喫しましたアップアップニヤニヤ

 

 

と,こんな充実したホーチミンライフには・・そうです,と〜ぜんっっお金¥¥¥がかかります滝汗ダウンダウン

 

 

特に,お土産!!

 

 

ワタクシ,こちらで家計簿を付けているのですが,先月分と比べて跳ね上がった家計・・計算してみると跳ね上がった家計の3分の1をお土産が占めている模様ポーン

 

 

と,前置きが長くなりましたが,ホーチミンで娘息子が買ったお土産は,大体次のとおりですニコニコ

 

1 amai の食器

@Sadec District Boutique

 

これは,長男くんも長女ちゃんもお友達に買っていました。

形が可愛いですものね〜ラブラブ

お店で見ると,シリーズで置いてあるので可愛さ倍増ラブ

 

でも,単体で見るときっと微妙な感じがするぼけー(私がそうでした)と思うのですが,何せmade in Vietnamだし,色も綺麗だし,きっと,時間が経てば

可愛いな〜と思ってもらえるハズ(そう,あって欲しいっっ)にやり

 

 

 

2 TWGの紅茶とマカロン

@高島屋

 

ホーチミン高島屋に入っているシンガポールの有名な紅茶屋さん。世界各国に店舗があり,日本にも進出しているようですニコニコ

 

高島屋に行っても,いつも,値段にビビりつつ素通りしている紅茶屋さんですが,紅茶好きな長男くん,マカロン好きな長女ちゃんはどうしてもここでお土産が買いたいとおーっ!

 

紅茶屋さんのすぐ目の前にアンナムマーケットという,マカロンも紅茶も買えるカルディみたいなスーパーがあるのですが,とうとうTWGで買ってしまいましたドンッ

 

たどたどしい日本語で一生懸命説明してくれるカマっぽいお兄さんにうまく乗せられて,ここで一番お金を使ったかもチュー

 

でも,パッケージもおしゃれだったし,きっと喜んでもらえるはず〜ドキドキ

 

3 紅茶,コーヒー,お菓子,ココナッツオイル

@MM MEGA MARKET An Phú ,アンナムマーケット

 

さすがに,TWGでは数はこなせないので,ばらまき用に,インスタントベトナムコーヒーやティーバッグのお茶,日本では高いココナッツオイルや,ベトナム語表示のお菓子などを購入口笛

 

4 スポーツ系衣類,アンダーウエア

@Saigon Square 1

 

スポーツ系衣類・・not realなものがホーチミンにいくつもある市場でた〜くさんで売られています。今回利用した市場はSaigon Square 1上差し

 

ブランドのパンツ。これも,not real。

 

おもしろ靴下のように,パロっているパンツも買ってみました。

 

ホーチミン歴の長い駐妻さんによると,この市場,観光客に有名なベンタイン市場とは違って,食品が売っていないため匂いがなく,冷房も効いているし,しつこい売り込みがないらしい。

 

私は,どちらも利用しますが,ベンタイン市場の方が値切り甲斐はあるように感じます

 

Saigon Squareは,お店の人も結構強気あせる買いたくないなら買わなくて良いよ。という感じ。

 

ベンタイン市場の方は,とにかく売りた〜い,買って〜と,交渉次第ではどんどん価格が下がっていきます。まあ,元々の値段設定が高すぎるのかもしれませんがニヤニヤ

 

なので,ベンタイン市場は底値を知っていたらお得に買い物できます。

 

私の知っている底値でよければお教えしますのでメッセージで聞いてみてください爆  笑

 

 

5 スニーカー

@ベンタイン市場の周辺店舗

 

これも,お友達に自分達用におばあちゃん達用にとた〜くさん買っていましたスニーカー

 

これもnot real。not realなものはベンタイン市場にもたくさんのお店が売っているし,Saigon Squareにもそれなりの数のお店が売っていますが,ベンタイン周辺店舗は最初から低い金額で販売されています。

 

初めて利用しましたが,あまり値引き交渉には応じてくれませんえー?でも,今回は何足も買ったので,一割ぐらい値引きしてくれました音符

 

6 藤カゴバッグ

@Hana

 

ベトナムのプラカゴバッグは,工事現場から食堂の店先などいろんなところで使われ,いろんな(日本)人が持っています。

 

そういう,私も多分に漏れず,いくつものプラカゴバッグを持っていますほっこり

 

プラカゴは,ベンタイン市場やラッキープラザ,ドンコイ通りの雑貨屋さん,レタントンのヘムの中といろんなところで売っています。

 

Hanaは2区にあるオーダーメード可能なプラカゴ屋さんですが,籐カゴも一緒に売ってあって,以前購入して私が持っていたものを,他のプラカゴには目もくれず,これ欲しい!と長女ちゃんに持って帰られてしまいましたぶー

 

まあ,また,買えるから良いけど・・うーん

 

 

日本で,プラカゴはあまりメジャーじゃないですものねダウン

 

 

そういえば,使ってたベンタイン市場で買ったキラキラサンダルも持って帰られてしまったなガーン

こんにちはとびだすピスケ2

先日、ブンタウのバックビーチに日帰りで行ってきました!

目的は、来月遊びに来るサーフィン初心者長男くんが、ブンタウでサーフィン出来るか確認するため〜カナヘイうさぎ

本当はバリ島とかダナンとかフィリピンとかに連れて行きたかったのだけど、パパさんから倹約令が出されてしまったので近場で検討あせる

うちのパパさん、お家でぐだ〜とするのが大好きニヒヒなので、休みの日に日帰りと言えども、外に連れ出すのは一苦労ぼけー

パパさんがなかなかその気ににならないので行く前日まで予定が組めません笑い泣き

今回、一番迷ったのが交通手段!

前日夜に検討したのは4つでした。

①住んでるアパートのセキュリティの方が手配出来るという白タク:往復で約12,000円
②Ubar(ホーチミン→ブンタウ):片道約3,500円 ✳︎但し、所要時間、利用する時間帯によって価格が変動。しかも、ブンタウでUbarが利用出来るか不明
③Grab(ホーチミン→ブンタウ):片道約5,000円 ✳︎但し、利用する時間帯によって価格が変動。所要時間には左右されず、最初に表示される金額で固定。ブンタウでUbarが利用出来るか不明
④バンタイプのバス:片道450円〜1,000円✳︎バスはいくつものバス会社により運行されていて、乗車場・値段・所要時間は様々です。
バスの予約はこちらからとびだすうさぎ2
英語可

本当は④が良かったのですが、前日夜では予約が取れずに断念。帰りのバスチケットは取れたかもしれませんが、パパさんに相談する間がなく当日朝になってしまったあせる

UberもGrabも、マレーシアでは使えた予約機能がベトナムでは使えず、朝7:30頃に再度値段を確認したところ6,000円ぐらいに高くなっていた笑い泣き

かと言って、今さらセキュリティ手配の白タクも無理!タクシーだと片道約7,000円。ブンタウでタクシーを捕まえられるか不明…ということで、白タクと値段的に変わらないので往復タクシー利用として、パパさんが流しのタクシーを捕まえて値段交渉したところ往復約11,000円で交渉成立!無事にブンタウに到着しました〜ウインク

ビーチではBesch Clubというロシアの方が経営されいるレンタルボード屋さんにお世話になりましたカナヘイ花

いきなりサーフィンは難しいと思い、ボディボードをレンタル。4時間で約1,800円。荷物も置かせてもらえて、シャワーも使えてありがたかったですカナヘイきらきら
{F489ED8B-347C-41C7-A4A9-9ED65235E61B}

ブンタウのビーチ、遠浅だったけど、とにかく波が荒くて、怖いと思った場面もショック
Beach Clubの方の話では、何カ月前には流されて子どもと大人が亡くなったとか。
波の荒さは昼に近くなる程荒くなり、そんな話も聞いたので、昼過ぎには海から上がりました。今度は、もっと早くに来て、ブンタウの海を楽しみますてへぺろうさぎ
長男くん、サーフィン出来ると良いなニコニコ

{A6C0D2A6-A32D-4C36-9596-B2BE6BB2A2BF}



先日、テレビ番組『日本人妻は見た!』にベトナムが出ていましたカナヘイピスケ

ホーチミンのフツーとnotフツーが絶妙に織り交ぜられ、駐在妻の一人としてはホーチミンが過小評価されてように感じられて哀しかったですあせる

何でも、あれは事前打ち合わせがあったとかガーン

皆さん、身嗜みもキチンとされていてお綺麗な方ばかりでしたカナヘイきらきら

と、題目からそれてしまいましたが、テト休みを利用してペナン島に行きましたので、その事をこちらに書かせていただきます!

ペナン島へはホーチミンから直行便が出ていて格安航空会社AirAsiaで2時間で到着します。

ペナン島…本当はタイのプーケット島に行きたかったショックなうさぎ
何故か、行きたいところを調べているうちにペナン島とプーケット島が入れ替わって、キャンセル不可のペナン島のホテルを予約してしまったカナヘイびっくりだって、こっちには〇〇島がいっぱいあるんだものあせる
歳ですね、結局ぐすん

LCCのAirAsia、遅れことはしょっちゅうらしく、行きは1時間遅れ。それも、到着後直ぐに出発してるし、整備がちゃんとされているか疑問…何だか怖い滝汗

タンソンニャット空港✈️国際線
{796B647D-C18A-4642-8A9B-30E0ADAA6F12}

早目に到着して空港内のラウンジへ!やっと一年間年会費無料のカードの特典が使えたグラサン
{9B66CDA9-3FF7-406A-A5AB-2910BDFA0B7C}

ホテルの朝ごはん🥞窓外の木戸が開かない以外は充実したホテルでした照れ
{56B8DA48-5156-41E0-83C0-A7F6B8FEBC2F}

{EB9A8448-9541-4505-9B6F-B31D36267AC0}

{452124C7-4B96-4846-BA00-77557992652B}

{A79B312F-BC4D-47C7-AFE1-B8378F1A2C5D}

Life is Short, Eart Desserts First!
{47CE87ED-B334-4D9B-B0A2-35256A7AB5E8}


ジョージタウンの街中アート
{8367AA6C-27D0-48D1-BDBC-9F887E5E128B}

{D2215020-ED7B-4934-9E3E-326CFEFDF39F}

{6E56DA8E-75C0-437B-9D9F-0FCB463A606A}

標高800mぐらいあるペナンヒルからの展望
{2E0C890A-E1E1-4F57-99DF-233F9ADEB220}

下調べが不十分であまりどこにも行ってませんが、一つだけお伝えしたいのが、ペナン島ではタクシー🚖よりもUberが物凄く経済的です!

タクシーは何故だか、15MYRを単位に請求されます。メーターは付いているけど、使われていませんムカムカホテルで呼んでもらったタクシーも同じでしたギザギザ

Uberとは、いわゆる白タクですが、ベトナムでもアプリを入れて使っていて、同じアプリで何も設定を変更することなく使えました!(旦那さんは心配しますがほっこり)

いや〜本当に便利な世の中だニヤニヤ
Chức mừng nam moi !
あけましておめでとうございます!

というのも、明日はベトナムのお正月(テト)の大晦日ならぬテト晦日。子どもが通う学校は明日からテトホリデーですニコニコ

一人でゆっくり出来る平日はしばらくありませんので、日本人向け情報誌に掲載されていたチムジルバンに行ってきました!

昨年12月にオープンした店舗。1月末までは、日本人は半額らしく、それも狙っててへぺろ

まずは入口…800人収容出来るらしい!
{7A4A7C7B-8B02-4393-85E7-1A1D0CEE4E0A}

充実したアメニティ
{DDDF3331-6504-4DBF-A0FC-BF5C34086C88}

公共スペース…横穴が並んでいるデレデレこのホラ穴の使い方が分からないあせる
{441C749B-6E02-4966-BC7D-548864CEA2B2}

ヒマラヤ岩塩がレンガ状に敷き詰められています。
{CFB81BC4-6EAE-4CEA-B76E-80B9DD8922D1}

3階のカフェフロア
{FBE7EC34-F8F1-4C2D-A55F-B22FACE8CD8E}
ティーかなぁ?ドリンク、柑橘系で美味しかったカナヘイきらきら約280円

外の足湯…コールドタイプ
{5EFA5F2F-2A7A-4246-8C9A-AE21C523038A}
咲いていた花が落ちて浮かんでいますカナヘイ花

コールドタイプのサウナ。14℃ぐらいギザギザ
{9089C711-ADCB-4EF8-9FB3-95E062BB7315}


レストランで韓国料理&ベトナム料理がいただけます^ ^美味しかったラブラブ
{E4F6D0D8-C61E-4FE9-91A8-35497D4584F9}
これで約850円。やっぱり、大量の葉っぱカエル男の子が付いてくる。ベトナム式?韓国式?


半額狙いで10時に行ったところ、人気なしニヒヒ経営大丈夫かなぁ滝汗

アカスリしたかったけど、予約が要るらしく、今回は断念ぐすん

チムジルバンは半額で約800円程でした。次は家族で来ますウインク

Golden Lotus Healing Spa World
Address: 27 Pham Ngoc Thach street, Dist 3, Near Ho con rua

Chức mung nam moi〜つながるうさぎ
{A80DD87B-D371-4602-BF53-8F1A7CB991C9}

今回の帯同で、来越は3回目ですが、
ベトナムに来て改めて思うこと…

物価が安い!ニヒヒ

ということ。

マニュキアとペディキュアセットで、1,000円くらい。まぁ、ジェルでもなく、アートもなく単色ですが。でも、2人がかりで30分程で終了カナヘイうさぎ

{97CCEB22-B13D-4351-8040-A7661D9D6EA0}


家電もelectrolux製の洗濯機(乾燥機能付)で5万円しません滝汗日本に帰任の際は、新しいのを買って持ち帰りたいけど、無理らしいショボーン

ワイシャツもイオンでトップバリュー製のが、1,800円程。

Tシャツ(ノンブランド)を市場で買うと500円ぐらい。

ヘアトリートメントも、パン◯イーン製が300円程。

ケン◯ッキーも日本の約半額でセットが食べれますウインク


今日、子どもの年賀状を出しに郵便局に行ってきました。切手代は約55円でした。

下矢印は観光地になってるサイゴン中央郵便局。古い建物です。ベトナム戦争の戦火を免れたのでしょう。
{22EAFFC0-1544-4B13-B967-957C8EB6E4CC}

下矢印郵便局内部。床の模様が綺麗ですニコニコ
{628D6C66-C790-48FE-897D-C51AB4C3605E}



まぁ、平均給料が2-3万円と聞くから、そんな物ですかね。

でも、当然ながら、外国人向けの、特に、日本人が多く住む通り界隈のサービス・商品はあまりお得感はありませんニヒヒ

下矢印観光地付近のショッピングモールにあったフードコートでビール込みで約400円
{C9F2B4A9-9AF2-413A-9802-B3EDDB7B7097}

下矢印ローカル食堂で、これにペットボトルのコーラとあと一品付いて約200円
{DAD78ACC-53EE-42B8-900F-689E5CA6E2B5}

下矢印日本の100円ショップは、こちらでは200円ショップ。合計3,600円程(高っガーン)
{E45D3545-1E08-424B-A564-A4D4773C52E6}

下矢印どちらかというと外国人の利用が多かったお店のフォー+ビールで約250円
{652F3058-74DD-4702-9032-E8A1EC962161}


下矢印デリバリーで、計1,400円程(また、バインセオデレデレ)
{3D940281-9C49-469F-88D5-1DE4A44C46E1}

てな感じです。お店の立地、客層で値段が全然違います!衛生面、料金、利便性を総合的に考えて、賢く使い分けして行かなければニヤニヤニヤニヤ、お金がすぐに飛んで行く〜飛行機

それにしても、大量の葉っぱの食べ方がイマイチワカラナイ滝汗
今日は時間休をとって、ビザの申請に行きました〜ニコニコ

お昼休みに合わせて領事館までニコニコ

領事館…どんな感じだろうとワクワクして行ってみると、ビルのワンフロアの隅っこにあって、ジミ〜な入口ニヤニヤ
下矢印下矢印
{00E9E4BF-F48E-4A50-B532-97FD5C36ACC3}

しかも!休憩時間は、12:00〜14:00ガーンガーン
13時を目指して行ったから1時間待ち惚けショボーン(ベトナムの役所は2時間も休憩があるのか⁉️)

待ち時間にビル1階のカフェで休憩…
{CD465BD6-44F4-4AF3-8D3F-9A40378EE121}

の後、領事館のジミ〜なドアを入ると、これまたジミ〜なロビー

{299390E6-CBAA-4F9C-AFD6-32C8555BD6B3}

チーンと呼鈴を鳴らし、手続き。(他にお客さんはいませんニヒヒ)

無事にビザを発給してもらいましたウインク

発給の際は、「まる子!」(左矢印もちろん、仮名ですてへぺろ)と、ファーストネームで呼ばれ、ドキッ!(旦那さんにも呼ばれたことないぐすん)

いろいろと面白いですグラサン

領事館が入っているビル。ベトナムの国旗がたなびいていますウインク
{E5B2AEAD-E6C2-420E-8920-BD7F00113AA8}





10日間…長かった様な、短かった様なホームステイの受け入れが今日終わりました〜照れ

{89824E02-D0DA-4461-9620-B0675EA5C9E4}

怪我なく送り出せてホッとしていますほっこり


うちにやって来たオーストラリア君は13歳の子でしたが、自国で誕生後、11年間はシンガポールで育ち、昨年一家でオーストラリアに、教育のために移住したとのことびっくり

何ともワールドワイド地球

日本的な考え方も大事ですが、世界は広い。考え方を固定するのではなく、しなやかに生きたいものですニコニコ


それにしても、
13歳のオーストラリア君…

パンツが超ビキニパンツで、
毎日朝シャン、オーデコロン香水には、

日本のおばちゃん、びっくり&ドキドキでしたデレデレ

{7D51B5C7-335E-4B9F-914C-E8FA2BD8C946}

上矢印上矢印最後に放出されたお菓子群…やっぱりオーストラリア。TimTam強しですね〜ウインク
人間ドックの私の印象…

①待ち時間が長い
②工場の部品になった気分になる
(検査を、流れ作業の様に受けるので)
③気持ち悪い、不快
④疲れる

と、嫌なことばかりを並べましたが、このところ、毎年の様にお世話になっています。

何故なら、ドックの後の『おまけ』が素晴らしいキラキラのデスおねがい

まずは食事…
{60538B0E-3233-499A-BF7C-0F402081B48D}

{5B66F005-95E6-406D-947A-12A8A134378D}

{47FCEEEC-FA59-460F-AD1F-F80138B24E84}

{821A81CD-936B-484D-BF90-6C8604AABE2E}

{134981D9-D751-4E27-BE67-33C4C1F3AD04}

前夜からの絶食のせいか、凄く美味しいのです〜ラブ(器もnoritakeだったりビックリマーク)

ちなみに、前の日に食べたCity Bakery のランチ👇👇よりもラブラブチョキ
{3EC7FCE9-8250-46DE-BA71-365D2ADDE702}
(牛バラのオレンジ煮込みだったかな?)


お腹をいっぱいにし過ぎたので、お次は、
ジム走る人
{ACA0A4A9-C0FC-4B59-A370-64EB99C3358F}

での〜プール❗️
{BAE5EE5A-7446-4335-B3C2-4EC27717A7EF}
奥にはジャグジーも滝汗

撮りそこなったけど、お次は岩盤浴→お風呂→マッサージ‼️
{F4870B66-C265-4371-AF10-3DE77CAAB0B9}
フリードリンク付きゲラゲラ

{978D9FF0-7E2D-456A-A233-9E14B83BBFA8}

で、身支度〜
{F8F857B1-215D-4A2D-8E2D-31E3EA26C0DC}
アメニティも沢山音譜

ガウン、フィットネス用のウエア・シューズ、水着・キャップ・ゴーグル、岩盤浴用のウエアまで備え付けてありますびっくりキラキラので、手ぶらでOK

半日ドックで、朝の8時過ぎに病院に着いたのですが、施設をフルコースで利用した(何故かほぼ貸切状態グッド!)ので、病院を出たのは17時過ぎガーン

また、来年も行きたいデス〜爆笑

👇は病院のロビー
{1B7C4FFA-36DD-4BD7-878A-EDD01BAF55B9}

時間によっては、ピアノの自動演奏が流れています〜音譜

海外子女なんちゃら財団から書類が届きました。現地で使う教科書を支給してくれる公益財団法人です。

{109205B0-3674-4BE5-8AFE-10F03B2BC1AD}

教科書の受領書の宛先は文部科学大臣で、
{A597DDC1-C679-4F5E-8EAF-EFADEF74F2A3}

現在通学中の学校が発行する「教科書"給与"証明書」が必要だったり、戸惑う言葉や仕組みです😅

小さい頃から喘息持ちの私…

大人になって落ち着いていたのだけど、出産して、発作が出始め、最近は、年齢(加齢ですな😓)とホルモンバランス(更年期?😢)の為か、台風が発生する度に発作が出る始末。

2-3年前に、休日診療で受診したお医者さんから、本気で治した方が良いよとアドバイスがあってたので、渡越前にと思い近くの病院を受診しました。

そこで言われたことは…

(40代の私に向かって)
喘息は治らないよ(へラヘラ〜ww)後、30年ぐらい、薬💊を飲み続けるしかない(へラヘラ〜ww)

(他のお医者さんからアドバイスがあったことを伝えると)
嘘だと思うならネットで検索してみたら良いよ(へラヘラ〜ww)

ここで私は切れた。

ネットで検索して済むなら、病院にかかる意味がない。
(後30年ぐらいしか生きられないよ。って言われたようなものだから)
30年薬を飲み続けるという話は気分が悪い。

と言ってやった。


すると…ひどい医者は、

あれは冗談だ。

だと。ダメだこりゃ。です。

お前、本当に医者か?😡😡😡
患者の気持ちに寄り添えない医者にかかってしまった😩😩😩

口コミに書こうかと思ったけど、ここに吐き出させていただいたので、止めておきます😓