昨日は高校の同窓会(と言っても3人ですが)に行ってきました(^^♪

 

今日この記事を書いて、明日は私の履歴書シリーズにつなげたいなと思ってますポーン

できるかな?

 

 

大学の時の同期は年に1回集まっているのですけどね。

 

 

高校は6年くらい前に水泳部で東京在住の2人と東京出張の時やって、その後同じぐらいの時に地元でまた別の水泳部仲間でやって以来です。

 

2週間前くらいにいきなり知らない番号から携帯に連絡があったのですよね。

高校時代3年生のクラスと水泳部が一緒だった友人からでした。

 

もともとこの友人は入社以来ずっと東京勤務だったので、前回の同窓会も東京でやったのですが、なんと私の今住んでいるところに2年前くらい前に転勤で来たとのことで、もうひとりの友人(こちらは小中高と高校の水泳部が一緒だけど、私の結婚式以来13年ぶり)も誘って行ってきました。

 

小さいころに一緒だった同級生って、年をとっても、髪が薄くなったり、白髪になったりするだけで、めちゃくちゃ面影があって全く変わってないですよね。

 

そして話は自然と、昔の話になりますよね。

 

そこで本当に突然なのですがポーン

仲間が割と早めの段階で月9ドラマ「君が心をくれたから」の話をしだしました。

 

もともとニュースで、なんかのドラマのロケ地が地元(今住んでいるところとは違います)でやっていると聞いてて、へぇーっと聞き流していたのですよねポーン

 

そしたらなんと、このドラマの主要なロケ地が母校(高校)だったのですよね飛び出すハート飛び出すハート

 

本当にびっくりしてダッシュ

 

Tverで見れるといいなぁと思ってたら、

 

第1話から第3話まで無料で見ることが出来ました拍手

 

母校については、こちらの記事に書いたことがあります。

桜がきれいなのですよね。

 

 

テレビで見る他のロケ地も、地元の場所はほぼすべてあぁあそこかって感じでした。

 

長崎東高校 永野芽郁 桜 君が心をくれたから ドラマ

 

こちらが母校で、

 

 

なんてこったい。

卒業以来二度と母校には入ることはないだろうし、

こんなアングルから母校を見ることはないと思ってたけど、

正面2階が職員室で、1階から1年、2階が2年(たぶん)、3年の時はこの写真の右側の3階1番手前が3年1組でした。

上の写真が校舎の玄関で下駄箱?とかあったと思うのですが、左右に校舎があり、右側に5クラス、左側に6クラスと1学年11クラス、440人くらいと今思うと結構大きな高校だったと思います。

 

長崎東高校 永野芽郁 桜 君が心をくれたから ドラマ

 

この道は水泳部、テニス部、弓道部以外は使わないのですが、

この桜のトンネルの先を右に折れると、

 

 

こちらにつながり、

 

 

永野芽郁ちゃんも歩きましたおいで

 

 

そしてこの階段を降りて毎日プールに行ったものです。

もう今はこの道の先にプールはないみたいなんですけどーー。。。

 

長崎東高校 永野芽郁 君が心をくれたから ドラマ 桜

 

桜の終わりの頃には、こんなピンクの絨毯になったりするんですよ拍手

 

皆さん、月9ドラマ「君が心をくれたから」は見られてますか?

見られてない方は、初回放送分からこちらからも見れますよおいで

 

TverまじありがとうOK

 

月9が30年ぶりくらいに待ち遠しくなりました。

 

月9と言えば、こんな記事を書いたこともありました。

 

 

田舎というか、母校と言うと世界一周中にカタール航空で見たこちらの「ブルーサーマル」という映画も見ていて懐かしかったです。