キリマンジャロ登山は、マチャメルート5泊6日の行程です。

 

しばらく中断してましたがこちらの記事の続きです。

 

 

登山ルートについて書いた記事はこちらから。

 

 

青い線がマチャメルートで、通称ウィスキールートです。

 

 

2023年8月15日、4日目のこの日はバランコキャンプ(3960m)からバラフキャンプ(4640m)まで標高を上げる9km、8時間の行程です。

富士山の標高が3777mなので、2日目のキャンプからずっと富士山より高いところで行動していることになります滝汗

 

上の図では左下から青線のルート登っており、〇のところでキャンプしてますが、ちょうど真ん中の〇のところから、頂上手前の右側にいったところの〇のポイントまでの行程です。

 

距離、標準タイム(黒字)と私のだいたいのタイム(赤字)はこんな感じです。

時間は道中の休憩を含みますが、ラバタワーでの昼食休憩は除いてます。

 

Day1 マチャメキャンプまで 11km 5hrs(5.5hrs)

Day2 シラキャンプまで     5km 6hrs(5.0hrs)

Day3 バランコキャンプまで  10km 6hrs(6.0hrs)

ラバタワー(4640m)まで4時間(4.0hrs)、そこから2時間(2.0hrs)

Day4 バラフキャンプまで         9km 8hrs

Day5 ウフルピークまで            5km 7hrs

 

ここまでは順調すぎるほど順調な行程でくることが出来ました。

 

 

8月15日の4日目。

この日はアタック前日(アタックは深夜開始)ということもあり早くアタックキャンプに到着する必要ありこれまでより1時間早い5時起床でした。

朝はというか、これまでもそうだったのですが、それまでよりもこの日は一段と朝寒かったです。

テントは普通に氷点下なので霜が降って外側はパリッパリに凍ってます。

 

 

パッキングリストでマイナス20度対応の寝袋が指定されているのもよく分かりますおいで

そんなの日本だと厳冬期の北アルプスでしか使わないでしょうからもちろん現地でレンタルしました。

 

夜明け前のキリマンジャロOK

 

 

2日後にはあの山頂に立つんだダッシュ

そう思うと、自然に心が奮い立ちます飛び出すハート

 

6時まで準備、ティータイム、洗顔し、6時半朝食です。

 

 

スープは普通にうまいです。

水分補給と体を温めるのに必須です。

 

 

右奥の何のフライ?か分かりませんが、これ以外は普通に食べます。

この日くらいからかな。

紅茶でなくて、MILO(現地ではマイロと発音してます)を飲めとなかば強制されました。

 

ところで私、ミロって私の子供の時代からあったから、日本の飲み物かとずーっと思ってました。

そしてこの記事を書くのに調べたら、オーストラリア生まれの飲み物だったのですねポーン

勘違いしてましたてへぺろ

 

閑話休題

 

4日目のこの日はバランコキャンプ(3960m)からバラフキャンプ(4640m)まで標高を上げる9km、8時間の行程ですが、もちろんその過程にはアップダウンがあり、

 

まずは300mほどバランコ山(4200mくらい)に登ります。

 

そしてまた300mほど下り、そこから700mほど標高をあげる行程になります。

 

 

この日のしょっぱなは岩場の結構な急登ですダッシュ

 

 

この写真でその急登さがよく分かると思います。

出発直後なので元気です拍手

 

 

振り返るとこんな景色できれいなんですけどね。

 

 

まずは目の前の岩場に集中ですチョキ

 

 

 

 

これ、私です(^^♪

 

 

ヘヘッ

 

 

バランコ山(4200m)から望むキリマンジャロです

 

 

登ったら下ります。

そしてまた登ります。

 

 

 

そして下ります。

そんな上り下りを何回も何回も繰り返し、

 

 

4時間ほどかけて11時過ぎて、天空のカフェ(カランガハットキャンプ場(3930m))に到着しましたおいで

 

って、標高、出発地点から上がってーねーじゃねーか滝汗滝汗ポーンポーン

 

この日の前日も4640m地点に天空のカフェテラスを開店してもらいました(^^♪

 

 

この日はあいにく晴れ間はみえません。

 

 

 

チキンとポテト(これは外さないやつですね)(^^♪

1時間ランチ休憩し、12時すぎに出発。

ここまでは超順調だったのですけどね。

 

この日のキャンプ地はここから約700m標高を上げたところ、標準タイムで約4時間かけて登らないといけません。

600mくらいは順調に登ったと思うのですけどね。。。

 

そこからが大変でした。

 

 

午後からは晴れ間も全く見えなかったのですが、最後の100メートル位上がるのがこれまでの行程で一番きつかったです。

きつさはの種類は、富士山のお鉢周りの時と一緒ですね。高山病の症状が出てしまったのだと思います。

 

ちなみにキリマンジャロに向けた登山訓練で富士山に登った時の記事はこちらから。

富士山、登るには登れましたが、お鉢周りは高山病の症状でおぼつかない足でようやく一周できたくらいなので、正直高山病の症状がいつ現れるのではないかと、キリマンジャロではとてもとても不安でした。

 

 

 

なんとかゼイゼイいいながら、最終キャンプ地バラフキャンプ(4673m)にようやく到着滝汗

到着は3時半過ぎだったから、ランチ休憩除いてこの日は8.5時間(標準タイムは8時間)くらいの行程でした。

 

 

今日のぼくんち。

 

 

キリマンジャロ登山の記事はこちらにまとめております。

 

 

日本の山登りのお話はこちらにまとめております。