覚える人と忘れる人と | 小さな町から韓国語

小さな町から韓国語

田舎暮らしをしながら、韓国語教室を運営しているおばさん先生のブログ

今日の日本語のレッスンの生徒さんは、香港人のご夫婦。

 

広東語ネイティブですので、何が嬉しいって、漢字の書き方の練習をしなくて良いってことです。

 

漢字を知っててくれると、それだけで、意味が通じますし、「こうやって書きますよ~」と丁寧に教える必要がありません。

 

さすがに、書くのもこなれているので、ササっと流れるような漢字を書かれることが多いです。

 

でも、面白いのは、文字=漢字オンリーの国から来た人たちとはいえ、結構な頻度で、

 

「あれ、あの漢字どうやって書くんだっけ?」

 

と思い出せないことが多いんです。

 

どうやら、最近は、文字を書く必要性もないので、漢字をどんどん忘れて行って、書けないんだとか。

 

日本人でも、「普段、書かないから忘れてる」ってのはよくあることです。

 

漢字語圏、しかも、漢字への依存度がとても高そうな国の人たちでも、状況は同じなんだなあと、少し意外でした。

 

一方、うちの小学3年生の娘は、毎日漢字ドリルの宿題をして、がんばって新しい漢字を覚えようとしてますし、アメリカ人の日本語クラスの生徒さんも、必死で、漢字の書き方を練習しています。

 

どちらも慣れない文字を一生懸命書いてて、初々しいです。

書き上げた漢字もどこか安定感がないのですが、それも愛嬌です。

 

ササっと流れるように漢字は書けるけれど、徐々に忘れ去るグループと、

慣れないながらも必死で書いて、必死で覚えるグループと、

 

漢字をめぐっての対照的な姿を楽しませてもらっています。