今日も高松は暑いですが、
少し日差しが和らいだ気がします。
今日は、朝イチで、
乳がん検診に行ってきました。
友人からの勧めもあり、
行かなきゃと思いながら、
なかなか行けてなくて…

電話で予約が取れたので
行ってきましたよ

知り合いもこちらのクリニックで
診察してもらったということで、
私も同じところに行ってみました。
女性のみなさん、
乳がん検診って行かれてますか?
マンモグラフィーと、
超音波の検査の2つですね。
乳房を挟むのでめちゃめちゃ痛い…

超音波のほうは、
痛くは無いですが、
少し時間がかかるので
ドキドキしました

どちらも女医さん(看護師さん?)が
してくださいましたので、
ちょっと安心でした。
超音波のほうに時間がかかるのは、
影が見つかれば
比較的すぐに終わるそうですが、
影も何もない場合は、
本当に何もないかどうか
チェックするのに
時間がかかるそうです。
なるほど…

診断の結果は
男性の先生からでした。
結果、異常なしでした



実は、最近、私の周りで
複数の人が、
乳がんのステージ1〜2で、
治療している(治療した)人がいるのです。
私自身、自覚症状は何もありませんでしたが、
やっぱりちょっと安心したくて…

その、乳がんを患った方から、
「柚樹ちゃんも、行っときなよー!」
って、強く言われたんです。
検診を受けることを、
勧めてくださった知人に感謝します

ブレスト・アウェアネス
この写真にあるような
4つのことが大事だそうです。
お医者様に聞いたら、
2年に1度で良いですよという事ですので、
また2年後、市から案内が来たら
受けようと思います。
他にもがん検診はいろいろありますね。
スケジュール相談して
予約を取っていこうと思います。
お昼はこちらの病院へ。
それから、
ワクチン接種のため母を病院に送り迎え。
それからちょっと自分時間。
まつエクへ。
施術中にも、担当の方と、
なぜか偶然乳がん検診の話になって、
まさに今日行ってきたんですと言う話…

見つかってから、あっという間に
進行してしまう方もいらっしゃるのだと…
決して他人事ではないですね。
やっぱり早めの検診は大事かな…
乳がんを患った方が
この記事を読まれていたら、
検診に行かなきゃなんてことを
記事に書くことで
気に障ったら、お許しください。
皆様、どうぞ、
お身体を大切になさって下さいね

柚樹
