
ありがとうございます

ラジオパーソナリティー&
ボイストレーナー&
研修講師の
杉ノ内柚樹(すぎのうちゆき)です
昨日は、参議院議員選挙でしたね。
期日前投票に行きたかったのですが、
当日行くことにしまして、
会議に行く前に行ってきました。
こちらは小学校。
母校ではありませんが、
懐かしい気持ちになりますね。
そして昨日は、
「香川さくらの会」の役員会でした。
7月23日に、総会があるのですが、
それに向けての準備です。
まずは会長からのご挨拶。
先日7月7日にお誕生日を迎えられ
おめでとうございます!
お身体に気をつけて、お元気でいて頂きたいです

今回は大勢の方が参加されていました。
さらに活動を活発にしていかなくては…ですね

私もこんな感じで参加…

着物ではなくワンピース+ジャケットで

役員会の後、
種を拾って発芽させ、
ここまで育てられた桜の苗木を
拝見しました

また、会員の入谷さんからは、
ビタミンカラーのオレンジ色の
法被を20着寄贈していただきました

会員さんの、ご厚意で
香川さくらの会、盛り上がっています!
役員会の後は懇親会



クーポンもついてきて、
お得にいただきました






さて、香川県の皆様にご案内です。
令和4年度の宝くじ桜の寄贈事業が実施されます。
桜の若木を希望される団体に、
申請をして頂き、
審査会で選ばれましたら
寄贈するというものです。
地域で桜の名所作りや、
桜植樹の計画がある方は
ぜひこの事業をご活用されますよう
お知らせいたします。
ただし、寄贈本数が、
1カ所あたり最低50本以上となります。
不特定多数の方が桜を楽しめ、
将来桜の名所になり得る場所、
公共の場のようなところが
この事業の申請対象となります。
ソメイヨシノ、大島桜、しだれ桜、
河津桜、山桜、寒緋桜、
大山桜、陽光桜、
その他サトザクラ類など
桜の品種も様々です。
詳細な要項やご不明点につきましては
香川さくらの会まで
お問い合わせ下さいませ。
詳しくはこちらをご覧ください

ちなみに、例年ですと
700本から800本ほど寄贈しています。
寄贈した所でのお写真です。
2月13日、讃岐国分寺跡資料館で開催の
「桜贈呈式展」
式典後は桜の植樹🌸
2月25日、高松市寺井町の
私が歌のレッスンをさせて頂いている
「光明寺」さんに2本の桜(山桜としだれ桜)を植樹🌸
その時の記事がこちらです。
2月27日、高松市川東八幡神社で
桜記念植樹式🌸
こちらには宝くじ桜が50本寄贈されました。
3月9日、三豊市詫間町粟島の
粟島神社に、鬼無稚児桜を植樹🌸
その時の記事がこちらです。
その後、ル・ポール粟島に
しだれ桜を植樹🌸
光明寺さんと、粟島の2件は
私の方から、ご案内いたしました。
光明寺さんには時々行くので、
成長ぶりを見ています

粟島の鬼無稚児桜も
無事に育っているそうです!
また見に行きたいなぁ…

このような形で桜の寄贈事業を行っています。
春になれば桜が満開になる
ふるさとづくりができるといいですね

植栽後は、管理や手入れなど
会員の皆さんがサポートをしてくださいます。
ここが本当に凄いところだと思います

ぜひ皆様の周りにも、
公共的な場に桜を咲かせたい
場所がありましたら、
申請なさってください。
それでは今日も1日
元気に過ごしていきましょう

香川櫻花親善大使
杉ノ内柚樹