JR四国「四国まんなか千年ものがたり」 | 香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

香川発!ラジオパーソナリティー杉ノ内柚樹のうたとおしゃべりな毎日

大好きなものは、歌と猫と花とおしゃれ…
そして、おしゃべりです♪


ヒヨコおはようございます鳥

ラジオパーソナリティー&

ボイストレーナー&

研修講師の

杉ノ内柚樹(すぎのうちゆき)です。

音譜ブログにご訪問ありがとうございますニコニコ








私は、研修講師としてもお仕事をしていますが、
先週の事ですが、
新入社員の皆様に研修を
させて頂く機会がありました。



お伺いしたのはJR琴平駅です。







JR四国さんのホームページより拝借します↑






『四国まんなか千年ものがたり』




JR四国の観光列車は、
「伊予灘ものがたり」や
「志国土佐 時代の夜明けのものがたり」
など、魅力的な沿線の景色が楽しめる
列車が走っています。


「四国まんなか千年ものがたり」は、
2017年4月1日より運行がスタートしました。


その立ち上げの時から、
乗務員の皆様(アテンダントの皆様)の
アナウンス指導をさせていただいています。


もう5年、いや、立ち上げの時からですので
6年位になりましたでしょうか。



アテンダントの皆様は、
部署が変わったりもするので、
メンバーが変わったりしますが、
若手で、とっても純粋で、
一生懸命な皆様ですキラキラ



気づけば親子ほども歳の差があったりする…
と言う事は秘密にしておきましょうほっこり







過去に記事を書いていますので、
よろしければぜひご覧くださいピンクハート





動く列車内でのアナウンスは、
これはなかなか難しいものなのです。


変わってゆく景色を見ながら
適度なスピードや音声で、伝える…

いろいろなコツがあります。



1度の研修ではなかなか伝えきれませんが、
何かヒントになることを掴んで頂けたら幸いです。




コロナ禍で、このような観光列車も
予定通り運行できなかったところも
あると思いますが、
今は、
お食事のメニューなども
グレードアップしたりして、
とても素敵なひと時を
提供してくださっています!





"日本のたたずまい"と
"四季の移ろい"
を感じていただける観光列車です。



お客様を、
こんな素敵なお部屋でお迎え下さいます。


ラウンジ「大樹」




新人の皆様はもちろん、
先輩方も、
工夫をしたり、いろいろなことを考え
がんばっていらっしゃいます音譜

みんなに、心からのエールを送ります!!

そして、
私にできる事はないか…
いつもそう思っています。





こちらでの研修は、
私も講師として所属している
ミズ・オフィスが行っています。

よろしければホームページはこちらです下差し





ちなみに私のプロフィールはこちらです下差し




私にとりましては、大変、有意義な
お仕事でもありますが、
地域貢献の活動の1つでもあると思っています。


この観光列車にプライベートで乗車したり、
お友達をご案内したり…音符





アテンダントの皆様が
楽しくお仕事をされているところを拝見するのも
私の大きな楽しみの1つです。


これからもアテンダントの皆様に寄り添って、
お客様の笑顔のために、
お役に立てるようがんばりますハート



どうぞ皆様も、非日常の景色と
美味しいお食事、
そしてアテンダントの笑顔に
会いにいらして下さいませ。



お待ちしております音符






マスクの下も笑顔!





最後までお読みいただき
ありがとうございましたハート





ピンクハートイエローハーツグリーンハートブルーハーツハートイエローハーツ



今朝の読書…



池上さんは、本の中で
「プラットフォーム」という考え方を
取り上げています。

訳すると「駅」ですね。



誰もが発信することができる場所を提供している、
これが「プラットフォーム」という考え方。


「これは果たしてメディアなのか」
という議論があるそうですが、
じゃぁそもそもメディアって何かというと、
メディアはあくまで情報伝達する過程のこと。

例えばテレビやラジオや新聞。

メディアって単なる「伝達」という意味ですが、
そこに一定の内容を出しているのであれば、
その出した内容について責任を取る…
ではFacebookやTwitterはどうなのか…
そんなことを書いていらっしゃいました。




このブログは私の個人的な日記ですが、
誰かの、何かの役にたつことになれば、
嬉しいですラブラブ



ちょっと懐かしい写真も出てきましたので
貼り付けておきます。

これは、「伊予灘ものがたり」の
列車の前での写真です。




このプラットフォームから、
私は何を感じ、何を伝えようと
していたのでしょうか。





それでは、皆様、よい1日をお過ごし下さい音譜