何故ブログを再開したかのキッカケ(言った言わない論について) | ブラック企業の塾長ブログ

ブラック企業の塾長ブログ

学習塾の実態を現場の立場から暴露していきます。
主に埼玉・茨城を中心に展開する零細学習塾です。

会社の時間外労働未支給(一切支給無し)が是正されてからブログの更新をしてきませんでした。

 

その後もたびたび、色々ひと悶着はあったわけですが、ブログの存在をすっかり忘れていました。

 

 

今回ブログ再開のキッカケになったのは、単純に思い出したからというのもあるのですが、私の所属する体験教室部門を管理する役員Kのあまりにも酷いやり方に腹を立て、それを吐き出す所を模索していた所ブログを思い出したという経緯があります。

 

さて、そのキッカケの出来事。

 

まず前提として見て欲しいのですが、弊社では過去(昔)のブログにも書いたように業務に関わる物品の多くは自前の物を使うよう強制されます

例えばPC。例えば車。例えばスマホ。

勿論使用に当たり給与補填は無く、あっても車のガソリン代くらいなものです。

情報漏洩なんて気にしておらず、あったらその社員個人の責任にでもするつもりなのでしょう。

 

 

そんな中、各教室毎に公式LINE(旧LINE@)を立ち上げています。

何だかんだ保護者とのやり取りで便利ですしね。

特に体験教室部門では課外イベントとして教室の外に出て色々やる事が多く、その際の保護者連絡の為、特に私ら体験教室部門は自前スマホにも入れると捗るわけでスマホにも入れています。

※おそらく学習塾部門はPCだけでしょう

 

 

そんな事は過去の課外イベントから周知されているものだと思っていましたし、そもそも過去のK役員との会話の中でも「1ヵ月に送れる数が~」みたいな話もしています。

にも関わらず、2/26(月)に実施されたと思われる役員会で、K役員が他役員に「あいつは公式LINEやってないからな」みたいな話をしたらしいのです。それを、社長から別件で電話があった時にその話になり「いや?昔から使ってますよ?」って言った所「いやぁ、K役員がそう言ってたんだけどなぁ。やっぱ直接(お前と)話をしないと駄目だわ」という事がありました。

 

 

まあこれだけなら(いやこれだけでも私の無い事を無い事を吹聴しているので問題ではあるのですが)まあ、とも思ってはいるのですが、結局これだけではないんですよね。過去にもこの役員は「言った言わない」で争う事が多く、口頭で話すと後になって

 

(私が言ってない事を)

「いーや言ったね。お前が言ったの俺覚えてるもん」

 

(私が言った事を)

「いーや言ってないね。俺言った覚えないもん」

 

勿論その逆もあり

 

(K役員が言ってない事を)

「いーや言った。俺言った記憶あるもん」

 

ってなるんですよ。

 

結局今回の一件も、私が一言も言ってない事を勝手に役員会で吹聴し、これは最悪私の役員内での評価にも繋がってしまいます。

 

 

そういういざこざが嫌で、基本的にメールで文章にして連絡を取りたいのですが、これでまたひと悶着。

(先のブログにも書いた「全社総会」の件も言った言わない論のトラブルなので含めるとふた悶着ですかね)

 

 

3月末には大型の課外イベントがあり、これは部門としてはかなり大型の収入になります。

その日程を、4月頭にずらすかどうか?みたいな検討はあり、それを旅行会社さんに確認を取りますという話をし(ここまではzoom)、旅行会社に確認を私が取り、それをK役員にメールで連絡をしました。

 

 

結果、まあメールを見ていないんでしょうね。

K役員の頭の中では4月上旬実施だったようで、こちらとしては「はあ?」なんですよ。

で、何故か「メールを送っただけのお前が悪い」みたいな話になり、「メールを送った後に電話をするのが普通だろう」みたいな、じゃあメールいらんやん?ってなりますし、そもそも口頭だとトラブルになるから文章にしているわけで、見ていないそちらの責任は?と私は思うわけです。

 

 

口頭も駄目。

文章も駄目。

それどころか言ってもいない事を外部に吹聴して評価を下げる?

 

 

みたいな話なんですよ。

 

例えば何か資料をメールに添付して送って、それを電話で「資料お送りいたしましたのでご確認下さい」という電話は全然アリだと思うんです。でも別にそうではないですからね?まったく…