大好きがいっぱいw -4ページ目

大好きがいっぱいw

1児の母ですが、いつも素敵な女性でありたいと
思っております^^大好きなものを少しずつ集めていきたいです♪

ってのが土曜日にあって。

給食だよりにそのことがちらりと書いてあったから

はるといってきました。


給食の試食ができるっていうのもあって軽い気持ちで行ったら…


思ったよりも人が多いしいろんなイベントがあって

だっこでゆずをつれて歩くには結構な労力でした;;;;


バター作りやら、

食べること関連の子供だけのカルタ大会やら、

野菜の重量当てやら


あと料理関連の本も無料でもらえるのもあって

はるは絵本を2冊もらってたけど


子供連れも多かったけど、結構年配の人たちも多かったな


私はところどころ座ってゆずを抱っこしてて時間待ちしてたんだけど

はるはクラス違うけどお友達を見つけて

その子のお母さんにもなついてまぁぷらぷらしてて


久しぶりのバター作りも結構スムーズにできて、

ふかしたじゃがいもと一緒に食べたら美味しかったし。


給食の試食はかぼちゃスープと肉じゃが

でも給食の肉じゃがって普通に煮込む、とちょっと違って。


芋をあげて、先に肉を煮込んでから、その芋を煮絡めるって感じ。

美味しかったんだけど、はるは何口か食べたらいらないってので

私が完食(苦笑)

うちに帰ったらレシピもらってたので作ったら旦那は喜んでたけどね。


あとはカルタ大会も出たいっていうから、

ちょっと近くのデパートではるだけ昼食たべつつ

(でもマックだったので私もつまんだけど)

またその会場に戻って

時間までピザ作り。

でもはるにはちょっと難しかったらしく、

(てか集中が保てなかった)

ほとんどお姉さんにフォローしてもらってました;(私はゆず抱っこしてたので)


そしてカルタ大会をしてから帰宅


座ってたのも含めて3時間は抱っこしてたので

本当に腕がしんどかったぁ。


ベビーカー載せない場合は抱っこ紐が必要だなと

つくづく実感した一日でした。


大好きがいっぱいw-Wコーヒー


大好きなPINOの新作。

しかもWコーヒー味。

スーパーで見かけたんだけど、そのあと実家に寄らなければならなく、

すぐに帰宅できなかったのですごい悔しがってたら、

旦那があとでかってきてくれた、という。


そとのコーティングも、中のクリームもコーヒー味だからWコーヒー。

ん、美味しかったです。


ローソンのロールケーキももちぷよもモカ味とかなくなったから

しばらくはこれで堪能するかな~

(といいつつ、プレミアムロールケーキの芋三昧とかも食べてみる予定だし、

今目下プレミアムモンブランにはまり中ですけど)


寒くても家の中が暖かいのでアイス堪能します(笑)


ということでゆずが寝ている間にUP

はるのお迎えは本人指定の5時半だからまだ時間はあるしな。


大好きがいっぱいw-大迷路


はるがはまってる本。

この系統はいろんな種類があるんだけど、

大人がみても面白いと思います。


一つのページに一つか二つくらい迷路があるんだけど、

それだけでなく、

かくし絵っていって、動物やら、雑貨やら絵がかくれていたり、

ちょっとした問題があったり、

色々キャラクターを探したりで、

結構時間がたちます。


私がすきなのはこのシリーズでいまんとこ5冊くらい売ってるかな?

うちが今あるのは大魔王、海賊、忍者、の三冊だけど。

絵も可愛いし、色々とほんとうにじっくり見るとあっというまに過ぎる。

大魔王は今実家にあるので、とりあえず忍者だけ一通りこなしちゃいました(笑)


まだ今月のひよこくらぶ熟読してないのにね(笑)

あとは今週のジャンプも楽しみだけど。


とりあえず毎月よんでるのは、サンキュ!とじゃんぷとひよこクラブ…くらい?

もう少ししたら予防接種に頭なやませなきゃだけどね;;;


だいぶおっきくなりまして。

今の飲みっぷりを考えると、大きくなったら食欲旺盛だといいなぁ、と望みを。


はるが食細いんでね…(むらがあるというか。遊ぶというか)


目線もあうようになってややより目でじっと見つめられると萌えます(爆)

機嫌がいいのか、たまに気の抜けるような声もだしたり。


いまんところ一日おきに綿棒刺激しなくてもすごい量のうんちをします。

ほんと下に敷いてあるものまで汚すくらい。

まぁいまんとこ2回くらいで、予定としては明日なんだけど。


明日午後から出かける用事あるからそれまでに出してほしいなぁ…。


抱っこしたままだと寝てくれるけど、

横にしたら30分寝ればいいほう?

下手するとすぐぎゃん泣き。

今日はまだ比較的寝てくれてます、が。

(夜は夜でちゃんと寝るけど、2~4時間くらいとムラあり)


昨日あらかた出産祝いのお返しを終えました~。

あとはうちの職場関係だけなんだけど、

この前行ったばかりなんで11月の頭にでもまた顔出していく予定。

(お菓子のつもりだしね…)


今回は二人目ということでか?全員がお金でした。

まぁ服もあるし、80センチくらいからぼちぼち買っていこうかなと。

完璧男の子の服はほとんど旦那の従弟のほうへ。(今年の冬に生まれた男の子がいるから)

ゆずでも着せれそうな服は残してあるけどねぇ。

はるのときにもらってたおさがりくれてた私の従姉もさすがに年数たってるし、

あんまし期待できないからなぁ。

肩がつかれないっていうだっこ紐はなんかいまいち装着がつかめなくて;;

そのうち別なの買いそう;;;

新生児でも縦抱きできていいんだけどなぁ。


ベビーカーははるの時のを残してあるけど、

まだ月齢低そうだしな。

最低限必要なのを揃えつつ、できるだけ貯金したいんだけど……

私の方育休は給料ないのが痛いな、ほんとに><。


サヤカさんの記事みてふと思ったこと。


うちの息子のおやつって偏ってるなぁ……と。




まず運動会とか行事でもらってたお菓子の詰め合わせは見向きもしません。

小さいころはうまい棒くらいは好んでたけど最近はさっぱり。


現状はるが好んで食べるもの。


たこ焼き。

チキチキボーン(家ではおかずとして出しますが)

マックはマックナゲットとフライドポテト

ブルーベリーのヨーグルト(これも銘柄指定あり)

サイダーのアイス(二つに分けれる奴)

最近はショートケーキ(以前はフルーツがたくさんのっかったプリンとかだった)

ハム

フルーチェのイチゴ(にバナナを刻んで入れる)

ポンデリング

ハイチュウのグレープ


果物はだいたい食べる(今は柿とブドウか。梨や林檎もたべる)


あとは珍味のイカソーメン。



楽って言えば楽なんだけどね……。

遠足のときが困るんだ;;


だから昔ホットケーキだの、ドーナツなど一度ちゃれんじしてもさっぱり

食べなかったのでそれきりしません。

ただでさえそういうの手を出さない(食べるけど)母親なんで。




ご飯は比較的好き嫌いがないけれど(辛いとか苦いは別)

ラーメンがすきで、

回転寿司では、しじみの味噌汁(もしくはあさり)、玉子のお寿司、フライドポテト、

アンパンマンの林檎ジュース…をおもに手を出してるな。

あとはたまに気が向けば何かしら手を出すけど、

刺身はあまり。

マグロやエビをたまに。

あ、この前タコ食べてたような。

イカをこの前茹でてマヨネーズでたべるようにしたら、それには手出してた。


というような好みなので

おやつ的なものが大半置いてある実家には好んでいきます。

まぁDVDもよくレンタルしてくれるってのもあるんだけどね。


というわけではるは今、(明日まで)実家お泊り中。

来週はお義母さん用事でいないからはると土日過ごすんだけど、

30日は旦那も仕事だからなぁ。

はるとどう遊ぶかな。


大好きがいっぱいw-ショコラサンドパイ


いつぞやの旦那の札幌土産の一つ。

ホテルで買ってきてくれたショコラサンドパイ。


本当は職場に、って思って買ったんだけど、

実際誰も上司が研修行ってお土産もってこないことに気づき、

もって行かなかったと。

そして結局は私の胃袋の中(爆)



大好きがいっぱいw-ショコラサンドパイ

こういうのは誰も食べないので私だけ食べます。

美味しいのに(笑)

パイ、なので、パイの中にチョコレートが挟まれてます。

甘さがちょうどいい。

(パイにふりかかってる砂糖や、中のチョコレートが)


少しずつ減っています。

残り4個くらいかな(笑)


ゆずが寝てる間にちょこちょこ体動かして、増えた体重燃焼させねば!(笑)

でも今日は掃除機かけたいから、そろそろ起きてほしいかなぁ。

うーん、贅沢(笑)




大好きがいっぱいw-雑誌


久しぶりに購入。

0歳児連れでもおでかけできるように、さ。

少しでもはるとお出かけしたいし。

ちょっとは参考になるといいなぁ。。。てか、温泉1泊したいぞ(笑)

赤ちゃんと一緒だと個室温泉あり……はさすがに高いなぁ;;;

まぁ、うちよりは風邪ひかないかな。

あがったあと、私裸でゆずのお手入れしなきゃいけないことが一番のネックだからさ。

あとは旦那の休みが…ね(苦笑)


すてきな奥さんも久しぶりに買ったな。

りらっくまのキッチンタイマーに惹かれて(笑)

ほしかったんだよぅ。

そうそう使わないんだろうけど、こういうときあったら便利だなぁ、みたいなのがあったので

さてさていつ使うかな(笑)

ゆずのおっぱいタイムにでもゆっくり読みたいと思います。


ゆずにしろはるにしろブログねたはあるんだけども。

あんまし時間が取れないのが。

はるは、昨日自分の時間指定に迎えにいったら、

学童のお兄ちゃんと遊びたくてすごい帰りごねてた。


「だめだめ言ったらどういう気分?いい気持ち?悪い気持ち?」


はるの台詞です。


…そんなにだめだめ言ってないんだけどな。

まぁ先生たちにも言われてたけど(苦笑)


これ誰にはるは言われてるんだろう。

私の台詞じゃないな。

学校か学童か。もしくはお兄ちゃん、お姉ちゃんたちか。

色々言葉を覚えてくるもんです。


迎えにいってごねるのはしょっちゅうあれど、凄い悪人みたいに言われたんで、

「んじゃ一人で帰っておいで。好きな時間に。まま迎えにいかないから!」


と言ったら

「ごめんなさい。もう言いません(涙)」


さて今日はどうでしょうかね(笑)

6時過ぎ指定されたけど、6時過ぎは延長料金かかるから嫌だ(苦笑)

しかも働いてないのに、今。

(学童好きだから通ってるのは先生も知ってる)

6時過ぎになったらおやつがもらえるらしく(おにぎりになることもあり)はるはよく延長したがる。

さすがに今日はぱぱも早番だからそう言って切り上げてこよう。


大好きがいっぱいw-プレミアムモンブラン


ようやく食べたローソンのモンブラン。


や~、色々と食べた結果、なんかこれが一番好きかも、みたいな(笑)

下のマロンクリーム?が好き。

ほかのモンブランは土台がクッキーだったり、スポンジだったりで。

二番は菓子の家のかぼちゃモンブランかなぁ…。

クッキーでもかぼちゃが入っててさくさく、やわらか、みたいな。


甘さが適度で。

説明によると、

マロンクリーム、ペースト、ピューレとラム酒を使用したモンブランで

しっとりマロン生地の上に、渋皮栗を入れ、2種類のクリームを絞りました。

だってさ。

マロン尽くしで美味しいです。

まぁ、食べたもんは順次UPします。

……それにしても食いすぎた(ぇ)


大好きがいっぱいw-かぼちゃのモンブラン


『菓子の家』の10月限定モンブラン。

モンブランすっかりはまり中(笑)

しかも今の時期はかぼちゃや栗、さつまいもや紫芋とか、もう限定がわんさかでっ。

…うちの街のお菓子やさんだけでも制覇したい…無理だろうケド。


ちなみに六花亭や柳月のは惹かれなかった(爆)

まぁ限定じゃなかったし、下にロールケーキ?かスポンジケーキが乗っかってる感じで。


とりあえずこの写真のを説明。

やー、久しぶりにじっくりとしみじみと味わって食べた。

美味しくて美味しくて。

下のクッキー生地?にかぼちゃがねりこまれてるし、

中にふかしたかぼちゃが入ってたりで。

もう全体的に美味しかった。

また食べたい(笑)


こことは別のかぼちゃのモンブランも食べたらおいしかったんだけど、

ちょっと写真とりそこねちゃったので、

また近日にでもとります~。


今日久しぶりに職場に行ったら

「太ったねっ」て

うーん。

産休に入ったときよりは痩せたんだけども。

まぁ妊娠入る前よりも太ったままだしナァ;;


食道楽に走ってるから余慶かもしれない。

腕とかはそうでもないんだけど、顔とか、お腹とか(苦笑)

今日は職場に行ってる以外ゆずが全然ねなくて時間なかったからなぁ。

またぼちぼちがんばりますか。

それにしても今便秘気味;;

いい加減明日にはでてほしいなぁ。


大好きがいっぱいw-ブドウのムース


東京ドームシティホテル(in札幌)のおみやげの一つ。

にゃんこの目がなんていうかw


かぼちゃのモンブランもだったけど、このケーキについている

耳と尻尾のチョコはちょっともちもちとしてる感じ。

食感とかは上手く説明できないなぁ。

でもこっちは全体的に甘さ控えめ、な印象。


口当たりさっぱり。


東京ドームシティホテル。

なんていうか最近?改装(名前も)したらしく、すごく綺麗だったらしい。

温泉がないのは残念だったけど、

旦那曰く泊まってみたかった~と。


ケーキおいしかったし、確かに泊まってご飯たべてみたい(笑)

釧路のホテルはよかったもんなぁ。