大好きがいっぱいw -10ページ目

大好きがいっぱいw

1児の母ですが、いつも素敵な女性でありたいと
思っております^^大好きなものを少しずつ集めていきたいです♪

今まで三回くらい行ったことのあるなじみの居酒屋で

ご飯たべてきました~


そこは味も美味しいんだけど、値段が手ごろなんだよね。

旦那とはると三人で行ったときも安いなぁ、って思ったんだけど

今回飲み放題含めて3000円。

おかずもきっちり大皿6品くらいに最後長いものつけもの…なのかなぁ?が

でて。

6時から始まったけれど多分6時45分くらいには料理も出揃って

おなか一杯になって

ひたすらウーロン茶飲んでた、かんじ。

人数的には少なめだったけど、

や~、ひたすら笑った。


先生の話しから始まって、患者さんの話し。

患者さんの話しからその家族の話し。

以前みた信じられないようなえっち系の話し(もちろん職場内)

あとは怖い系の話し、とか。


……話しに尽きない職場、ですわ。


腹抱えてわらったよ、ほんと。

なるべく野菜中心に食べたんだけど、美味しかったので

+1キロ増えて;;;

健診前なのに……やばい。


今週末から産休はいって、じっくり家のことやろうと思って


ただ、やっぱりおなか張るし、腰から下痛いし。

散歩は30分が限度っぽいです。

(試した)

やっぱ食生活に気をつけるしかないのかねぇ。

あとマタニティヨガ(最近さぼりがちだけど)


今月下旬に学童の親睦会もあるし。

まだまだ気をつけねばならないよう、です。



あ、うちのはるくんは職場では結構評判がよいです。

「素直だし、ままのこと大好きだよね~」

「だいじにしてあげてね」と


ん、否定はしないです。

が、結構親の言うことききませんけどね。

まぁできる限りずっと仲良くやっていきたいです。

…いつまで「まま大好き」っていってくれるやら。


まぁさすがに高校生になってもべったり、もやばいと思いますけど。

って一回咲くとずっと開いたまんまなんだね。

あさがおって朝咲く記憶があったので(だから昼に咲いてるのは昼顔、とか夕顔とか

そんな記憶があった)


朝咲いたとき、あまりの驚きに写真撮り忘れたんだけども、

すっかり夕方には元気がなくなってた;;;

てかこんな早くに咲くとは思わなかったなぁ。

肝心のはるがいないときに。


思わず寝てる旦那を起こしかけたよ。

まぁおきてから教えましたけども。

(そしてだんなはちゃんと写真撮ってたみたい。はるがお絵かきしやすいように)


実家にはるを迎えにいって、

「あさがお咲いたよ~」って言ったら

すごくはしゃいでた。

よかったよかった

あとはお絵かきする…だけだ。


(あとは今回の温泉のを作文に書かせようとしてるんだけど、

どこいった?とか何食べた?とか聞いてもイマイチ返事が;;;)


ちなみに今回の温泉でのはるの収穫は

時代村でのおもちゃの刀と(あと手裏剣もらしい)、水族館でのぴんくのいるか、

あとどこで買ったかすしのおもちゃ、か?

んでメロンゼリーも買ってもらってた、らしい。


あ、うちらには当然おみやげないですよ(苦笑)

いつものことだし、はるを連れてってもらえただけでうちらもゆっくりできたし

助かるしね。

たまーに何か買ってきてくれる、ので十分嬉しい

(前回はさつまあげ、だった。旨かったw)


お尻~腰の痛み(おもに尾骨、恥骨、か?)やら吐き気やらあって

ちょうどはるがいなかったとき辛かったんだが

ようやく吐き気がおさまったし、

休み引いたらのこり二日、な勤務、頑張ってきますか。

明日は産休入る前にってチームの人がお食事会開いてくれるしね。

(まぁチーム移動するもう一人の看護師も含めて、なんだけどね)


旦那が帰ってきたらまたお尻周辺に湿布はってもらおう;;;

……てか今日ツルハで色々洗剤やら買ったけど、湿布買い忘れた;;;

50円引きのチケットもらったからそれで買う、かなぁ……どうしよう。

うちの息子が昨夜からお泊り中で1日(月)まで不在。

…3泊4日、は今までのなかで最長。


旦那の両親が温泉に連れて行くので(よくあること)、今日の朝早くから出かけるために

昨日からお泊りで。

2泊三日なら今までだってあったのに、やっぱり寂しい。

毎日食事が進まない、さっぱり言うことをきかない、返事もしない…に怒ることばかりなのに

やっぱりあの笑顔とか、あの寝顔に癒される、ていうか。


本人いないんだから『コラショ』(ちゃれんじ、の目覚まし時計)の目覚ましセットするの

やめてよ旦那(苦笑)

ラジオ体操のために時間設定早めてるから、6時に「おはよう」て言い出すんだよ。

しかも自分早番のくせにさっぱり起きないくせに(苦笑)

まぁ自分が迷惑じゃなければいいんだけどさ。

キッチンじゃたいしたあれ聞こえないし。


えらく主張するおなかの動きとともに、

なんだかちょっと意欲消沈……してたら、

今日はやけに腰~お尻が痛い。

歩くのもちょっときつくなったころに、具合も悪くなってきて

働くのもこれは迷惑かかるな、って思ったら早退してきた。


おかげで今ぼけっとしてます。


産休入るまでカウントダウン…残り10日どころかもう掌でさえないのに、

もう少しもう少し。

あとは職場のほかに看護部長と院長に挨拶する、という大仕事が。

(その前に1日にリーダーサポートってのがあるけどね。新人の。しかも入院もあるから

大変……)

はるのときよりも体調があんましよくないから、あと少しがやけに長く感じます。


それにしても

人様のブログは面白いのに自分のってさっぱり面白くないなぁ(苦笑)

続けたら違うのかな、と今更ながらに思ったりします。


休みだったんだけど、たいしたゆっくりはできなかった休み。

まぁ…いつもなんだけども。


今日は午前中はなんの受診も健診もなかったので、

はるを学童に送ったあと、

茶椀洗って、玄関掃除して(まぁこれは休みのときは毎回してる、かな)

天気いいから洗濯物外に干して(休みのときくらいしか干せない。雨降ったら困るから)

んで掃除機かけて、床拭きしたらさすがに結構こわくて。

陽もでてきたから暑くて。

歩いて銀行周りしたかったんだけど、車に変更。

まぁ時間もなかったんだけどさ


銀行と郵便局行って、

買い物して、

今回は29日のはるの弁当作りも意識して、な買い物で

帰ったら11時半。


自分の昼ごはんを食べつつ夕食の支度。

どちらも済ましたら12時40分には家をでて

母親学級へ。

今日のは病棟見学もあったからいきたかったんだよね。

ま、母親学級じゃなくてもある、らしいんだけども

新生児のこととか入院準備とかの話をきいて、

終わってからはるを迎えにいって

はるとはるの用事をすませて

それが5時前に終わるから、そのあと私の職場へ

今日は会議があったからはるも同伴。


いつもなら誰かしら誰かの子供もいたりするんだけど

今日ははるしか子供がいなくて退屈そうだった

一応勉強道具とかお菓子とか持っていったんだけど、手付かずで

でもすいかの差し入れがあったもんだから

それを二人で仲良く食べて(もちろん他の職員も食べてたんだけど)


…てな一日を過ごしました

あ、客用敷布団もほしたんだっけ。


日曜も休みなんだけど

だんなは仕事だし、はるはお泊りだから

日曜は寝室掃除と、客用掛け布団を干して、

はるの布団も干そうかなと考え中。はるのタオルケットとかも天気よかったら洗いたいなぁ。

すべては天気次第、なんだけどさ。

に入りました。

北海道は内地と違って八月末までない(つか17日まで。…20日過ぎまであると思ったのに)

ので短いほうなんだけども。


とりあえずまだ私が仕事中てこともあり、

はるは学童へ。

うちの子は学童大好きだから自分が育休になって学童いけなくなったら

はるはきっと納得しないんだろうなぁ……今から想像してもため息がでるんだけど

(予定としては12月中ごろまでいける)


今のところ弁当もいらず、おコメだけ先にもっていってるので

子供分担でおかず作ったり外注でおかず頼んだりしているとか

だから空のお皿(てか、割れないものって言われたのでタッパもたせてる/笑)

とかお箸持参していていまんとこ楽しております(笑)


明日は保育所デーなのでおにぎりだけは作らなきゃいけないんだけどねぇ。

まだお弁当つくるよりはましだ

でもあさって、ドッチボールだかの大会があるからお弁当作らないといけないんだけども(爆)


毎日なにかしらどろんこになったり濡れたりで洗濯するのは男の子だし、覚悟の上なんだけども。

毎日プールいきますよ~って連絡があるからプール支度してるのに

結局まだいまんとこ行ってない様子。

水遊び程度……いつ行くんだ?

はるはプール好きだし、体力使うから予定にあるなら行かせてほしいのになぁ。

硝酸(だっけ?)の匂いのついた海パン洗うならともかく

どろんこな海パン洗うのはなんとも不可解な感じ(苦笑)


で、宿題はというと。

さんすうとこくご合わせた20枚程度のプリントは4日くらいで終わらせて、たり(笑)

その後八月分のちゃれんじも今日終了。

夏休み中はしっかり引き算足し算、んでひらがなの復習、と

できればカタカナ漢字の予習もこなしたいからなかなかいいペース。


あとは作文二枚はとりあえずどっか行ってから…で、(はるだけ今週末じじばばと泊りがけで温泉

行くので一枚はそれにしようと画策)

え日記もあさがおの花が咲いたら、だからこれも当分先っぽいからいいんだけど

(はるは水やりすぎて他の子よりも成長が遅い;;)

問題はいわゆる自由研究。…まぁ何か一個作ればいいんだけども、これが一番頭の悩ませどころ。

ぱぱもままもこういうのは苦手で、しかもはるが楽しんで作れる、そしてはるにあったもの…

なんて思うから余計難しくて。

帰省する前に、と思えば来週にはやらなきゃいけないなぁ、と。


さてどうするかねぇ(苦笑)


あと小学校入ったらなかなか起きるのに時間がかかるはるは、

暑いせいか、無性に起床が早い(苦笑)

6時半におきる予定が、大体6時前後に起きます。

まぁマンション前のはらっぱで子供達が6時20分くらいに集まってラジオ体操してるから

ちょうどいいって言えばちょうどいいんだが。

お願いだから5時すぎにおきるのだけは勘弁してほしい

1度だけあったんだよね…

私も4時半に目が覚めて、でもまだ早いからと居間で5時過ぎまで横になろうとしたら、

おきてきたはるにびっくりして。

そこからは寝られなくてさすがにつらい思いを(苦笑)

最近は暑いせいもあって、私も大体5時前後には起きるんだけどもさ

あとは尿意感じて夜中(大体3時前後)に時々起きるか、

足がつって目が覚めるか、てのもあるんだけどもさ(苦笑)

基本5時や5時半に目が覚めても6時まではぼけっとしてるかのんびりお茶でも飲んで過ごしております。

お弁当何するかなぁ、とか。

まぁさすがに29日はそんな時間もないんだろうけどさ(ふ)

どこって今現在は右のお尻、です。

多分骨盤の影響なんだろうけど、

ちょっと足を動かしただけでも激痛が走る。


少し前も同じ痛みがあってそのときは左側だったんだけども…


仕事中はたいした痛くなかったんだけど

(朝はでも痛くて起き上がれなかった)

やっぱり段々と痛みがでてきて、今がそのピーク。


ようやくつって痛かった左足の痛みが引けてきたのに

(それでも三日くらいはかかった)


今回ははると違う点がいくつかあるなぁ


①足がつりやすい

②おなかが張る

③胸がさほど大きくならない

④逆にまだ2ヶ月あるのに臨月か?ってくらいおなかが大きい

⑤時々お尻が激痛

⑥赤ちゃんの胎動が頻回


とりあえず浮かぶとしたらこのくらいかなぁ…


食欲は少しおさまって(まぁ多少我慢するところもあるが)

現在はそれほど体重増えておりません。

あ、今回は甘いものがやけに食べたくなる!(苦笑)

近くに美味しいケーキ屋さんやらたいやきやらローソンやら

誘惑が多くて(滝汗)

今の夏コレもすきだし(ローソン)

次の受診は水曜だからもう少しの辛抱だ


だけど明日ははるのクラスの親睦会で焼肉なんだよな…

ま、食べ放題、なので野菜メインで動こうと思いますけど

あそこ野菜サラダがうまかったし♪


八月は八月で学童の親睦会で多分同じ焼肉や(笑)

それでしばらくはいけないだろうしなぁ…



あ、この前学童の懇談会で知ったんだけども!

はるのクラスのお母さんの一人が

同じ同郷だった!

しかも私と二年先輩で

同じ小学校、同じ中学校だった!

びっくりな感じ(笑)

クラス&学童で結構話すお母さんもできたし

ママ友的にも結構楽しんでおります~。

明日もそのお母さんたち来るといいなぁ。


大好きがいっぱいw-赤ちゃんグッズ


とりあえずひと段落したかな(笑)

はるの時のが残っているにしろ、あれから6年はたっているし。

あのときになくて困ったものとか、欲しかったものとか、

やっぱりあったほうがいいな、って思ったものとか

そういうのが色々あって結構集めてしまった感じ。


まぁ、一応今回は性別違う、みたいだし、ね


授乳枕とか、授乳ケープとかは本当あのときに買えばよかったと思うひとつ。

…ケープはあったっけ?(爆)

入院一式もあるていどそろったし。

退院用の赤ちゃんの服も買ったし。

(それ以外は1ヶ月は出歩けないと思うから、はるのを着せようかと。黄色とか

ベージュとか買ってたし)


あとはパウンサーとチャイルドシート、だな。


パウンサーほしい…(笑)

チャイルドシートは必須だけども。

まぁ1ヶ月は出歩けないと思ったら今はいいか、とも思って。


ちなみにここ一角は4月まではダンボールの山、が参列位(前にも)

積み重なってました。

今は横一列、縦2列くらい(前は横3列縦3列、くらいか)

はるの玩具の箱とか、パソコンの古いプリンターとか、旦那の雑誌、とか

ビデオテープとか、もろもろが入ったダンボール。

片付けまくったのですっきり(笑)


断捨離決行して、はや7月。

3ヶ月たってもすっきり状態は続いてます。

まめに掃除もするから綺麗、なんじゃないかな。

友達も呼べるし、自分の母親はともかく、旦那の両親にだって迎えられる!と思う(笑)

まぁ親たちなら私がまだ気づかない部分も汚れとか見つけそうだけども、

それでもあの3ヶ月前にくらべたら、ね

(あとは換気扇……/ぐっ)


旦那のパソコン周辺はさすがに手付かずだけども。

まぁそれ以外は。


今日も珍しく予定がない午前中だったので

玄関とトイレ掃除と風呂掃除と洗面所他床掃除決行。

(玄関とトイレ掃除は風水上でもマメに掃除している、つもり)

以前の私に比べたら掃除の回数は増えてると思うんだよね。

うん、当社比だけどさ(笑)


綺麗にするとやっぱり他が目立ってきて、

今まであんまし掃除してなかった風呂場の蓋とか、ドアの汚れが凄く目に付いて、

今日はそれを綺麗にしたかったのでだいぶ気持ち的にすっきり。

床掃除とか妊婦にもいいらしいし。

(だから掃除はマメにやっている、ともいえる)


とりあえず最後に、と思っていた赤ちゃんの沿い寝用簡易ベッドもちょうど午前中にくる予定だったし

赤ちゃんの布団一式はすぐには揃えないであとはタオルケットやバスタオルで代用しようと思ってます。

はるもしばらく添い寝だったしね

それこそ、はるが保育所で使っていたお昼寝用敷布団も残してあるし。


看護部長と面談も終えて、産休前に提出する書類、出産後(1ヶ月くらい?)に提出する書類ももらって

それ(産休前)を近日中には仕上げようとおもってるし、

とりあえず休み前の一仕事と思っている委員会の勉強会もあと2回残すところで

なんとか8月頭から始まる産休までにはやり残しがなく休みに入れそうです

受け持ちの患者さんのサマリーもほとんど仕上がってるし、ね

(ただ3人中二人が色々状況変わってきているので多少の修正が必要になると思うけれど)


色々待ち遠しくてなりません

九ヶ月ぎりぎりで実家に帰省して6日ばかりはるとゆっくり遊んでこようと思います

はるが一人っ子でいられるのもあと少し

色々怒ったり、小学校とかでストレス感じて大変だとは思うけれど

できる限り一杯はるをみたいなって思います

(で、はるははるなりに小さい子を可愛がってる姿を見かけるので優しいお兄ちゃんになってくれそうです)





大好きがいっぱいw-トートバック


マザーズバックとして購入。

サイドのポケットとか、中のポケットとか、最低限使えるかなって。

実際このタイプの柄違いのバックもってる人多いよね(笑)

チェックとか色合いとかが気になって結局購入

(実際このタイプで一番最初に惹かれたミッフィーのは速攻売り切れてた)


中がボタン一個で閉まる奴でチャックじゃないのが迷ったとこなんだけど、

赤ちゃん連れてたら片手で開け閉めすること考えたらしばらくはこっちのほうが

使いやすいかなって。

ポーチとかでそう中が見えない工夫はするつもりだし。


本当はレスポの大きくてショルダーバックが欲しい、んだけども

レスポ高いしなー

(あと私がすきながま口のも、多分量入れたらすぐがま口が開いてしまう欠点があることも

あり、高いこともあってマザーズバックとしては断念。そもそももったいないし/笑)



大好きがいっぱいw-ハンディ洗濯板


ハンディ洗濯板コスコ


掌にすっぽりと入るたわしくらいの洗濯板。

指も中にはいります(笑)


子供の泥んことか血とかの汚れにいいなぁと思って購入

赤ちゃん生まれたらお便、とかもいいし。

(しばらくは布と紙の併用予定。はるもそうだったし)


実際結構便利。

これは使い勝手いいです。

この前本当にすごい泥まみれになって(実際は学童で着替えたりしたから

ビニール袋に入っていたけど)帰ってきたときに活用しましたけども。



大好きがいっぱいw-ヨギティー


現在職場で流行っているヨギティー

発端は職員が飲んでたのを勧められたり飲ませてもらったりで。

その職員がいろんな種類のヨギティーを通販するのをみんなで購入してるんだけど


インド伝承のハーブティ、らしいです(爆)

なんかいろんな種類あるらしいんだけども効用は色々あって、

寝る前に飲む奴とか、デトックスにいいらしいのとか

胃腸にいいらしいのとか


で私は妊婦なので妊婦用のを。


左がマザートウビー、右がスィートピーチ


左のは本当に妊婦がリラックスしてその期間を楽しむために、らしい。(一応サイトとかから抜粋)

ラズベリーの葉、スペアミント、ペパーミント、フェンネルがブレンドされているらしく

普通の紅茶っぽい感じにミントのさわやかさが混じった感じで飲みやすい。

試しに夕食後飲んでみたんだけど…トイレが近い(笑)


一箱16パック入ったティーパックなんだけど3回くらい飲めるかな。


でもラスベリーの葉って授乳によくて子宮収縮を進める、んじゃなかったかな(汗)

臨月間近に飲むのはいいらしいんだけども(出産を早める)まだちょっと早い、とおもう。

特に今みたいに張り止めのんでいる状況じゃ。

ちなみにラズベリー葉のみのヨギティもあるの知ってるのでそれは産休間近に購入させてもらおうて

思ってる。


でスィートピーチはルイボスティにピーチのフレーバーが入ってる感じ。

これも飲みやすい。

ヨギティはスパイシーのもあってそれこそ冷めると飲みにくいのもあったりするんだけど

(さすがに飲んだことはない)

今回の二つはどちらも冷めても飲みやすいな


ちなみにルイボスティは妊婦によくて、カフェインゼロだし、

カルシウム、ナトリウム、マグネシウムなどのミネラルが、バランス良くたっぷりと含まれているみたい

他にもアンチエイジングや、(ノンカロリーだし)

便秘の解消にもいいらしいので

朝のもうかなって

(実際試しに飲ませてもらった日はお通じが良かった)


でもマザートウビーも十分デトックスになってる、と思う

トイレ…の効果すげぇ(笑)


とりあえずはスィートピーチを続けてみようかなって思っております

これなら出産後も飲み続けられるしね♪