帰省 | 大好きがいっぱいw

大好きがいっぱいw

1児の母ですが、いつも素敵な女性でありたいと
思っております^^大好きなものを少しずつ集めていきたいです♪

11日~16日まで帰省しておりました。

まったり上げ膳据え膳状態を満喫(笑)


はるともじっくり過ごそうと思ったのに後半の三日間はほとんど雨で

出かける状況じゃなかったんだけどね(苦笑)

お金もそんなに使える状態じゃなかったのもあって、

はるは不完全燃焼だったかな


母親も夜の動物園に連れてってやろうって思ってたのに

雨で。

…なんだかうちのおかーさまも晴れ女のはず、なのに

今回見事に母親が家にいるときから雨、雨、雨。

12日に夜花火をして、

14日の夜勤明けで(残りの半分の)花火をしようって約束してたら

……雨、で。

そんな状況でもなんか花火大会のぼこんぼこんっていう

音だけがしてたのが凄いと思ったんだけども(苦笑)


まぁ夜の動物園は来年だねぇ、と。

私も今年はいける状況じゃなかったし、ちょうどよかったかな。

来年は…赤ちゃんをおんぶしてでも(笑)


で、11、12は旦那もいたので

帰省時に道の駅やら、富良野マルシェで買い物したり、

ちょっと食べ物を買っておやつ代わりにしたり

(私的には道の駅で買ったコロッケが旨かった/笑)

12日は旦那が帰るまで近くの公園や家の近所をぐるりと散歩したり


旦那が帰ってからはあゆみとはると三人で科学館へ。

目的のロボット展は別料金がかかることをあとで知って、

それ以外(体験&展示やプラネタリウム)を堪能しました~

ってプラネタリウムはほとんど寝てましたけどね(滝汗)

特別展示のロボットはわかんないけど、

それ以外だって500円で十分大人も楽しめる内容だったと思います。

はるはちょっと臆病なので無重力体験できるやつとかは乗らなかったんだけども

昼食後&妊婦じゃなければ私だったら乗ってたなぁ、なんて。

うちの母親もいきたがってたので、来年もいってみようかと思ってます。

シャボン玉の中に入れるやつは結構嬉しかったし。

…プラネタリウムは………なんか次も寝そうな予感がありますけどもね(苦笑)


あとはあゆみとその近くにあるでっかい(一見パチンコ屋に見える!)本屋に

行ったり、(どっちかというとその中にある雑貨の方が楽しかった)

街中にあるパワーストーンの店にいって、

その中のアメジストのパワーストーンで自分のブレスを浄化してもらったり、

お財布に入れるタイガーアイ(金運)や水晶(交通安全)の蛙を買ったりしました~

水晶ははるのランドセルに入れる予定で、

タイガーアイはもちろん旦那と自分の分、です(笑)

本当は学力向上にもなる、タイガーアイのくま、を買おうと思ったんだけども、

今回はやめました。

まぁ今回は半額キャンペーン中だったのもあったんだけどねぇ。

こんなチャンスはそうそうないだろうけど。

あ、でも生年月日でブレス作ってくれるってので思い出したんだけど、

うちの住んでるパワーストーンの店の一つに同じサービスしてくれる店が

あるので

もしかしたらそこと同じ系列なのかな、とか。

さすがにチャージしてくれるアメジストはなかったような気もするし、

ああいう店はやっぱりそれぞれ雰囲気が違うけれども。

宝珠メインに売ってるイオン(旭川のじゃなく)の店は、

そういうパワーを感じる人たち(うちの職場の人たちね)の中では

みんな感じが悪いから、やめたほうがいいって言う人もいるので

その意見には正直にしたがっております(てか、宝珠自体高いからそれを

組み合わせたブレスもそうそう買えないし、一個なんとかもってるから十分ともいえる)


あまり色々持っても石にストレスがかかるようだし(ブレスを作る人から聞いた)

今はやっぱり育児出産特化ブレスが十分かな、と。

まぁあとは給料も自分のほうがでなくなるのもあるので

生活面を考えると金運特化ブレスも大事にしているところです。


って話が横道にそれたな(苦笑)


あとは13日はツタヤまではると散歩がてらに行って、

本当は帰りにあさひやでクレープを買おうかと思ったんだけど

(はるが最近クレープも好きになったので)

ちょっと高めの本を買わされたので(笑)やめたり。


勝手気ままな生活してたら3日で2キロ太ってた(愕然)

甘いものもそれなりに食べてはいたけれど、

やっぱり1食量が多いし、家で動いてた分動かなかったしなぁ

しかもなんだか凄く眠くて転寝すること結構あったし。

はると一緒に早々に寝て、夜中に起きて活動するのも2回くらいで

ほとんど朝まで寝てました(苦笑)


まぁでも実家の断捨離も少しだけしてきて。

秘蔵だった雑誌もすべてまとめたり、保存したかったけど、絶対に見返すことはないな、と

思ったビデオテープも全て燃えないごみとしてまとめたし。

(雑誌はそのうち処分してもらうよう頼み済み)

あまったダンボールに落ち着いたら売ろうと思って漫画も何冊か詰め込んだし。

CDとかビデオテープ(売り物の奴)も一緒に売ろうと画策中。

実家全体的にもなんとかしたいけれどもさすがにね。

まずは自分の部屋だけでも先になんとかしようと。

まぁ次帰るのは………狙ってもはるの冬休み期間でしょうけども。

(そのときだってバスで帰るし、あかちゃんがいるから売る、という行動力までは移せないだろうけど、

片付けとゴミ袋行き、まではできるだろう)


そんな感じな6日間でした。

帰ったらそうそうに荷物片付けたり洗濯したり、冷蔵庫の中の整理や夕食支度、でしたけどね(ふ)

今回母親からの野菜や冷凍モノ以外に

帰省中に届いた札幌の親戚からの野菜もあったので

食べきるのにしばらくは頭使いそうです。まぁやりがいもありますけども(にや)


さて明日からまたがんばって主婦しますよ(笑)


あ、帰省中にカレカノ全21巻読破しました~
その流れで、今家で「金色のガッシュ」制覇中。現在21巻でございます。

この次はフルバにしようかなぁ(笑)