全ての過去が今に繋がる
だけど記憶はいつも同じじゃない
こんな時だからこそ
改めて振り返る 人生ヒストリー
前回は
ものごごろ着いた頃から
私が大事にしていたものについてのお話でした
コチラからどうぞ♡
⇓ ⇓ ⇓
【第8話】 大きくなったら何になる? なりたいものがないのは変? / 紺野由希の人生ヒストリー
私の小学4年生の頃の
1週間のスケジュールは こんな感じでした
(月)絵画教室 + バスケットボール
(火)習字教室 + バスケットボール
(水)ピアノ
(木)ミニバス
(金)休み
(土)バスケットボール
(日)バスケットボール
絵画、習字、ピアノは幼稚園の頃から
母に連れられて通っていました
教育ママというわけではなく
「いろんなことをやらせて
どれか一つでも
好きで残るものがあればいい」
そんな親心だったようです
私は どれも好きだったらしく
引っ越すまで6~7年間続けていましたが (笑)
けれど
ひとつだけ
自分で始めた習い事があります
それは
バスケットボール
だから
途中で辞めたくなって
母に訴えても
「自分でやるって決めたのに
途中で投げ出すのはダメ!」
と 即却下 され
泣きながら 抗議したものの覆らず
しぶしぶ通っていたのを
思い出します (笑)
そんな中でも
私を辞めさせまいと
1つ上の先輩たちが
練習前に家まで迎えに来てくれたり
練習中も
一生懸命気にかけてくれたり
今思えば
いろんな人たちに
大事にしてもらっていたのだな…
私なんて…って
なんて自分勝手で
失礼なことを思ってたんだろう?
今振り返ったからこそ
感じることができる気持ちですね
(バスケ部の合宿で)
今もその気はあるのですが
当時の私は 本当に完璧主義でした
とにかくきちんとやらねば!
ちゃんと間違えないようにやらねば!
100%失敗しないようにやらねば!
「ちゃんとやりたい」の加減が
わからなかったのだと思います
0か100か 白か黒か
私の辞書には 「中間」や
「あいまいさ」 のようなものがなかったのです (笑)
だから
間違えること・失敗することは
恥ずかしいこと でした
そんな 私にとって
バスケットボールの練習で
初めてのメニューをやるときや
初めての人と組むときの緊張たるや…
どうしてもやりたくなくて
靴ひもを結ぶふりをしたり
トイレに行くふりをしたり (笑)
やらなくていい方法を探して
毎回 なんとか逃げていたのです
だって 失敗したくない!
だって うまくできないのは恥ずかしい!
そんなとき 事を繰り返していたら
2つ上の6年生のお姉さんに
ハッキリ言われちゃったのです…
「うまくやれないから
恥ずかしいからって逃げてたら
いつまでたってもうまくならないよ!!」
み、見られてた…
気が付かれてた…
まぁ、毎回やっていれば
ばれて当たり前 ですけど (笑)
今思えば
うまくやれないことや失敗してしまうことが
恥ずかしかったのではない気がします
できない自分やみっともない自分を
人目にさらすのが
とても恥ずかしかったのです…
たぶん「できる自分」と「できない自分」の
ギャップがあったことが原因です
頭の中の自分と
実際行動している自分のスキルや能力に
ギャップがあったのだと思います
(バスケットの試合の日にみんなで記念撮影)
こんなことを書くと
不思議な人と思われるかもしれないけれど
昔はできていたのです、たぶん…
この世界に来る前は (笑)
(私、最近 自分のことを宇宙人だと思っています・笑)
「イメージ」したら
それは イコール
既に「できた」ということだった
それなのに 今は違う
それに とっても戸惑って
混乱していたような気がしているのです
(言ってること わかります?? やっぱり変ですよねー・笑)
自分では「できた」イメージがあるのに
「今できること」は
なぜだか それには遠く及ばない
そんな気持ちが
あの頃も 今もあったりします
最高の自分が見えてるのに
現実とギャップがあって
すごくもどかしい…
そんな気持ちでした
でも
その当時の私は
今の私が講座の中で伝えている
宇宙の法則や幸せの法則なんて
聞いたこともなく
ただただ
できないこと=よくないこと として
できないことが怖くて
恥ずかしくて 現実から逃げていたのです
こんな感覚
持ってる人って他にもいるのかな?
そんなことを考えながら書いてみました!
次回は
妹が遊具から落ちた!!
私が原因なのに怖くて人のせいにしてしまった…
そんなお話です
第10話はこちらから♡
⇓ ⇓ ⇓
【第10話】 妹を怪我させたのはMくん…叱られるのが怖くて私がついた嘘 / 紺野由希の人生ヒストリー
前回のお話はこちらから
⇓ ⇓ ⇓
【第8話】 大きくなったら何になる? なりたいものがないのは変? / 紺野由希の人生ヒストリー
私このままでいいのかな?
そこそこの自分で納得したくない!
だけど、今更新しいことを始めるなんて…
そんなあなたへ♡
メルマガに登録していただくと
『自分を変えなくても 幸せになれちゃう5つの秘密』
5日間の無料メールレッスンをお届けします♡
メールが届かない場合は、迷惑メールBoxをご確認ください。
Gift講座のモニターを募集中
LINE@で詳細をお伝えしています
「自分のGiftを通じて
本当の自分を知りたい
新しい生き方のヒントにしたい」
ご興味ある方はこちらから♡
お待ちしています!