ぐうたらロンドン生活 -9ページ目

ぐうたらロンドン生活

ダンナの転勤で、仕事を辞めてロンドンで新婚生活をスタートすることになりました。
そんな毎日の出来事をとりとめもなく書いています。

友達の結婚式に合わせて、一時帰国飛行機


11月くらいにダンナさんが出張で日本にやってくる予定なので、

ロンドンへの帰国はダンナさんに合わせて12月に入ってから。


ってなわけで、2ヶ月近くも日本にいることに!!!


やったぁぁぁenashikaenashika


一時帰国中は、大好きなとんこつラーメン(くっさいやつ)とCoCo壱のカレーを食べまくる予定sei


牛丼と、讃岐うどんと、魚粉の香るつけ麺も食べたいけど、ダンナさんの一時帰国まで我慢涙

先に抜け駆けして食べたら離婚するって脅されました・・・・


食べたいものは炭水化物ばっかり。きっとぷよぷよになってロンドンに戻るのね・・。

ダイエットしていたはずなのに・・。



今回の一時帰国では、BAの羽田便を使いました。

1ヶ月くらい前に予約していたこともあって、すっごく安かった上げ上げ


機内もけっこう空いていて、私の隣と後ろは空席でした。

リクライニング倒し放題、手足伸ばし放題seiキラキラ


しかも、実家が八王子付近なので、実家到着までが本当に早かった・・。


羽田便さいこぅ!!


朝は早いけど、本当にお勧めです!!

スーパーは、近所のWaitroseを毎日のように利用中ニコニコ

引っ越し早々に利用し始めてから、取り扱い商品に「しいたけ」が増えたり、「オクラ」が増えたり、お買い物で日系食材店まで足をのばさないと行けないことがちょっとずつ減ってきていたアップ

そして、きょう!!!
お買い物中に新取り扱い商品発見!!!
カレールーだっ!!!!
photo:01


エスビーだっ!!!
ゴールデンカレーだっ!!!

買わなかったけど、テンションがあがりまくった出来事でしたアップアップ

先日書いた、National Statisticsのあの調査。


ついに我が家にやって来ました。


10月3日の週に来ちゃいまーすはーと


なぁんて書いてあったのに、フランスから帰ってきた月曜日はまあ置いておいて、

火曜日にはそんな気配一切なかったので油断していたんです。


そしたら、水曜日の夕方6時半頃のことでした。

ブーーーーーーーーー!鳴り響くマンション玄関のブザー音。


ダンナさんは会食で今日は遅いはず・・。

ってことは、やつか!?調査が来おったのか!?


焦ってドアホンに手をかけようとして、ふと自分の格好を思い出してみる。

ダンナさんがいないことをいいことに、早めにお風呂に入ってスッピン&ノーブラena

そして、リビングに散乱するやりかけの Wii ・・・・・。


えーーーと。 5秒くらい考えて、居留守をすることに決定。

だってー、家族そろって出掛けることだってあるじゃーん?

今日はそんなタイミングだったってきっと思うじゃーん?

本当に大事な調査ならきっとまた来るじゃーん?

と都合よく解釈してみる。。。


んで、すっかり忘れて一人でビールとか飲んでぐうたらしていたら、ダンナさんご帰宅。

手には、再びのあの封筒!!!


私が無視したあの方は、お手紙をポーターさんに託して去ったようで・・。

きょう来たけど、会えなかったの。いつなら会えるかな?予定、電話で言って?

会いたくなかったら、電話でインタビューしてもいいんだよ?

また、来るねはーと


やっぱ、また来るのかーー。ですよねーー。

でも電話はもっと無理だし、次は居留守だめかーー。


----------------------------------------------------------

ってなことがあっての、きょうですよ!!きのうのきょうですよ!!

来たんですよ!!会ったんですよ!!


不幸中のちょー幸いなことに、ダンナさんが奇跡のお早目のご帰宅seiキラキラ

二人そろってインタビュー受けました。


インタビュアーはむちゃくちゃよくしゃべる陽気なおばちゃま(香水キツメ)。

インタビュー時間は、40分。

インタジュー内容は、国籍、仕事、在英歴、などなど。ダンナさん⇒私の順。


ちょっとおもしろかった質問が、「自分の人生の満足度」。

0点~10点で表すんだけど、二人とも「9点」って言ったら、

2人でいて幸せなんだぁぁ<<ハート>>いいじゃん、いいじゃーん<<ハート>>」っておばちゃま急にテンション爆アゲ。


その後も、なんかツボに入る答えがあるらしく、そのたんびにテンション爆アゲ⇒しゃべりまくり。

この「しゃべりまくり」がなかったら、きっと半分くらいの時間で終わっちゃうくらいのボリュームでした。


あんなたいそうな感じで、「選ばれましたっ!!」なんてやられたから、

どんだけいっぱい難しい質問されちゃうんだろうって戦々恐々としていたけど、

おばちゃまいい人だし、英語は聞き取りやすいし、質問は簡単だし。


たいしたことなかったな・・・って思っていたら、最後に


「じゃあ、これから3か月ごとにあと3回来るわねはーと


えええええええええええええ!!まぁぁっじっすか!?また来ちゃう感じっすか!?


やっぱり、めんどくさかったっす・・。

あと、電話番号をしっかり聞かれたので、もう逃げられないっす・・。


最後に、きのうの居留守がダンナさんにばれて怒られたっす・・。調査キライ・・ちーん

フランスに行く前に届いた、1通の「Residents」宛の手紙。


見るからにめんどくさそうな風貌で、いやーな予感で封筒を開けてみると・・・

どーーーーーん!!

photo:02


「あなたは60,587,000から選ばれました!!」


日本だと、この謳い文句って怪しい通販とかしかないって感じなんですけど・・。


でも、うやうやしく「On Her Majesty's Service」なんて封筒に書いてあって、

やたらめったら「governmentなんて書いてあるくらいなので、念のためにネットでも確認。

sao☆sei 間違いないくありました。Office for National Statistics。

sao☆sei 間違いなく、国の統計機関のようで・・・。


イギリス全体の60,587,000世帯の中から、毎年130,000世帯を抽出して調査しているようで。

こんなすっごい確率で選ばれるなんて、ちょーーーラッキーーーガーン

しかも、訪問します的な感じだし、ますますラッキーーーキティ


でも、いつ頃行きまっせーーという大事なことが書いてない。

まぁいっか、って放置してさっさかフランスに遊びに行って帰ってきたら、

またまたあの「On Her Majesty's Service」の封筒。


中身は、10月3日の週に調査に来ちゃいまーすはーとインタビューしちゃうからよろしくはーと

・・・って今週!?


えええええええええええ!!!

インタビューって何を!?


先々週ダンナさんの付き添いで行ったお食事会で、

ダンナさんとテーブルを離されて回りをぐるっとイギリス人で固められた以来の試練ですよ・・。


居留守しちゃおうかな・・。

でも、イギリスってこういうの無視すると罰金とかとることあるしな・・。

春に、10年に一度の国勢調査やったばっかなのにーーー!!

ラッキーすぎて泣いちゃいそうだぁぁぁ!!

明日からダンナさんの出張先のパリに参戦ミッキー・ミニー

パリの楽しみといえば、食<<ハート>>
そして、このこたち~~~<<ハート>><<ハート>><<ハート>>

photo:01   photo:02

お友達のおうちのパピヨン、ベリーさんミッキーとバニーさんミニー

なんて愛らしい<<ハート>>


実家がマンションだったこともあって、わんこを飼った経験が皆無。。

そして、むかーしわんこに弟が引掻かれて怪我したこともあって、

いままでは近寄らないように適度な距離を保ってたくらい縁遠かった存在。


が、初めて触れまくったこのこたちに、すっかりメロメロになってしまいました笑


photo:03

かわいすぎる<<ハート>>

イギリスにいると、わんこをよーく見かけるんですが、これがまたみんなすっごくいいこうさぎ


地下鉄やバスに乗ってきても(ケージとかには入らず!)、おとなしく飼い主さんの足元でじっとしてます。


お店の前でおとなしく待っていたり、カフェでもじっと足元で飼い主さんの食事が終わるのを待っていたり。

(時にはノーリードのこも!!)


あと、驚くほどみんな吠えない。


最初は、いいこなシーンを見かけては夜ダンナさんに報告していたんだけど、


あまりにいいこだらけで、最近はすっかり報告を放棄笑


でも、いいこが多すぎて、わんこを飼いたくてたまらなくなっちゃうsao☆sei


こんなにもわん好きになったきっかけの、バニさんとベリさんに早く会いたいものです。


明日が待ち遠しいsao☆うん

↓ベリさんとの人生お散歩の様子笑

photo:04