ぐうたらロンドン生活 -8ページ目

ぐうたらロンドン生活

ダンナの転勤で、仕事を辞めてロンドンで新婚生活をスタートすることになりました。
そんな毎日の出来事をとりとめもなく書いています。

今日は Hendon Central にあるロンドン医療センターへ健康診断に行ってきました病院


ロンドン生活を始めて9ヶ月。。2人とも初の病院!

お医者さんの御世話になるほど体調を崩さないという・・。

すがすがしいほどの健康優良児sei(○○は風邪ひかないってやつですな。)


名前の通り日系の病院なんだけど、どこまで日本語で行けるのか・・緊張して足を踏み入れると

「健康診断の方ですか?エレベーターで1階へどうぞ」

とのっけからめちゃめちゃ日本上げ上げ

身体のことだけは言葉の行き違いとかあったら大変だし、ちょーーーー安心しました<<ハート>>


健康診断の内容は、いたって普通。日本で受けるものと全く一緒。

婦人科検診もありまっすミニー

腹囲測定(いわゆるメタボ測定)があって、現実に打ちのめされたけど・・。

いいんです、いいんです。

ヤーナリズムできっと痩せるはずっ!!



驚いたことは、検便があったけどお通じがこなくって提出できずに相談したら、

「ではこの封筒に入れて、ポストに入れてください!」

ってプチプチ付の封筒を渡されたこと・・。


ポストですか・・。郵送ですか・・。

私の○○コを見ず知らずの郵便屋さんが運んでくださるんですか・・。

これからクリスマスシーズンなんですけど、郵便局で年明けまで長い眠りについたらどうしようキティ

うわぁぁぁぁぁぁぁ。めっちゃ不安やキティ

ってか、郵便屋さんに運んでいただくとかめちゃめちゃ恥ずかしい・・キティ

(検便とか学生以来なんですけど、日本でも郵送とかってあるんですか?



検査着とガウンの2枚を用意してもらってたことが分からず、

夫婦揃ってパンツ1丁の上にガウン羽織っただけの格好で出てきたことより恥ずかしい・・。


日本でのラーメン・うどん祭で3㌔も太って帰ってきてしまった。


ので!ダイエット再び!


前回(9月頃に火がついためがね)に続いて Wii をやりつつの新兵器キラキラ


photo:01


日本から持って帰ってきたヤーナリズム<<ハート>>

コアリズムの姉妹版的なもので、帰国していたとき見た深夜の通販で発見めがね

コアリズムで痩せたはずのクワバタオハラの人が、こいつで産後太り解消のダイエットしてはりました。


ってことで、炭水化物にやられてぽっこり気味のお腹を、こいつで引っ込めてやろうかと思います。


来年の春にようやく結婚式を挙げるので(入籍からもう1年経過しているのに・・・・

ちょっと本気モードでやるつもりです。


あさってが健康診断だけど、それはもう諦めたっ!!

しっかり3㌔増の体重を記録に刻みつけてやります。


目指せ4ヶ月で4㌔!




・・・・・・4ヶ月かぁ。。お菓子断つにはちょいと長過ぎるな。。

戻ってきてから初の週末。
飛行機に乗るとちょっぴり地理に興味がわく病の2人ミッキー・ミニー
地球儀を探しがてら、Oxford Street 界隈に行ってきました。

Marble Arch からとことこ歩いて行くと、なんと Oxford Street も Regent Street も歩行者天国にキラキラ
普段、週末に限らずうじゃうじゃ人がいるわ、工事中で道は狭いわで、
この界隈を歩くとストレスたまるんだけど、歩行者天国のおかげでスイスイはーと

ところどころでお店がプロモーションしたり、歌手が歌ったり、楽団が演奏したり、お祭りムード満点上げ上げ
極めつけは、遊具類!
メリーゴーラウンドとか、写真のイスに乗ってグルグル回るやつ(名前がわかんないsei)とか。
photo:01

仮設にしては大規模で、けっこうな角度でグルングルンしてました。

乗りたかったっsao☆うん


日が暮れ出したら(っていっても16時半くらい・・・・)、イルミネーションも点灯してキレイはーと
photo:02

こっからハイドパークへ移動っRunningRunningRunning

観覧車が見えるっenashika! 人混みすごっキティ!

photo:03 photo:04

公園内は遊園地状態!乗り物もお店もたくさん!!

観覧車以外にも、フリーフォールとかジェットコースターとかお化け屋敷とか。。

一体いくつ乗り物があるんだろう・・。


せっかくなので、1こ乗ることに上げ上げ
こいつです↓↓

photo:05

支柱がぐるんぐるん円を描いて回転+座席もぐるんぐるん360度回転びっくり
大人1人£6ですっsei


個人的には£6の価値ありかと。

でも、ちょーーーーーーーーー怖かった!!


何が怖かったって、乗り物自体ももちろんだけど英国のテキトー加減が一番怖かった!!

列に並んでいるときにこいつの横の電源車がおっきな火花散らしてショートしたんです。

で、、係員が調査をした結果(この調査の間もこいつは絶賛運行中・・・・

他の係員に言った言葉が

「電気きてないわっ!完全におちてるっ!!」


ええええええええええええええええっ!?


そして、私たちの2組前の回のとき、運行終了後に土台がきちんと戻らなかったようで

そのまま何も言わずに2回目に突入・・・・

驚愕した顔のお客さん・・・。


そんな状態でも、とりあえず乗せられてスタートしたことが本当に怖かったです・・。

『てっぺんで止まったらどうしよう』 という恐怖感がやばかった・・。

(私たちの回はちゃんと1回で終わったけど、2回目いかれていたらヤバかったですガーン


日本だったら、絶対に一度止めて調査して、ちゃんとできるって判断するまで再開しないところなのにっ!!

あと、絶対お客さんの前で「電気きてない」とか言わないよね。。

テキトーすぎっ!!


その後は、回転にやられてフラフラながら Hyde Park Corner の駅を目指して歩く。

最後になぜか入口登場ピンチ

photo:06
どうやら、入口じゃないところから入ったようで・・。
しかも入口は入場規制中ですごい行列・・。
ズルをしてしまったようですsao☆sei
日本からお引越しのときに持ち込んだお米が切れてから早数ヶ月・・・。

こちらで手に入るお米で一番おいしいものを探して、2㌔袋を買っては色々試してみていたのに。

ダンナさんがお仕事で一時帰国をしたときに(私は2ヶ月、ダンナさんは1ヶ月それぞれ帰ってました。。)
日本のお米のおいしさを痛感してしまったようで・・・。

ヨーロッパ産こしひかり「ゆめにしき」で私の心は決まっていたのに、
ジャパセンで誘惑に負けてしまいました・・・ぶるぶる

photo:01

日本米を買ってしまったぁぁぁぁ!!

なんっちゅうぜいたくっ!!


ゆめにしきが5㌔£15くらいで、この秋田県産あきたこまちは£20くらい・・・。

ダンナさんの、

「変わんないって!£5分の価値あるって!!納豆と味噌汁とおいしい白米!!日本人ならそれで十分!!」

という力説にあっさり陥落しちゃいました・・。


早速今晩炊きました。


やっぱり日本米は、うんっまい!!

(「おいしい」より「うまい」って言いたい感じの勢いでした。お米はやっぱり粘り気や!!)

大好きな納豆がより一層おいしかったですキティ<<ハート>>

でも、ぜいたくだ・・・。

円高だから出来る芸当ですな。

ジャパセンでずっとこの値段で置いてくれることを願います・・。



あと、フリーペーパーのジャーニーに載っていたショートブレッドも買っちゃった。

ショートブレッド好きとしては、手を出さずにはいられなかった。。


photo:02


わんこの形でチョコチップ入り。ケースはクリスマス仕様でラブリーはーと
味は、ショートブレッド+チョコチップの想像通りでした。

1枚の大きさは、想像以上で・・。

ケースの上の方のわんこくらいかと思っていたら、下のこサイズでした笑

私の好みよりはちょっと甘さ控えめかな?

おいしいショートブレッドとスコーンは、滞在中に自分で作れるようになりたいなぁ・・うさぎ

BAの羽田便でロンドンに戻る飛行機
photo:01


朝が早いせいか、行きと同様にガラガラ[みんな:01]
便利だから、なくなっちゃわないか心配っす[みんな:02]

ロンドンは、たっくさん生えている木々が裸だったり茶色かったりで、ちょっと寂しい印象です[みんな:03]
photo:02


午後4時の街。
暗い気もするけど、直前まで住んでいた新潟とどっこいのような気も…。

photo:03


フラットのロビーもクリスマスムード[みんな:04]
イルミネーション、楽しみだな[みんな:05][みんな:06]