ちっちゃいおっさんのボヤキと親父ギャグのブログ

ちっちゃいおっさんのボヤキと親父ギャグのブログ

大阪在住のボヤキと文句と親父ギャグを言う空気が読めず頭が固くて気持ちと心と身長が小さいわがままなおっさんのブログです。日々PCの誤字脱字や誤操作に悩まされています。

山があっても山梨県!飽きもせんのに秋田県!・・・鳥取県!言葉が出てこない。奈良の春日の青芝に♪の高市氏に勝ったのだからすごい。個人的に高市氏が勝つと思っていた。中国に牙がむけるのは高市氏しかいないと思っていたのに残念である。しかし中国の言いたい放題やりたい放題には憤りを感じる。誰か止められないのか?日の中水の中を突破できるのは高市氏しかいないと私は感じたのだがこれから暴走する中国に対して石破氏はどう対応するのか?正直、期待薄なような感じがする。

チャート

権利落ちなのに日経平均値は上がったね・・・今日は利益を鳥取県・・・だといいのだが今日もいつも通り坊主である・・

日経電子版を見ることにする。

「27日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、終値は前日比903円93銭(2.32%)高の3万9829円56銭とこの日の高値で終えた。終値で3万9000円を上回るのは7月31日以来およそ2カ月ぶり。午後に自民党総裁選の投開票が始まり、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」の継承などを掲げる高市早苗経済安全保障相が得票数トップとなった。高市氏が新総裁に就任する可能性が意識され、金利低下・円安に伴う「高市トレード」も活発となり、日経平均を押し上げた。  

外国為替市場の円相場が1ドル=146円台まで下落し、円安進行に歩調を合わせる形で海外投機筋とみられる日経平均先物への買いが入った。トヨタファナックなど輸出関連株も一段高となった。自民党総裁選の投開票では、1回目の投票で高市早苗経済安全保障相が1位、石破茂元幹事長が2位となった。新総裁は2人の決選投票を経て、取引終了後に選出される見通しだが、市場では「高市氏が勝利した場合の金融緩和路線や政策などをいったん織り込みにいっている」(ニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジスト)との声が聞かれた。

26日の欧米株式市場は米経済のソフトランディング(軟着陸)観測の高まりや、中国の追加の景気刺激策への期待を背景に総じて上昇し、投資家心理を支えた。前日に米半導体株が大幅に上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも値がさの東エレクレーザーテクなど半導体関連の一角に買いが先行した。きょうは9月末の配当権利落ち日にあたり、QUICKによると日経平均は261円ほどの下押し影響もあったが、配当落ち分を考慮しても大幅高となった。

東証株価指数(TOPIX)は続伸した。終値は19.82ポイント(0.73%)高の2740.94だった。JPXプライム150指数は続伸し、17.51ポイント(1.43%)高の1244.07で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で5兆6354億円、売買高は22億4955万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は642。値下がりは928、横ばいは31だった。

三菱重川重など防衛関連が大幅高となった。菱地所住友不など不動産株も上昇した。一方、日銀の利上げに否定的な考えを示す高市氏が勝利する可能性が意識され、三菱UFJみずほFGなど銀行株が利ざや改善期待の後退で下落した。KDDIリクルートも下げた。」

石破氏は鉄道ファンらしい。「希望の轍」になるのか「轍ばかよね」になるのか手腕を期待する。

 

 

 

朝晩涼しくなった。

チャート

日経電子版を見ることにする。

「26日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、前日比260ドル36セント(0.62%)高の4万2175ドル11セントで終えた。中国が26日に追加の景気浮揚策を発表したのに加え、同日発表の米経済指標が景気の底堅さを示したことから景気敏感株が上昇した。一部銘柄の決算発表を手掛かりに半導体株にも買いが入り、相場を押し上げた。

中国当局は26日に不動産市場の安定化を図る支援策を打ち出した。24日には預金準備率の引き下げなどを決めており、一連の景気刺激策が中国経済を支えるとの見方が広がった。26日の米株市場では資源・産業資材関連で中国経済の恩恵を受けやすいとみられるキャタピラーやダウ、スリーエムが上昇し、相場を押し上げた。

26日発表の週間の米新規失業保険申請件数は21万8000件と、ダウ・ジョーンズ通信が集計した市場予想(22万3000件)を下回った。市場では「労働市場は多くのエコノミストが懸念するほど弱くないことを示唆する」(サンタンデールのスティーブン・スタンレー氏)との受け止めがあった。米経済が大幅な悪化を避けられるとの期待が広がったのも景気敏感株への買いを促した。

ダウ平均の構成銘柄ではないが、半導体メモリーのマイクロン・テクノロジーが約15%上昇した。25日夕発表の2024年6〜8月期決算が市場予想を上回る内容となり、アナリストの好評価が相次いだ。半導体需要は好調との見方から関連株に買いが広がり、アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)やクアルコムなどが上昇した。

ダウ平均の構成銘柄ではアムジェンインテル、ナイキも上昇した。半面、ウォルマートメルクシェブロンには売りが出た。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は4日続伸した。前日比108.086ポイント(0.59%)高の1万8190.291で終えた。アプライドマテリアルズ(AMAT)など半導体製造装置を手掛ける銘柄の上昇が目立った。

多くの機関投資家が運用指標にするS&P500種株価指数は前日比23.11ポイント(0.40%)高の5745.37で終え、最高値を更新した」

「27日の東京株式市場で日経平均株価は続伸か。前日の欧米株式相場の上昇を受け、東京市場でも幅広い銘柄に買いが先行するだろう。節目の3万9000円台を回復する場面もありそうだ。日経平均は前日終値(3万8925円)から500円程度高い3万9400円前後が上値めどになる。」

???今日は権利落ちなんだけど・・・山があっても山梨県、飽きも来ないのに秋田県みたいな・・・???

秋らしく感じるようになった。商売では春夏冬がいいらしい。秋無い・・・

チャート

秋無い相場(飽きない相場)だといいな。

日経電子版を見ることにする。

「26日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発し、終値は前日比1055円37銭(2.79%)高の3万8925円63銭と、7月31日以来およそ2カ月ぶりの高値を付けた。25日の米半導体株高を受け、東京市場も半導体関連株が上げた。外国為替市場で円相場が一時1ドル=145円台まで円安・ドル高に振れ、トヨタホンダなど自動車株の買いを誘った。

25日の米市場で主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が上昇。米半導体メモリーのマイクロン・テクノロジーが25日発表の2024年6〜8月期決算を受け、時間外取引で株価が急伸。東京市場の東エレクアドテストといった半導体関連株に買いが波及した。

きょうは3月期決算企業の中間配当の権利付き最終売買日にあたり、配当の権利取りを狙う個人投資家の買いが入ったようだ。機関投資家が将来に受け取る配当金を先回りして投資する「配当再投資」に関連した思惑的な買いがあったとの見方が市場で出ていた。

27日に投開票を控える自民党総裁選への関心も高まっている。現時点では石破茂元幹事長や高市早苗経済安全保障相、小泉進次郎元環境相が有力視されているが、市場では「政治の刷新が進むとの期待から海外勢が総裁選前に先回りして日本株に買いを入れた可能性がある」(東洋証券の大塚竜太ストラテジスト)との指摘もあった。

東証株価指数(TOPIX)は大幅反発した。終値は70.62ポイント(2.66%)高の2721.12だった。JPXプライム150指数も大幅反発し、34.14ポイント(2.86%)高の1226.56で終えた。東証プライムの売買代金は概算で5兆2377億円、売買高は20億8531万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1580。値下がりは56、横ばいは9だった。

ファストリソフトバンクグループ(SBG)などの値がさ株が買われ、信越化コナミGも上昇した。一方、アステラス協和キリンなど医薬品株の一角が売られ、ニトリHDエムスリーも下げた。」

明日怖いな・・ただでさえマイナスの額が多いうえに権利落ちの影響でダダ下がりになる。飽きない相場より飽きてしまう相場になりそう。

暑い・・・彼岸は終わっているが・・

チャート

日経電子版を見ることにする。

「25日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反落し、前日比293ドル47セント(0.69%)安の4万1914ドル75セントで終えた。前日までに連日で最高値を更新した後で、主力株の一部に利益確定目的の売りが広がった。

前週に利下げを決めた米連邦準備理事会(FRB)は米景気を下支えする姿勢を鮮明にしている。米経済の先行きへの警戒が薄れ、ダウ平均は前日まで4営業日連続で最高値を更新。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も高値を付けていた。25日は持ち高調整や利益確定の売りが優勢となった。

25日発表の8月の米新築住宅販売件数は前月比で4.7%減と、前月(10.3%増)から減少に転じ、米経済の減速を意識した売りを誘った面もあった。市場では「通常取引終了後に発表される半導体のマイクロン・テクノロジーの四半期決算でハイテクの強さを見極めたい雰囲気もあった」(ミラー・タバックのマシュー・マリー氏)との声も聞かれた。

個別では、アムジェンが5.4%安となった。前日夕発表のアトピー性皮膚炎治療薬候補などの臨床試験(治験)結果が物足りないとの受け止めから、売りが広がった。ボーイングキャタピラーゴールドマン・サックスも安かった。原油価格の下落を背景にシェブロンも下げた。一方、インテルセールスフォースウォルマートなどは買われた。

ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に3日続伸した。前日比7.684ポイント(0.04%)高の1万8082.205で終えた。エヌビディアやテスラの上げが目立った。」

「26日の東京株式市場で日経平均株価は反発か。25日の米株式市場でハイテク株が上昇したほか、米半導体大手マイクロン・テクノロジーが同日夕発表の決算を受けて時間外取引で急伸した。東京市場でも半導体関連株を中心に買いが波及し、堅調な値動きが見込まれる。円相場が円安方向に振れていることに加え、26日は3月期末決算企業の中間配当の権利付き最終売買日で高配当銘柄に買いが入りやすい。」

9月権利日・・・である・・

深圳の企業のTEMUのネット広告が異常に多い。日本人に危害を与えた深圳の企業であり色々問題になっているのにまだ広告を出すのか?理解に苦しむ。利益重視のネット広告の会社には憤りを感じる。アメリカは排除の動きを見せている中日本では市場拡大を狙っている。こんな企業の進出を許していいのか?最近安くて粗悪な商品を販売する中国の企業が市場を拡大している。どんどん日本企業が隅に追いやられているうえ数字の改ざんなどで基準を満たしていない商品を日本企業が販売して問題になっている。それでいいのか?

チャート

日経平均値・・・急にどうした??日経電子版を見ることにする。

「25日の東京株式市場で日経平均株価は5営業日ぶりに反落し、終値は前日比70円33銭(0.19%)安の3万7870円26銭だった。前日までの4日続伸で1700円ほど上昇した後で、戻り待ちや利益確定の売りが優勢だった。米連邦準備理事会(FRB)の利下げ期待を背景にした前日の米株式相場の上昇を支えに半導体や電子部品の一角などに買いは向かったが、相場を持続的に押し上げるほどの勢いはなかった。

日経平均は前日に続き、取引時間中に心理的節目の3万8000円を上回る場面があったが、終値では維持できなかった。今年に入ってからの日経平均の価格帯別の売買高をみると3万8000〜3万9000円がもっとも膨らんでいる。個人投資家を中心に戻り待ちの売り圧力が強まる水準とみられている。

ハイテク株などに買いが入り、日経平均は上昇する場面もあった。24日発表の9月の米消費者信頼感指数が前月改定値から低下し、市場予想も下回った。FRBが次回11月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で9月に続き通常の倍に当たる0.5%の利下げに動くとの観測が増えたのに伴い、米長期金利が低下(債券価格は上昇)し、ハイテク株買いを誘った。中国当局による追加の景気刺激策を受けてファナックなど中国関連とされる銘柄にも思惑買いが向かった。個別では24日に自社株取得枠の拡大を発表したトヨタが上昇した。

東証株価指数(TOPIX)は5営業日ぶりに反落した。終値は前日比6.23ポイント(0.23%)安の2650.50だった。JPXプライム150指数も5日ぶりに反落し、2.17ポイント(0.18%)安の1192.42で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で3兆8404億円、売買高は16億1221万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は772、値上がりは805、横ばいは68だった。

ファストリソフトバンクグループ(SBG)、テルモKDDIが下落した。一方、アドテスト、ダイキン、安川電TDKが上昇した。」

「中国当局による追加の景気刺激策を受けてファナックなど中国関連とされる銘柄にも思惑買いが向かった。」よくよく考えたら日本には親中派が多いので中国依存が大きいので深圳のことで強く中国に非難ができず逆に中国に言われっぱなし。日本で中国人がやられれば中国の日本企業何て大変な目に合うしTEMUみたいに日本で広告なんて出せないはず。外務大臣も握手するなよと言いたい。なぜそこまで中国にすり寄るのか・・・逆だったら日中会談なんて拒否されている。中国に対して日本の対応は甘すぎるんだよ。今の自民党ではどうしようもないといっても立民も終わったね。当然日本も終わったね。