浦安三社祭 | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

浦安に引っ越してきて今年の10月で丸8年になります。

三社祭のことは、噂では聞いていましたが、こちらに来てからなので、大阪にいた頃は全く知らず、なんかピンと来てませんでした。

今年、8年ぶりの祭復活でした。コロナで中止になったので、8年住んでても初の祭です。

祭の数ヶ月前から、提灯が通りという通りにぶら下げられたり、神酒所と言われる建物が、町内のいろんな場所に出現したり…

どんどん町の様子が変わっていきました。

でも、面白いことに、市役所を超えると、まったく祭感がなくなります。

新町には関係のないお祭りとのこと…

 

三社とは、稲荷神社、清瀧神社、豊受神社のことで、私が住んでいるエリアは、稲荷神社のエリアになります。

なんと、お神輿は、百体超えるとか…

それもそのはず、稲荷神社エリアだけでも、たくさんの会があって、それぞれいくつかお神輿があるそうなのです。

近所だけでも、と組、西組、中央会、稲栄会…

宮神輿は、稲荷神社1体、清瀧神社、豊受神社は2体ずつとのこと…

 

会期は3日!

金曜日の夜から始まるとのこと!

ただ、金曜日は、フジイチに行ってたので、見学できず!!

 

土曜日は、朝から活動

お神輿のルートマップをみて、稲荷神社への宮入りを見ようとおでかけ

予定時間より、かなり早くから始まってて焦りました(笑)

image

宮神輿、子供神輿などを見学、お囃子のかたは、山車に乗って、ひっぱられていました。神主さんが先導して歩いています。

なぜか、桃太郎の山車もありました。あとで聞いたのですが、かなり古いものとのことでした。

image

ただ、100体って話からすると、かなり少ないなぁって…

この時は、まだ、よくわかってませんでした。

 

この日は、自宅前もお神輿ルートだったのですが、それは、午後からなので、他の地域を除きにいきました。

image

清瀧神社さんの近くは、縁日の道が狭い…

これは大変だ!!

 

ピエール・エルメの提灯ありました。マカロン付!!

image

 

時々、道路にお神輿を置いて休憩

image

 

ランチは、まつりブルワリーさんで、ベカ焼きそば うーん待ち時間が長すぎた(T_T)

image

少し、お昼寝とかして、自宅前のお神輿見学!

宮神輿が女神輿になってました!!スゴイ!!

なんか、普通の服装の人より、祭スタイルの人が圧倒的に多いです。

 

稲荷神社にお参りして札ゲット。ちょっとでも、仲間になれたかな…

image

 

吉久さんの大漁旗も見応えありました。

image

 

夜は焼き肉からお好み焼きはしご(笑)

imageimage

 

ちなみに、この日、お神輿のルーティーンである、地すりなどを一切見ませんでした(T_T)

当代島はないのかな?とか思ってたけど、それは大きな勘違いだった…

 

日曜日は、豊受神社の方に行ってみようと。てくてく向かいました。

知り合いが庚申会さんのお神輿に参加してるので、会えるかなぁって思ってたけど、豊受神社に姿はなし…

でも、宮神輿が出発したので、しばらく宮神輿を追いかけました。

で、はじめて、擦り・揉み・差し・放りをみれました。弁天さんの前で行っていました。スゴイ!!

 

そうそう、お囃子の方が、自分で歩いてる山車みました。かわいそう(T_T)

image

 

その後、庚申会の知人から連絡があり、豊受神社にいると!!

で、戻る戻る

戻る途中に、マハカレーさんで、チーズナンと、唐揚げ購入。めっちゃ安いし、めっちゃ美味しい♪

image

今度、カレー食べに行こうっと!!

 

庚申会さんのお神輿すごかった。地すりの時は、低くなるように、上から脚で踏みつける人がいるし、回す時は回転が早くならないように、脚で反対方向に引っ張ってる!!やんちゃだけど面白い!!

自転車仲間さんは、浦安住み1年ちょいなのに、昔からいた人みたいに馴染んでました。すごいわ〜

image

image

image

 

各会のお神輿は、宮神輿のルートではなく独自ルートを巡ることを初めて知りました。

あんまり自分の町内から離れたとろこにはいかないと…

各宮と自分の地域の間を練り歩くわけですね。

なるほど、なので、当代島のお神輿少なかったのね…

 

庚申会さんがお昼休みになったところで離脱

クイさんと、串カツ田中さんで、ランチをテイクアウトして、しばし自宅で休憩。

image

 

夫は、髪の毛切りに行った際に、浦安駅前が人で溢れてる写真を撮ってきてくれました。すごすぎ!!

これは、見に行くべきだったのかも!!

image

 

夕方は、地元をみてまわりました。

で、当代島の地スリも見学。だいぶおとなしいです。優しい感じ♪

そうそう、掛け声が、当代島は、「まえだ」じゃなくて、「まいだ」みたいです。そういう違いも面白いな。

image

image

image

 

最後は、船圦緑道の交差点のところに、お神輿が集まってきて、めちゃ盛り上がる感じに…

宮入り時刻になっても全然進まない(笑)

ちょっと押し合いみたいにもなりました。

image

でも、宮入り時刻が過ぎると、しずしずと進み始めて、稲荷神社の入口のところで、締めの挨拶があって解散となりました。いやいや、宮入りするやろ〜と私は粘りたかったのですが、夫が帰ろうというので帰路へ

 

後で、聞いたら、稲荷神社への参道は狭いから人を減らすと…

地元の友だちは、昔粘って見届けたとのことです…

我が家は、祭の興奮から、普段はしないのに、近所で外食すべく町をウロウロ

ああ!ハンバーグさんでハンバーグ食べました。

image

帰りに、祭はどうなったかなぁって1人でブラブラしたら、もうすっかり終わって、宴会になってました。

お疲れ様でした。

 

翌日は、朝から、提灯等の撤収がはじまっていって、午後には、すっかり元の町になってました。

image

 

祭りの前に地元の詳しい方に話聞いたりしたのですが、全体のことを知ってる人がいないんですよね。

それもそのはずで、地元の方は、自分の会のお神輿にずっとついてて、他のエリアにはいかないから…

なので、三社すべてまわったことで、もしかしたら地元の方より、詳しくなってる部分有るかも(笑)

まだまだですが…

4年後もここにいるのかどうかわからないけど、4年後はもうちょいしっかり楽しんでみようかな

ただ、お神輿に参加するなら、夫も私も、やっぱり前準備や後片付けも参加しないとなぁって思っちゃうタイプなので、なかなかハードル高いです。