早朝中野ライド | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

前日に、東京メトロ24時間券を使って午後から外出。

24時間券を有効活用したい!!と思って、早朝ライドに出かけることにしました。

 

朝ごはんが食べれるカフェと紅葉がみれる場所を探して東京メトロ沿線をいろいろ検索した結果、中野へ

東西線で一本だし輪行はらくらくです。

もみじ山公園へ

最初、紅葉が見えなくて、蒸気機関車と考える人をみて失敗したかと思いましたが…

奥に進むと、紅葉ありました!!

ちょっと自転車かついで階段降りたりしましたが…

 

その後、お店のオープン時刻を目指して、中野坂上のgiottoさんへ

ピザ窯もあるおしゃれなお店!

生ハム&リコッタチーズサンドイッチのセット(770)と、窯焼きフレンチトーストセット(990)にしました。

フレンチトーストはスキレットをピザ窯で焼くスタイルです。

うん、美味しいです。フレンチトーストは卵感たっぷりでした。

 

24時間券は、正午過ぎまでの時間制限だったので、ギリギリまで楽しもうと、付近を散策。

 

神田川は、右岸も左岸も遊歩道が整備されていて走りやすかったです。

 

パン屋のGluttonyさんへ 暴食とは(笑)

行列してました。新型コロナ対策で、店内は基本1組、その1組がレジ前に移動したら次の1組が入れるルールでした。

おかげで、ショーケースをじっくり見れるし買いやすかったです。美味しそうなパンがたくさんで7個も買ってしまった(笑)

レジ袋もかわいかったので6円で購入。サイズごとに絵柄も値段も違いました。総額2千円弱。

 

この日は、この後、カフェに行って、方南町から帰るつもりでした。

だがしかし…

方南町で行きたかったカフェは、12時オープン

ちょっと厳しいなとなり、結局、範囲を広げて、カフェを検索した結果、中野駅近くのカフェへ

 

創作菓子ソワメームさん

野生の森の美味しいコーヒー(600)を頂きました。現地にも行かれて、ウィンウィンの関係性を築いておられるとのことでした。

ケーキは、グルテンフリーの和栗のモンブラン(490)と、濃厚チョコのフランボワーズケーキ(540)を頂きました。
なんでもシェフが小麦粉アレルギーになってしまって、グルテンフリーのケーキを作り始めたとか…
すごく楽しい時間を楽しみました。マダムがすごくお話上手で聞き上手。カウンターだけの小さなお店ですが、ほっこり癒やされました。おすすめです。
 

 

中野駅が近いので中野駅へ

残された時間は、50分程…

中野に戻ってくるつもりが当初はなかったので、スルーした謎解きをやってみようかってことなりました。

11月の3連休だけ行われていた「未来の少女からのSOS」

時間内に終わるのかドキドキでしたが無事クリア!自転車で移動出来たので、早かった!

中野ブロードウェイとか初めて行きました。

JR主催の無料の謎解き、楽しかったです。

参加賞はボールペン

 

無事、制限時間内に輪行で浦安に戻りました。

帰宅後、グラトニーさんのパンでランチ♪

ランチには3つのパンを頂きました。サンドイッチ2つと、無花果のパンと、ラムレーズンサンド!

全部美味しかった大満足。残りのパンは、夜と翌朝に…

近くにあったらめっちゃ通ってしまうであろうパン屋さんです。

 

サイコンをつけ忘れていたのでスタートが紅葉公園になってます。