ふたたび256さんへ♪ | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

大好きなカフェ256さんが、千葉市花見川区から船橋市に引っ越しというか、姉妹店をOPENしてくださって、8月に2回程楽しませて頂きましたが、やっぱり256さんと言えばパフェ!!パフェが食べたい!!

ってことで、ネット予約を頑張って、9月末に行ってきました。

昼パフェです。

お天気が心配でしたが、なんとか大丈夫だったので、自転車でGO!

いつもの慣れた道で…

 

ギリギリ30分ぐらいで到着可能。

40分前に出発すれば余裕なんだけど、心配で早く出てしまって、お店近くで長く待つことになってしまうなぁ

この日は、テイクアウト営業もされていました。

時間になって受付開始。

ネット予約時に支払い済みなので、各自、スリランカプレート秋(少し小さめ)を受け取って、好きな席へ

こんどは、一階にしようと思ったけど先客ありだったので二階へ

 

さらなる進化で、パフェの呼び出し用のツールが用意されていました!

すごいなぁ

大人気店なのに、顧客サービスアップに余念がない。尊敬!

 

今回、BROMPTONの写真ゼロなので、せめてもとフロントバックをフレームイン(笑)

 

パフェ目当てではあるけど、スリランカプレート秋(少し小さめ)もめちゃくちゃ美味しいです。

 

入る時は、予約番号関係なく入れましたが、パフェの呼び出しは、予約番号順だったようです。

私たちは、この回の最後の予約番号だったので少し待ちました。

呼び出し音がなって、カレーのお皿を階段下の返却場所に戻してから、パフェの受け取り!

背が高いので、気をつけながら階段を上がります。

 

キャー美味しそう!

もともとぶどうはそんなに好きじゃなかった私でも、テンション上がります。

なんで、ぶどうが好きじゃないかっていうと、皮をむくのが面倒だったからなので、今や問題なしなんですが(笑)

いろんなぶどうが乗ってます。デラウェアとか懐かしい。子供の頃はぶどうと言えばデラウェアだったなぁ

ちなみに子供の頃デラウェアは、簡単に食べれる部類だったので好きでした。

 

こだわりの詰まったパフェです。めちゃくちゃ美味しいです。

一番上にはチュイルとタイム!これで、めっちゃ雰囲気でますよね。

ぶどうは、デラウェア、ナガノパープル、クイーンニーナ、シャインマスカットと4種類!

そしてグラスの中には、ピオーネのソルベ、シナモンクリーム、シークワーサーの十れ、クリームチーズジェラート、モスカートダスティのジュレ、マスカルポーネクリーム、青りんごのジュレ、ブランマンジェ、ぶどうジュレ、ぶどうソース、フィアンティーヌがつまっています。

いろんな味がやってきて、ずっと飽きないし、とにかく、めちゃくちゃ美味しい♪

あーパフェ全種類制覇したい!!!

 

食べ終わった後、ものすごい幸福感!

両方で3200円とちょっと高額ですが、その価値は十二分にあります。

 

グラスも一階の返却場所に戻して、お店をあとに…

また来るぞ!

 

って、無花果のパフェの予約は、ファスティング期間と重なって行けなかった…

次は何かなぁ…

次は、11月に出来れば行きたいな…

 

翌日から、ファスティングに入る予定だったので、もうまっすぐ帰るつもりでしたが…

夫が、少し寄り道したいと…

行徳で、旧江戸川沿いから町中へ

広喜屋さんでお買い物

めちゃくちゃ人気で行列でした。

ミニオーバックに直接トレイが…(笑)

激安です!

ロースカツ、ヒレカツ、ハムカツで465円!

まあ、それなりに美味しいです♪