ホットプレート湯葉 | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

少し前からだだハマりしているのですが、いつも写真を撮り忘れてアップ出来ずにいたホットプレート湯葉!

やっとアップできました。

でも、肝心のお気に入りの無調整豆乳の写真は撮り忘れ…

 

篠崎屋さん茂蔵の無調整豆乳です。

うちの近所では、南行徳の駅ビル内のはなまる青果さんが取り扱っておられます。1リットル108円とお買い得です。

それを2リットル使います。

南行徳まで買いに行くのがしんどい時は、いつも飲んでる紀文の無調整豆乳を使います。若干、風味が異なります。こっちの方がお高いので、茂蔵さんの方が断然よいです。

 

自分で考えたわけではなく、ホットプレート料理をTVで紹介されていたのを真似してるので、レシピは、ネットを探したらすぐにみつかりますが、めっちゃ簡単です。

電源をいれる前のホットプレートに、豆乳を流し込み。

保温の少し上の温度に設定。待つだけです(笑)

表面に膜がはってきたらそろそろです。

ホットプレートの中心にお箸をいれて、湯葉を持ち上げます。

薬味(生姜、ネギ、青じそなど)、醤油、だし醤油などにつけて頂きます。

オススメは、塩とオリーブオイル!

ごま油もいけます!

 

何枚ぐらいとれるか数えようと思ったのですが、いつも忘れます。

食べるのに夢中になるので無理です。

待ち時間があるので、大家族にはむきません。

 

ハマっているので、月2回ぐらいやってる気がします(笑)

 

ちなみに最後は、おせんべいみたいなのが出来ます。

この時は、なぜかしっとりしたおせんべいになったのですが、もっと薄焼きみたいなパリパリのになる時もあります。

それもまた美味しい♪

 

オススメです。