バルコニータイル | ゆきねむ

ゆきねむ

「ゆきののねむねむ日記」略して「ゆきねむ」

あまりにもだらだらした生活にきりをつけるため日記の執筆を決意w

夫が就寝後、眠い目をこすってほぼ毎日更新中!

バルコニーを気持ちよく使うためにも、タイルは必要!!

ここは、意見一致

ただ、どんなタイルにするかで、悩む悩む
マンションの正規オプションでも、ピンキリでいろんなものが用意されていました。
ウッドデッキ調のものとかも
ただ、これいいな音譜って思うのは、値段が全く可愛くない  45万とか... ありえん...

で、まずは、ホームセンターに行って見ました。。
タイルを買って、自分たちで敷けばいいのでわ?!
今のマンションの近くのホームセンターってことで、コーナンの福島大開店に行ってみたんだけど...
まず、バルコニータイルがどこにあるのかわからない
お店の人に聞いても、わからないってことで、いろんな売り場をたらいまわし...
なんか、バルコニータイルって物を、理解してもらえてないようで、なんで、ホームセンターの従業員が知らないんだーって疑問符が点灯

で、うろうろしてるうちに、自転車でもみよっかって~
自転車売り場に行ったら、そこで発見
ガーデニング系のコーナーで、外にあったようです。
ただ、この日は雨
めちゃめちゃ雨にあたっていて、とても商品が見れる状態じゃない

一枚 300円ぐらいのタイルは、めちゃめちゃしょぼくて(雨のせいかもしれませんが)、こんなのベランダに敷いたら、敷く前よりみすぼらしくなるわーって代物
狙ってる系の、メーカー品は、棚の上の方にあって、見れないし、雨と風の激しさに、心も折れて撤退

で、結局、業者さんにお願いすることに!
ネットで、業者さん検索
3店舗みつけて、見積り依頼
1店舗、見本のタイルを送ってくれるところがあったので、実際のタイルもチェックできて良かったです。

正規オプションの半額とまではいかなかったけど、かなりディスカウントした価格で、バルコニーにステキタイルが貼れて大満足

来てくれた業者さんは、女二人、男一人のチームで、めっちゃ大阪っぽいおばちゃんと、ガテン系きれいお姉さんと、なよっとした男子っていう不思議トリオだったけど、機嫌よく仕事してくれて、出来上がりもきれいでした。

ゆきねむ-バルコニー
お揃いの、バルコニーサンダルも購入


マンションの正規オプションで頼んだらいろいろ手間が省けるけど、数十万って金額差は、なかなか庶民には容認できないのよねー

フラワーベース ベランダスリッパ ブルー/ケユカ【after0608】【2sp_120611_a】
¥580
楽天

フラワーベース ベランダスリッパ ピンク/ケユカ【after0608】【2sp_120611_a】
¥580
楽天

【CREGARE】クレガーレ・Wrinktone(リンクトーン)10枚入り
¥24,360
楽天