
私が昨年買ったもののうち、スマッシュヒットだったのがこれ。
コードレスのアースノーマット。
寝室に蚊がいて眠れなかった日があり、翌日すぐに買いに走ったやつ。
(ついでに当時のことを書いたブログ記事がアメブロキャンペーンで優秀賞に選ばれて一万円ゲットしたやつ。→★)
あのアースノーマットを、このたびもうひとつ買ってきました。

蚊の侵入を防ぐために、玄関扉のすぐ横にあるコンセントに挿しとこうと思って。
うちの玄関、土間でDIYなどをすることを予測して、新築時に夫が足元へのコンセント設置をリクエストしてたんですよ。
おかげでアースノーマットも付けられます。
ナイス夫〜!
本当はさらにあと2つノーマットを買って、リビングの掃出し窓と勝手口にもつけたいんだけど、
さすがにいきなり買いすぎかと思ってとりあえず1つだけ買ってきた。
計2個になったうちのノーマット。

このコードレスタイプを一度使うと、もうコードありタイプには戻れない。
床をコードが這わないので、掃除の楽さが全然違う!
コードにほこりが絡まないし、掃除機かけるときにコードをどかさなくて良いし。
スイッチひとつでオン・オフできるものめっちゃ良い。
上にノーマットつけたままでも下のコンセントが使えるように、ちゃんと空間があくのもめっちゃ良い!
全部良いぜ!!
今回追加分を買いに行ったところ、そのドラッグストアでは、在庫が残りひとつだけだった。
これ絶対人気商品なんじゃないかなあ。
まずはひとつ買って気に入った私みたいな人が、追加で複数個調達してるんじゃないかと予想。
玄関と寝室はノーマットを使うとして、リビング掃き出し窓の蚊対策については、本当は家に余ってる蚊取り線香を消費したい。余ってるのがあって、もったいない。
けれど、先日リビングの端っこでもくもく焚いていたら、ぜんそく持ちの私、急に咳き込んでしまい…
以来なんとなく怖くて、室内で使えない。
ならばとリビング窓のすぐ外で焚くかと思ったんだけど、ちょうどそこにアマガエルが住みついておりまして。
蚊取り線香の煙でカエルが弱ってしまわないか心配ということもあり、なかなか蚊取り線香の出番が無い。
アースノーマットを一年ぶりに追加購入して、あれっ?と思ったのが、お値段だ。
1,200円もした。
コードレス、こんなに高かったっけ!?
そんなはずはと思って昨年10月に買った時の値段見たら、当時980円だった。
先生!値段上がってますぅー!!!
夏終わりになったら下がったりする?
しない?
なんか… 悔しいな…
おそらく、日本中ほぼすべての商品って「今が一番安い」状態と思われる。
買わないでいる間に価格は上がる一方。(小泉備蓄米は除く)
アースノーマット、あと2つどうしようかなぁ。ちょっと考えます。
▶︎楽天で買い物する前に「ハピタス」へアクセスするだけで、ポイントが二重取りできます
★ランキング参加中★
※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ
