どうもです、ゆきんこです!

今日からブログ再開します。よろしくお願いします。

 

 

さて、みなさまにおかれましてはとっくにどうでも良い話かと思いますが、

ワタクシいまだに、

新紙幣に出会えておりません。

 

厳密に言えば、夫は飲食店のお釣りで新千円札をゲットしていたけれど、私個人はまったくのご縁無しです。

 

 

逆に実家の父はちょいちょい持っておりましてね。

 

千円札も 五千円札も一万円札も持っていたので、先日帰省した際に「見せて!」と食い付いたところ、「こんなもんが珍しいか?」 って

新札マウント取られました。

 

 

そんな中、私が地元のスーパーで買い物する機会があったんです。レジにて、千円札が無かったので、一万円札を出しまして。

 

父の様子を見るに、 このエリアでは新札がそこそこ出回っているに違いない。

お釣りのお札にも期待!したけどこんなんでした。

 

 
 
旧札9枚

 

なんでやねん…
 
 
 
ところでこのたびの新紙弊にも、従来品同様に、偽造防止のマイクの文字が採用されているそうで。
普通のコピー機では印刷できない極小文字が隠れているとのことです。
 
 
※父の千円
 
 
実家でヒマだったので、千円札のマイクロ文字を探してみたところ、ありました、ありました!
 
複数ヶ所のマイクロ文字を自力で見つけました!
 
 
 
 
 
スマホでお札の写真を撮って、その画像を拡大して探すのが一番見つけやすいとは思います。
 
が、なんと私は自前の視力そのままで、恐ろしく小さなマイクロ文字の現物を識別できるんっすよね。
 
新紙幣持ってない私にできる唯一の新紙弊関連マウントがこれっす
 
 
 
夏休み残り数日、子どもと遊ぶネタがとうとう切れた…という方がいらしたら、ぜひマイク文字探しで時間を潰してみてください。
新紙幣でも旧紙幣でも、超おもろいっすよ。
 
息子には「別にそうおもしろくなくない?」って言われましたけど私は超おもろかったです。
 
 
ほいじゃまたね!
明日もよろしく!
 
 

 
 
 
 
※諭吉デザインの財布、値下げしてました。

渋沢デザインはいつ出るかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクフリー。お知らせも不要です。ご自由にどうぞ。