長年ガラケーユーザーの私。

今年とうとう、スマホを契約した。PTAの連格手段として必要になったからだ。

 

PTAの時にだけ使えればいいので、私が調べた中ではもっとも安かった「日本通信SIM」に申し込んだ。

 

1GB+音声通話付きで月額290円(税込)である。

安いなー…。

このスマホと、これまでのガラケーとの二台持ちで過ごしている。

 

 

 

 

 

PTAメンバーとのLINE交換も済み、スマホがいる場面はしばらく無さそうなので、解約しようかとも思った。

 

しかし多分、来年また4月頃に、同じ理由でスマホがいるのだ。

メンバーが新しくなるたびに、私たちは学校でLINE交換をせねばならない。

 

再契約する場合、再び事務手数料3,300円がかかる。

290円のスマホを12ヶ月持っておくのとかかるお金はほとんど変わらんじゃないか。

 

 

あくまでメインはガラケーだから、いざとなればこのスマホを自宅におき、固定電話代わりにして、留守番中の息子に連絡を取る…… みたいなことにも使えるだろう。

 

色々考えて、SIM契約はこのまま続けることにした。

 

 

 

5%OFF!7/11まで!【送料無料!13:00までなら即日発送!】日本通信 SIM スターターパック ドコモネットワーク NT-ST-P

 

 

 

容量1Gとはいえ意外とそこそこの時間使えてしまう。

スマホを持ち歩いていたら、ついついアメブロを見てしまいそうなので、外出時も相変わらずスマホは自宅に置いている。

 

持ち出すのはPTAのときと、某ドラッグストアと、某ギフトショップに行くときだけだ。


 

某ドラストと某ギフトショップ、この2つの店には定期的に必ず行く用事がある。

特にギフト店で買うのは、親類や友人への贈り物だ。

 

これらの店では、スマホのアプリ会員になると10%オフとか500円クーポンとかが届くのである。

 

クーポンがあるから店へ行く、ということは決してしないが、用事があって店へ行ったらアプリクーポンが出てたということはこの数ヶ月に度々あった。

 

特に贈答品の場合、買うときの支払いも大きい。

先日も一万円分を買ったところ、10%オフのクーポンが出ていで1,000円も安くなった。

 

これまでの値引き額を合計したら、年間のSIM代くらい軽く出てるんじゃないか?という感じだ。

中途半端なスマホ生活もなかなか悪くない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクフリー。お知らせも不要です。ご自由にどうぞ。