現在専業主婦の私は、数年前まで文具業界で働いていた。

 

10年以上仕事をしたが、取り扱うのは「ザ・事務文具」ばかり。

おしゃれな海外文具や、見た目に可愛い文具なんかに触れることはほぼなかった。

 

 

私自身、文具は見た目よりも、機能性や、開発に致るまでの背景なんかに惹かれて選ぶことが多い。

 

市役所や銀行の筆記台に置かれているボールペンの、品番をチェックするのも好きだ。地味な情報をどこまでも追いかけたい。

 

 

さて、こんな本を読むのも好きである。 

 

「じわじわくる文具」

 

 

 

表紙にある通り、

「ぱっと見ではわからないが、わかると一生使いたくなる」文具を紹介する本だ。

 

 

 

 

へー、こんな文具があるんだ〜、とふむふむ言いたいだけで、読んで「欲しい!」となることなんてほぼ無い。

 

が、今回ばかりは「欲しいぃ!」と思うものを見つけてしまった。

 

ミドリの2穴パンチである。

 

正式名称はXSコンパクトパンチ。

 

ミドリ XS コンパクトパンチ

 

ミドリというメーカーには、「XSシリーズ」という文具のラインがある。

 

小さくて持ち運びやすいサイズの文具を展開していて、なかでもこの2穴パンチは、パンチなのに折りたたんで収納できるのだ。

 

なんと「ペンケースにすっぽり入るサイズ」にまで小さくなる!

 

ミドリ XS コンパクトパンチ

 

 

2穴パンチの何が困るって、家でめったに使わないのに、置けば異様に場所をとることだ。

 

それでも、数年に一度くらいは使いたい場面が発生するから、無いと困る。

が、あっても「要らん」という矛盾。

 

せめて片付けるときくらいは邪魔にならないでいてほしいのに、2穴パンチってやつはなぜにあんなにかさばるのか!

 

 

 

 

 

そこへきてミドリのXSコンパクトパンチなら、畳むと長方形の手のひらサイズに収まってしまう。

 

とっても片付けやすい。

家で邪魔にならない。

 

こんな商品があると知ってたら、普通のパンチじゃなくてこれ買ったのに。

 

ミドリ XS コンパクトパンチ

 

悔しくなって調べたところ、商品の発売は2021年だった。ものごっつ最近やな。それなら買えなくても仕方ないな。

 

…うちのデカいパンチを、このXSパンチに買い換えたいくらいだがな…

 


 

昔リヒトラブからも折りたたみパンチが発売されたが、あれも開いた形は「いつものパンチ」だった。

 

【4月4日20時-10日1時59分までエントリーで2点購入P5倍・3点以上でP10倍】リヒトラブ コンパクトパンチ P1040-0 白

 

 

だから、パンチといえばあの形のまま、あれをいかに小さくするか、しか選択肢はないと思っていた。

 

 

対して、ミドリは三角形に立ち上がる。

全く違う形の商品にしてしまっているのがすごい。

 

 

 

 

 

ミドリ 穴あけパンチ XS コンパクトパンチ 2穴 黒 49085006 送料無料

 

 

 

ちなみに、コンパクトな2穴パンチはダイソーにもあるらしい。

穴あけの適正枚数はコピー用紙1枚らしいが。

 

 

それに比べてミドリのXSパンチは、一度に5枚まで穴あけOK。

適応量が5倍だぞ5倍!

 

価格はダイソーの10倍だけど。

(小売価格:1,000円前後)

 

 

 

 

…と、こういった絶妙に気の利いた文具を色々と紹介していた文具本が、「じわじわくる文具」。

 

これは文具カタログ的な作りではなく、読み物的な要素が強い。

 

夫婦二人三脚で文具メーカーを創業した著者の松岡氏が、奥様に「別れよう」と告げるところから話は始まる

 

発行日は2022年。情報としても新しいので、書いたり読んだりが好きな人におすすめしたい、楽しい文具本である。

 

 

 

 

 

 

※楽天・アマゾン双方で立ち読み可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクフリー。お知らせも不要です。ご自由にどうぞ。