現在小学3年生の息子は、夫が運転する車の窓から、外の景色を眺めるのが好きらしい。

 

外をじっと眺めては、あれは何のマークだろう、とか、この田んぼは途中から稲の色が違うね、とか言っている。

 

 

 

 

 

 

 

先日、ビルの建設工事をしている隣を、車で通ったときのことだ。

とんでもなく大きな工事車両を見た息子が、こう言った。

 

「人間の道具って、使ってる間は便利だけど、使わなくなったらすごく困るよね。この車、どうやって捨てるんだろう」

 

 

あの、とんでもなく大きな工事車両が故障して「ゴミ」となったとき、車体はどうするんだろうかと思ったらしい。

 

金属部分は何かと使い道はありそうだが、特にあの巨大なゴムタイヤは、どうなるんだろう。リサイクルとかするんだろうか。

私もよく知らない。

 

永久にリサイクルし続けられるのか、いつかは「廃棄」せざるを得ないのか、それも知らない。

 

 

 

 

 

 

海の魚ってプラスチック食べちゃってるんだって、と息子が教えてくれた。

もう4年以上前に、幼稚園で読んだ本に書いてあったという。

 

「マイクロプラスチックを食べる魚、それを食べるもうちょっと大きい魚、最後にそれを食べる人間、みーんなプラスチック食べるんだって。」

 

 

道具って便利だけどさ、使わなくなったときはまあ不便だよね。

世の中の道具って最後はどうなるのかな。

困らないために作ったはずなのに、使わなくなったら今度は、人間は道具に困らせられるのかな。

 

そういうことを息子がポツポツと、外の景色を眺めながらつぶやいていた。

 

 

私が子供の時は、そんなこと考えてもみなかった。

今の子どもたちは、「作って終わり」ではないということを、学校でたくさん学んでいる。

 

いろんな教育のおかげで、ゆっくりゆっくり少しずつ、いろんなことが変わっていくんだろう。すごいなと思ったし、頼もしいと思った。

 

 

 

 

【SS中P2倍】 出産祝い おもちゃ 天然素材 木製 誕生日 プレゼント 車 コロコロ 転がるカー2号 人と木 くるま こども のし対応 ギフト 知育玩具 男の子 女の子 0歳 1歳 2歳 3歳 赤ちゃん 日本製 【コロコロ 転がるカー2号】

 

 

 

 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村

※リブログ欄閉じていますが、リンクはフリーです。ご自由にどうぞヽ(^。^)ノ