先日注文した、子ども用の歯ブラシセットが届きました。

 

 

 

Ci(歯愛)という歯科専売メーカーの歯ブラシで、我が家のかかりつけ歯科では、大人用も子ども用も、このメーカーの歯ブラシが使われています。

市販のものに比べてヘッドが小さくブラシが柔らかい為、大人には勿論ですが、子どもが使う歯ブラシとしても優秀な商品が多いメーカーだと感じています。

 

 

 

 

これはCiの「ミディ」という歯ブラシと、「リセラエコル」という歯ブラシ、5本ずつの詰め合わせです。

現在7歳の息子、歯科医ではもう一まわり小さいサイズの歯ブラシが提供されていますが、自宅でこの小さな歯ブラシを使って隅々磨くのは少し難しかったので、小学生向けの少し大きな歯ブラシを試しに購入しました。

 

どれが良いか分からないので、2種類入っているセットを買ってみましたが、パッと見のサイズ感はほぼ同じでした。どちらもヘッドは縦が2㎝弱です。

 

 

 
ブラシ部分は、実測で2ミリの違いがありました。僅かにミディのほうが小さいです。
たった2ミリの違いなんて、という感じがしますが、このミディと大人のCi歯ブラシを比べたところ、ブラシサイズの差はせいぜい5ミリ程でした。
 
この僅かな、ミリ単位の違いで大人用と子供用に分かれているらしく、たった2ミリの差でも大切にしようと思い、子が低学年の内はミディを使うことにしました。
 

 

 

 

楽天ではこのミディでも「高学年用」と紹介されています。

息子は7歳ですが、前歯はほぼ大人の歯に生え変わっています。乳歯のお子さんは、ミディではまだ大きすぎると思われますので、どれが良いか迷う場合は使い比べて決めるのがおススメです。

 

 

 

 

日用品は、最初にある程度吟味してから「これを買う」と決めておくと、迷う時間も省け、無駄買いも減ります。
特に歯ブラシは、下手な店頭品に単発でお金を払うよりも、良い物をネットでまとめ買いした方が相当安いということもあるので、一度探ってみてほしいなと思います。
 
 

 

★ランキング参加中★

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へ
にほんブログ村