こんばんはー--
るる地方、今日も雪
でも昨日より少なかったかな。
今朝は駿平に
雪かきではなく
竹ぼうきで
雪を掃いてもらいました
雪かきスコップでガーーッとやるほどの雪はなく、
でも送迎車が来るので
ちょっとは何かしなきゃと思って
枯山水みたいにしてみました
アスファルトが見えてたら安心かな、と
さてさてタイトルの話。
姑が亡くなって
仏壇を我が家に置くようになって
駿平が毎日朝と夕方、
チーンしてくれる話は以前書いたかと思います。
こちらね。
あれから変化がありまして。
最近は水やチーンだけでなく、
お線香も上げてくれるようになりました
我が家は5分で消えるミニろうそくを愛用しているのですが
そのローソクを立ててチャッカマンで火を点けて
お線香立ててチーン
まぁ火は5分で消えるし
お線香もちゃんと立てているので
とりあえず火事の心配はないかな?
と思っていますが
やっぱりちょっと怖いです
何せ駿平なので~
でも やるな とも言えないし
旦那様がローソクを点けて線香をあげてるのを見て
これならできる
と思ったんでしょうね
で、まぁ朝はいいんです、やってくれても
でもね、
帰ってきてからもローソク立てて火を点けて
お線香あげてチーン
一日一回でいいからー---!!!!
と言いたくなります
いや、朝と夕方帰宅後の2回ならまだいいとしよう。
でもね
でもね
休日一日家にいると何回もやるのはやめてくれー---!!!!!!
この前の日曜日なんか
私が気づいただけで
5回もお線香あげてましたー--っっ
せこいかもしれませんが
その都度ろうそくと線香も消費するわけで・・・
なんかね、信仰深いとかではなくて
多分ですが
お線香あげたり水をあげたりチーンしたりすると
最初の頃、
「偉いねぇ」
って褒めてたわけじゃないですか。
だから駿平の中で
お線香あげたりチーンしたりすること
イコール 褒められること
と思ってるんだろうなぁ、と
例えば今日も
夕方私一人で買いものに行って帰ってくると
片手にチャッカマン握りしめて玄関で出迎えてくれました
またお線香あげようとしていたのねー---
もしかしたら私が帰ってきた車の音を聞いて
そこからお線香あげようとした?
昨日のブログに書いたように
トレぺの交換とか
雪の日の朝の玄関前の掃き掃除なんかは
黙ってやってくれてるんですけど
できるようになってあからさまに褒めたことに対しては
褒められたくてやってるような気がします
褒めるって難しいですね
おまけ
今日は午後から仕事1だったので
午前中街に出て銀行に行ったりして
ついでに一人ランチしてきました
葡萄蔵
おなじみのでっかいサラダとスープ
メインはAパスタをチョイス
ベーコンと春菊のアーリオ・オーリオ
塩加減が絶妙でほんとおいしかったー--
食後のコーヒー
これで900円だからほんと安い
それから火曜日と木曜日だったかな?
お店の前でさいちのおはぎが売っているので
今日もゲット
あっという間に売り切れちゃうんですが
今日は ごま がこれでラストだったそう
よかったー--
30分くらいでランチを終えてお店を出たら
もうお店は撤去してたので
今日もあっという間に完売したんだろうなぁ
明日はお休みでうれしい夜です
一日5回はあげすぎ~と思ってくれたらぽちっとな~