こんぱんはーーー!!
なんだか毎日コロナの話しか書いてない気がしますが
また今日もその話です
岩手県出身の旦那様、
未だにその故郷・岩手県が感染者ゼロなのが
嬉しくてしょうがないらしい
「普段から人、歩いてないからさぁー。
田舎ってバレバレだよなーーーー(笑)」
とか勝手に謙遜し始めるし。
(歩いてないわけではないですよ。盛岡とか繁華街はそれなりに都会です)
「葛巻(くずまき)あたりは人より牛の数の方が多いし(笑)」
なんて言い出したり。
(葛巻の皆さんごめんなさいでもそれはホント )
ま、気持ちわかるわーーーー。
私ももし静岡が未だゼロだったら
毎日自慢したり謙遜したり
聞かれてもないのにあれこれべらべらしゃべると思うーーー。
でも静岡はそこそこのタイミングで
船から降りた人が感染した上にスポーツクラブなんかに行っちゃってハイ終了~
あ、でもそこからの感染者は出なかったらしくて
今朝の朝日新聞の
都道府県別の10万人あたりの感染者数 のグラフでは
静岡は下から7番目とのことで
宮城より全然下で立派なものです。
だけどその一番下はもちん岩手ですからーーー!!!!
「岩手ゼロ人 てそりゃそうだ」
とこれまたすごい嬉しそう
で、先日盛岡に出張で行ってきた旦那様、
そこで取引先の人(岩手県民)に
「岩手感染者ゼロはすごいですよね」
と言うと
「実は県知事の達増さんは実は感染症が専門だったらしくて
今回も早い段階からその対策をアメリカに学びに行って
実践しているおかげらしい。」
と言われたとか
えっ、県知事の仕事放り出して単身アメリカに渡ったと?
ナイナイナイナイ!!(笑)
念のため達増さんの経歴を調べたら東大法学部卒でそのまま外務省に入っている。
感染症専門、絶対違うわーーーー(笑)
ちなみに達増さん、私たちが盛岡に住んでいた頃は確か国会議員さんで
選挙があって投票した記憶があります。
それがいつの間にか県知事になっていてびっくり
そして去年I会の東北ブロック大会が盛岡であって参加した時
来賓で来ていてご挨拶してくれました。
あの時の県知事さんが今や全国でもすっかりおなじみの顔になって
私も何気に嬉しかったりしています
旦那様の故郷でもあり、
私も旦那様の転勤で1年半だけでしたが住んでいたので
岩手県にはこのまま頑張ってゼロを続けてほしいなぁ
いや、それ以上に
全道府県でゼロを目指して
早く日常が戻ってきますように
人のうわさってホントすごいねと思ったあなたはぽちっとな~