ミサイル発射!?と障害者が社会で働くことについて。 | るんるん♪るるのDIARY

るんるん♪るるのDIARY

~自閉症の20代の次男との毎日を綴っています~

こんばんはー!!

 

 

まずはベイスターズが

とてもモヤモヤが残る形で負けてしまい、

がっかりな夜ですゲッソリ

 

 

 

 

そして今朝のJアラート笑い泣き

 

 

 

北海道上空を横切った北朝鮮のミサイルですが

宮城県の私のところにも通知が飛んできました滝汗

 

起床時間6:30の私は

起床30分前に起こされて

なんだかもうっ!  って感じです笑い泣き

 

 

 

けたたましい音と共に届いたのはまずはこちらの文面ビックリマーク

 

IMG_20170829_183039575.jpg

 

 

 

 

 

 

次に数分置いてこちら。

 

IMG_20170829_221115593.png

 

 

 

二度とも駿平がすごい勢いで飛んできましたポーン

 

 

 

違う部屋にいても

いつもと違うアラーム音に

びっくりして起きたようですびっくり

 

 

 

私は びっくりした とか不安になった いうより

家の中で寝ているのだから

これ以上の隠れ場所もないし・・・・

なんて思っていました笑い泣き

 

 

 

 

まぁ何事もなくて?良かったです。

 

 

上空を飛んだ と言われる北海道の皆さんは

本当にびっくりされたでしょうね。

 

 

 

次 はないよう願うばかりですえーん

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

今日はコープ委員会でした。

 

 

 

今日は決め事もほとんどなく

雑談の方が多いくらいでてへぺろ

 

 

 

 

 

そんな中、店舗でも働いているMさんが

仕事の愚痴を言い始めました。

 

 

 

Mさんはもともと口を開けば仕事の愚痴、というタイプチーン

 

 

 

 

いい人なんだけど

愚痴りだしたら止まらない止まらないあせる

 

 

 

 

そして今日は

障害者枠で働く、

駿平の支援学校の後輩君への愚痴でした笑い泣き

 

 

 

 

 

 

「もうさー!

喋り出したら止まらなくて

ずーっと電車の話をしているの!!」

 

 

 

と言う。

 

 

 

 

まぁ自閉ちゃんみたいだし

そんなものでしょう。

 

 

 

そこは適当に流したんだけど

愚痴はとにかく止まりません。

 

 

 

 

「休憩時間が12時~13時の子なんだけど

ある日12時10分になっちゃって。

それで

 

『今12時10分だから13時10分までいいよ』

 

って言ってあげたのに

なんだかすごいモタモタし始めて

 

『でも僕の休み時間は13時までなので』

 

 

とか言い出してさー!!

そういうとこが融通きかないっていうか

臨機応変にできないんだよね!

こっちは気を利かして13時10分までいいよ、って

言ってやってるのに!!」
 

 

 

 

とかなんとか・・・あせる

 

 

 

 

 

 

うーーーーん

 

 

自閉ちゃんそんなこと言ったら

普通パニクりますがな苦笑

 

 

 

 

それまでは適当に相槌打っていましたが

さすがにそこでは

 

 

 

「うーん、

まぁ

それが 障がい ってやつなんだろうけどね。」

 

 

 

と言ったら

彼女も やばい と思ったようで

 

 

 

「まぁね、そうなんだよね」

 

 

 

なんて言っていましたが、

根本的に全然わかってないんだろうなー、と思いました苦笑

 

 

 

ちなみにそういうときはいつも通りに13時まででいいのでは?

と思います。


 

もしくは13時になった時点で

 

「あと10分いいよ」

 

とそこで声をかけてあげるとかね。

 

 

きっと他のパートさんたちも

忙しくて時間が押しちゃっても

時間通りにまた持ち場に戻ってくるんだろうし、

そんなところで変に

いたわって特別扱いしてくれなくてもなぁ、と・・・。

 

本人も13時から仕事再開 と思っているのなら

変に変更を指示して混乱させてもね苦笑

 

 

 

 

 

 

あと、

とにかくもう何もかも気に入らないらしく、

あれこれ言っていましたが、

 

 

 

「なんかさー、○○売り場のところでぼーっとしてたから

『何してるの?』って聞いたら

『ちょっと疲れたので休憩してました』

って言ってたらしくて!!

信じられない!!

案外怠けるんだよね!!」

 

 

とか言う話に対しても

 

 

「まぁでもそうやって自分で休憩できる子はいいと思うよ。

私の知り合いの娘さん(もう付き合いはないけど多分今28歳くらいかな?)は

就業体験に行った時、トイレに行きたいけど

行きたいって言えなくてなんと一日我慢してたらしいから。

なかなか自分で休みを取ることができなくて

それでパンクしちゃう子多いと思うんだ。

だからそれができるなんて優秀だと思うよー」

 

 

とやんわり言ってみました苦笑

 

 

 

そしたらまぁ

 

 

「確かに。ああいう子たちってこっちがいちいち言ってあげないと

自分で休憩とか取れない子多いかも」

 

 

なんて言ってくれましたし

うちの駿平のことも知っている人なので

一応途中から

 

 

ちょっといいすぎたかも

 

 

という雰囲気にはなっていましたが苦笑

 

 

 

 

彼女、とても正義感が強くてやさしいところもあるのですが

 

 

この人無理!!

 

 

 

と思ったら

もうとにかくシャットアウトというか

やることなすことすごく気になっちゃうところがあって滝汗

 

 

 

 

 

他のパートさんへの愚痴や

上司の愚痴などはまぁ私も適当に聞き流しますが

なんかさすがに障がいのある子に関しては

私もすべては聞き流すことができなくて苦笑

 

 

 

こんな風に

一緒に働く人たちから冷たくされて

皆辞めちゃったりするんだろうなぁ、としみじみ。

 

 

 

 

本人を教育するのも大事だけれど

 

 

もっと

 

障がいとはどういうものか

 

 

といった知識を

一緒に働く皆さんに教育していくことも大事なんじゃないかな?

と思いました。

 

 

 

知識さえあれば

きっとお互い嫌な思いをしなくなるんじゃないかな、って

思うんですよねーーー。

 

 

 

 

 

障害者が働く ということの難しさを

改めて感じました。

 

 

 

Mさんも基本はホントいい人で

きちんとそのあたり理解さえできるようになれば

逆にその子のいい味方になってくれそうなタイプなんですけどね苦笑

 

 

まぁでも私もそれ以上はあんまり否定的なことも言えず、で

そのくらいの指摘が限界でしたが涙

 

 

 

色々考えさせられた という話でした苦笑

 

 

 

 

 

 

・・・・と、では明日はいよいよ実家に帰ります!!

 

 

 

また適当にスマホから投稿しますね!!

 

 

 

 

 

お客さんもだけど周りの仲間の理解が大事だね!と思ってくれたらぽちっとな~グッド!

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ ステップマザー・ファザーの育児へ
にほんブログ村