11月の終わりだったか12月頭だったか忘れてしまいましたが、
凌太の希望通り、我が家にも無線LANを入れました。
それまでは有線のみ。
つまりリビングのPCを共有で使用していました。
でも学校で貸与されたノートパソコンがあって、
それを使うために無線LANを繋げてほしい、と
凌太には珍しくしつこく?以前からアピールされていました。
ちなみに家のPCでログインすれば学校の勉強とかも全部できるんですよ。
実際同じ大学に通う、駿平の同級生のお姉ちゃん(学科は違うけど同じ学年)は
家では無線LANは繋いでいないそうだし。
なので私もずっと渋ってきました。
だいたい前期試験の時を見ても
PC使って試験勉強なんてろくにしていなかったし、
プライベートで使用すること97%!って感じですよね。
気に入りません
まぁでもあまりにもアピールがウザくて、
一緒に電気屋さんに行けば
「オレ、あっちの無線LANの方にいるね」
と言ってそっちのコーナーに行ってしまう。
そして私が買い物を済ませてもまだそこに居る。
私が呼びにくるのを待ってるだけなんですよね
そもそもルーターは家にあるので、そのコーナーで買うものなんて何もないのだから
一体そんなに長い時間、何を見ているのやら?
単に私への
「無線LAN繋いでねアピール」
ですよ
繋ぐ間近の頃にはもうストレートで注文するする。
「いつ繋いでくれるの?」
「ねぇ、(サポートセンターに)電話してれた?」
ってね。
まぁ電話したらすぐ手続きは完了したので
簡単で良かったですけどね
ちなみに無線LANを繋ぐと利用料が1000円ちょっと値上がりするので
1000円だけ毎月凌太に払ってもらうことにしました
それを払ってでも繋いでほしい、と言うので。
ま、確かに1000円でPC使い放題になるなら安いモンですよね
で、最初、自分のノートパソコンに設定するのによくわからなかったらしく、
やけにパタパタしていました。
途中、リビングに降りてきて有線のデスクトップの方も立ち上げて何やらいじってたんです。
「そっちは何もしなくていいはずだけど」
と声を掛けても無視して何やらやっている。
嫌な予感・・・
で、やはりその時どうやら有線のPCにおかしな設定をしたようで、
翌日私が使おうとしたらネットにつながらない
なんてハプニングも
たまたまサポートセンターの電話番号を
メモに走り書きで残していたので、そこに電話して
担当者に聞きながら設定を戻しましたが
そのメモがなかったらネット自体繋がらないので
サポートの番号を検索することもできずお手上げでしたよ
で、サポートセンターの担当者に聞きながら設定を戻しましたが、
結構あちこちいじってあって
「あ、それでも駄目ならこちらをクリックして・・・」
なんて言われながらさんざん誘導してもらってようやくネット復活
さすがに一言言わなきゃ気が済まないので
帰宅した凌太に
「こっちまでいじってコッチのネットが繋がらなくなって大変だったんだからっ」
って怒ったら
「オレ何もしてないって!!!!」
としらばっくれやがった
キーッ
じゃ、あの時何をしてたの?
それ以来ネットが繋がらなかったんだよ?
それにサポートセンターに電話して教えてもらいながら戻したけど
設定あちこちいじられてたんだけど?
凌太じゃなきゃ誰がやったのさ?」
と言ったらだんまり
・・・ま、子供なんてこんなものですね
さすがに19にもなれば何でもかんでもしらばっくれるわけではないし
私の怒り方も問いつめられてる感たっぷりで
思わず咄嗟にしらばっくれてしまったのでしょうけど
すぐバレる嘘はつくんじゃないぞ!と言ってやりたい。
まぁそれだけ
「こんなことで無線LANをまた解除されたら困っちゃう!!」
みたい焦りもあったのでしょうけど
ま、そんなかんなで、とりあえず凌太のノートパソコンも無事繋がって、
快適パソコンライフを楽しんでいるようです
で、もうそれ以来はちょっと時間があると部屋に籠もってPCしてます。
例えばバイトの休憩時間に帰ってきて20分くらい時間があると自室へ。
まぁ絶対毎回PC立ち上げてるかはわかりませんけどね、
DSなんかも繋いだみたいだし。
私としてはそういう ちょっとした20分 は
リビングで一緒にテレビでも観たいものですが、
まぁとにかく自室にこもるようになりましたね。
ま、週4日バイトに行っているし、
バイトのないウィークデーは遅くまで友達と遊んでくるようで帰宅も21時くらいが多いし、
それから籠もるワケなので、そんなに1日のうちの長い時間、
引きこもってるわけではないんですけどね。
ただ、リビングのPCでやっていた時は私の目もあって
22時半過ぎにはPCは落としてお風呂に入ってくれていたのですが、
最近は1時間延びて、お風呂に入ってくれるのは23時40分とか
ヘタしたら24時なんです
その後で私はお風呂のお湯を使って洗濯します。
まぁ22時40分くらいに入っていてくれていた時も
私がお風呂のセットをするのは24時過ぎになることも多かったので
そんなにすごく困っているわけではないのですが、
たまには早くセットしたい時もあるのでやっぱり正直おもしろくないww
PCをやるのは自由だけど、
できればお風呂とかすべて済ませてからゆっくり自室で楽しんでほしいんです。
そもそもお風呂に入ったらすぐ寝るわけではないんですよ。
お風呂上がりに牛乳飲みながらリビングで一緒にテレビを観るのですが、
つまりその時間も以前より1時間遅くなってるわけなんです
24時半頃に私は単身赴任中の旦那様と電話することが多いのですが、
最近はその時間に大抵横に凌太がいて一緒に電話の会話に参加しています
ああ、それが一番ウザいっ
凌太がいると、話せることが激減です。
別に凌太の話をするわけではないにせよ、
駿平の話、私自身の話、友達の恋話・・・・
凌太がいる時は話せないことが多くて、(特に友達の恋話とか)
話したいのに今夜は駄目だ、あーあ。みたいなことが
最近多いんですよね
まぁでも朝は(何度も起こすけど)ちゃんと起きて大学にも休まず通っているし
バイトも本当に忙しそうだから、そのくらい目をつぶりますけどね~・・・。
だんだん
「子供が寝てから大人の時間」
とはいかなくなってきているかな、って感じ。
ま、どこの家庭もそうなんでしょうけどね。
いくら夕飯食べてから23時40分くらいまで部屋に籠もってくれていても
やっぱりその時間ではなく、寝る前のひとときを
私はできるだけ長く1人で過ごしたいんですけどねぇ
・・・と、まぁ最近はそんな状況です
おまけ。
昨日のパッチワーク教室の後のランチ
和食のお店に行ったので天重にしました
これにコーヒーがついて1000円
それにしても昨日も雪が降ったし、なかなか道路の雪が溶けません
早く春になあれ
子供のリビングでの夜更かしは確かにイヤ!と共感してくれたらぽちっとな~

にほんブログ村