受験シーズン真っ只中のピリピリ! | るんるん♪るるのDIARY

るんるん♪るるのDIARY

~自閉症の20代の次男との毎日を綴っています~

いよいよ今週末から凌太の大学受験の一般入試が始まります。




「高校受験に比べたら気楽なものだよね。」



なんて、ほんの一ヶ月前くらいにママ友とランチ食べながら話していたけど、

やっぱりいざ決戦の日が近づいてくると、

さすがに親も高校受験ほどではないにしろピリピリしてきます。




昨日、夕飯を食べながら、今週末はいよいよ受験だね、なんて話していたのですが、

いきなり



「中途半端に点数を取るのが一番悪いらしいよにひひ



なんてにやりとしながら凌太が言うので ピキッむかっ




「はぁ!?総合点で高い順から受かるんじゃないの?!

極端に悪い点を取った人が受かるなんておかしくない?!」




とマジ顔でツッこんでしまった私。





「・・・だと思うけど・・・・。」



とトーンダウンする凌太。



「だいたいどこからの話?

大学側からの情報?

学校の先生?」




とつっこむと



「・・・違うと思うシラー



とムスッとしながら答える。




「友達が言ってただけでしょ?

そんなのタチの悪いデマだよ、デマ!

アンタまさかそんなの信じて国語の勉強やめた、とか言うんじゃないよね?!」




「しねーよ、そんなことむかっ



いつもならもっと穏やかに答える凌太も明らかにその言葉にピキッときたようで、

その後身体を横に向けて、ふてくされた格好でご飯を食べ始めた。





超険悪~汗





受験生相手にこんなに親がピリピリしたらよくない、とはわかっているんだけど、

凌太のセンター試験の国語の点数は本当にひどかった汗



まあね、本人なりに頑張ってたとは思うんだ。


だから最初の方の漢字は一問間違えただけであとは全問正解合格

『お願い至します』とか書いちゃう凌太(昨日の記事参照)にしては

かなり頑張ったと思う。


・・・と、そこまでは新聞片手に私とチェックしてたのね。




だからまぁそこそこいい点取れてると思っていたのに

その後学校で自己採点したところによると、

結局後の方の読解問題とかが全然ダメだったらしいガーン




得意な化学は9割近く取れたらしいから

国語で全部ぶちこわし。



両極端なんだよね、得意と不得意の。



で、どっちでもない教科も大した点は取れてないから

総合点はホント、悪い悪い爆弾




そんな話があるから余計凌太のその一言にピキッときてしまった。



凌太も国語がダメだったことはかなり堪えていたのか

最近寝る前に小説なんぞを読み始めたガーン



何か今更・・・って感じだけど

よっぽど気にしているんだろうね汗



だからそんなこと言ったら頭にも来るはず。



冷静に考えたらわかる話なんだけど、とにかくその瞬間は本当にむかついて

思わずいらんことを言ってしまったのよガーン




はぁーっっっDASH!


あーぁ、どこか1つでも受かったら気持ちも随分変わるんだろうけどなぁ。






実は今日はコープの委員会活動で久しぶりに朝から出かけてきましたニコニコ

委員会に参加するのは今日でまだ2回目。

皆さんいい方たちだけど、私はできあがった輪の中に入っていく形なので、

話していてもやっぱり何となく気を遣ってしまう。

入れない会話ももちろんあるしね。


でもそんなわけでここのところ受験でピリピリしていた私には

それでもいい息抜きになったかなにひひ




明日は仲良しのママ友とお茶してきます音譜




今日より更に、ぐぅーん↑と気分転換できるといいなぁニコニコ








親も息抜きが必要だね!と思ってくれたらぽちっとな~グッド!


にほんブログ村 家族ブログ 再婚・ステップファミリーへ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村