幼稚園の女の子友達のご自宅へ… | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)

息子の女の子友達のお家へ遊びに行きましたキラキラ
年中から仲が良かったそうで、女の子ママの方から、是非来てね!とお誘いを受け…

同じ幼稚園のお友達と公園で遊ぶことはあれどご自宅にお邪魔するのは初めて…、嬉しいけど…緊張する…アセアセ


しかも下の子も一緒に連れて…(見る人いないから当たり前なんだけど…)不安…凝視


タラー懸念点

一緒に遊べるのか

・声が大きいからうるさくならないか

・人のオヤツまで食べないか

・兄妹喧嘩しないか

・入っちゃいけないところへ行かないか(寝室など)

…と心配なところは沢山あって…もやもや


タラー行ってみると…

一緒に絡んで少し遊ぶ

・声はやや大きい時とあるけど、許容範囲

・オヤツは…余ってたヤツを無くなるまで食べてた…恥ずかしい〜!!

・兄妹喧嘩はある→ただ妹ちゃんの方が他人の家だからということで比較的すぐ解決

友達ママの方が「ここの部屋はパパの部屋だから遊ばないでね」と最初に言ってくれてるのにイタズラで入ろうとする…けど分かっててやってるので、ドア開けようとして開けない凝視(親の私が見ててイライラする…アセアセ


…という結果


女の子のお友達のご自宅デビューにしてはマシだったのかな…。一緒に遊べたし…キラキラ


そのお友達がドレスアップ(沢山ドレスもっててプリンセスになる遊び)に夢中だったので絡みづらかったのもある…もやもや


けど、ドレスアップ姿を見て、かわいいね〜ラブラブこの髪飾りはドレスと同じ色で似合うよ〜など、彼氏としてはなかなか良いコメントができていたので合格かな…?ニコニコ


頑張れっ!息子!恋愛は最高のコミュニケーション能力を磨く場だ!!


モテる男になってくれー!!ニコニコ