年長1学期個人懇談〜快進撃〜 | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)


年長始まったばかりですが、先日個人懇談がありました…。

↓年中3学期個人懇談

息子は年長の担任の先生が大好きでラブラブ

年少時の担任の先生と同じだったんです。

(担任の先生から…)

ダイヤオレンジ自主的に年少クラスのお手伝いにいってくれて助かります。妹ちゃんのお世話をしたい気持ちから、朝のお支度後や給食の前に行ってます。

お兄ちゃんというポジションが嬉しいようです。

(※妹ちゃんの年少クラスと縦割りが同じで毎日お手伝いにいく機会がある。当番ではなく自主性に任せてる)


ダイヤオレンジお集まりに関しても、年中では自分の好きな工作をしていたら声がけしても来ないことが時々あったと聞いていますが、◯◯作ってるから××まで出来たら行くね!など自分の現状を伝え、どの程度で行けるかまで説明してくれるので、早めに声がけしておけば問題ないです。


ダイヤオレンジ工作も上手なのでお友達に折り紙の作り方を教えてあげたり、息子君と遊びたいから一緒に工作するお友達も多く、みんなで遊ぶ楽しさを経験できてるのかな、と感じます。特定の子と仲がいいというよりは皆んなと仲がいい感じですね。


ダイヤオレンジ検温カードを毎朝出し、年長ではみんなで数えて全員出しているかチェックしています。数が登園人数とぴたりと合えば皆んなが嬉しいので、出し忘れている場合は、私の方から、◯◯君、検温カードの数が少し少ないみたい…みんなで数えてピタリ合うかな…?と出してね、と直接的な言い方でなく伝えるより、出したっけ…?と思い出して、忘れてたっ!と気持ちよく出してくれることが多いです。

指摘より、意識を向かわせる感じにするとストレスも少ないようで年長さんも楽しく過ごしてくれています。


…と年長になった変化やお友達との関わり、先生からの声かけの工夫を知り、温かい気持ちになりましたニコニコ


お友達と喧嘩をすることもなく、いつもニコニコしてるなぁ…、以前はうまくいかないことが言葉でその時表せなくてイライラすることもあったのに、それが減ったな、とはよく感じます。


先生から、頑張りすぎてるかもしれません…とまで言われるなんてビックリ爆笑


星年長という幼稚園のリーダーという気概

星自分の伝えたいことを言葉できちんと表現できる能力が伸びた

星カミングアウトしたから?少し配慮された対応


…がうまく噛み合って、よいスタートが切れてるようです。このまま年長で情緒がぐーんと伸びてほしいな…!!


今回のマラソンで購入したいっ!!

ずーっと買いたいな〜と思いながら買えず…。子供の送迎や買い物に便利そうニコニコ

こっちはデートやディナーに使いたいっ!



幹事会でさ…肌綺麗だねって褒められたピンクハート

でへへ…、お世辞でも嬉しいっ!