幼稚園の懇談会&幹事…になっちゃった… | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)

始業式&入園式が少し前にあり、数日後に保護者懇談会…アセアセ気忙しい…!


保護者懇談会で会長やら幹事やら…役割決めがある…のは知ってました。お兄ちゃんは年少で転居して入園しましたが、年中に進級した際は立候補があり即決キラキラ友達ママ同士でやろうって決めてたそうで。


さて…今年は…

年少懇談会では立候補があり即決

年長懇談会では、立候補が全くおらず…


仕事されてるママさんも、幹事はどの程度忙しく、幼稚園にくる頻度など聞いて下さり…へぇ…そんなに多くないんだな…と。(月一程度かと思ってたらそれより少なめ。ただ、運動会などの行事時は忙しいらしい…)


隣の息子の友達ママが、「誰もいないならしますが…小学生のお兄ちゃんもいるので、やるとしても皆さんにもご協力頂きたいのですが…」と。


よく公園で遊んでもらってる息子の友達ママ…。席が隣だったので、「私、役に立たんかもだけど一緒にやろっかな…」って気がついたら言ってた〜もやもや


気付いたら言ってた…ってのがまぁ1番しっくりくるけど…整理したら…

誰もやらないなら誰かやらないと困るし

(今の幼稚園に感謝もしてる)

・息子に、友達と仲良く!と変わってほしい気持ちがあるなら、自分が変わらないと!とも感じる毎日(多分、もともとの私の性格は幹事とかしないタイプ)

・幹事になったら必然的にママ達と連絡したり仲良くなるはず…→ママ友を通して、降園後遊ぶ機会が増えるかも!息子の最後の年長をママとして応援したい!


…と色々思うこともあって魂が抜ける

そして、なりました!!


1年間がんばります!

そして2025年3月、やって良かったなぁ…と言えますように!!




ストライプ購入、可愛いしジーパンに合うキラキラ