佐藤ママに思うこと…@公文面談 | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)

公文の面談に3人で行った時に

①公文創設のお話

②佐藤ママについて

を教えて貰いました。


①公文創設のお話

お母さん、公文されてましたか?

いいえしたことなくて

(本当は小学校2年くらいに、入ってみたら?と言われ参加したのですが2週間でやめました。何故あんな単純な計算を永遠とやらなきゃいけないの?つまんない!って。主人も同じ意見です。なので親としては公文にアンチ?な立場ですが、子を思う親って意味分からない行動しますねぇ


そうですか。(以下略)

公文って公文さんが始めたこと、高校数学の先生で、高校数学を自学自習できるように作られてること、算数が評価されていること、を知りました。

(算数が評価されてるのも知らず、子供には国語をさせたいっと最初に言ってるなにも知らない母


②佐藤ママについて

ご存知ですか?

少しだけなら本を1冊買って読んだことがあります


あのお母さんの凄いところは、何でも頑張ろうって楽しく頑張れるところなんですよね。私も公文の先生で母親なので、絵本 1万冊、やろう!って思ったんですが、出来なくて。なので、いいな、真似したいな、と思うところを楽しみながらやってみてくださいね!


確かに!あれ読んでやろーって思っても、簡単には真似できないし、何より楽しくやらないと子供もついていかないよね…。


親力の違いを改めて知り、少しでも真似できるところは真似したいな、と実感。

子供の面談、でしたが親として刺激を受けたよい時間でした!



ふるさと納税でストゥブ来た!

重い…!けどハンバーグや肉じゃががめちゃくちゃ美味しく作れます(*´꒳`*)