PRT療育…にチャレンジ!? | ~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

~自閉症~3人4脚ゆるっとABA療育(* ´ ▽ ` *)

2018年6月生まれの息子は、1歳半検診で発達の遅れを指摘され、1歳8ヶ月から家庭療育を、1歳11ヶ月からABA主体の療育先に通っています。

2021年2月に妹ちゃんが生まれ、賑やか4人家族に♡

自分への励みと、どなたかの参考になればと思い書いていきます(* ゚∀゚)

ABA療育先から電話がありました照れ

私は年に2.3通、療育の先生に手紙を書きます(便箋5枚くらい🤣)内容は先生が見れない、普段の息子の様子や、幼稚園での事です。


療育先とは定期的に話をする機会を設けて頂いてますが、やはり活字にして纏めてこちらから情報を届ける、のも大事かな、と。口頭だと消えますよね。でも、保護者としてそこに通わせているなら、出来る限り情報共有を密にする工夫はこちらからすべきかな、と思っています。



お手紙拝見しました、いつも丁寧に有難うございます。報告書みたいですね(笑)

と前置きがあり、


丸ブルー今の息子にはABAデスクセラピー段階ではないかもしれない(ABAデスクセラピー卒業、というポジティブな意味なのか、単に合わないだけなのかは聞きそびれましたもやもや


丸ブルーフロアで自然に遊んだり、過ごしたらしながら学んでいくPRTをメインでしていく方がいいかもしれない。


↓PRTとは?


丸ブルー次回、今後の指針を考える為にVineland-II適応行動尺度の検査をしてみましょう。

息子くんは既にKIDSや新版K式発達検査は100を超えているから知的には問題がないんだと思います。知的には問題なくとも、何かをやるべき時にやらないと日常生活では困るわけで…。これは適応行動を測るもので、その結果によって、どんなフロア課題をするか、RRTをするか、考えましょう。



という話でした。

Vineland-II適応行動尺度の発達検査は、私は聞いたことがなく、今回初めて受ける事になります。



タイムリーな電話で良かったです。夫婦で、今となれば、息子は話も上手になったし、知的な問題はなさそう…ただ、何か変なこだわり(赤が好き)とか、真面目にやらないといけない場面でふざける…(いわゆるKY…)等、うまく言い表せない困り感があるよね…ABAで対応できるのかな?どうしたらいいんだろう…と悩んでいたので…もやもや



因みに…以前受けていたESDM療育(息子が受けた遊びメインの中で、他者との関わりを学ぶ療育)はABA療育とPRT療育を掛け合わせたものです。



イメージとしては、ABAPRTESDMで、アメリカでの早期療育(13歳まで)は殆どがESDMです。(改善効果に関するエビデンスがABAよりESDMの方が強い為)



PRTについては私も殆ど知らず、ABA療育施設の先生がPRTが出来るとも知らずアセアセ


どんな療育になるのか分かりませんが、その都度、息子にあったものを与えつつ、将来息子が人と楽しくコミュニケーション取れるようになってほしいな、と思いますスター





↓ESDMで遊んでたくみくみスロープ

一緒に遊ぶのが少しつづ楽しくなりました爆笑



持ちがいいジェルネイルシール照れ

食器をがしゃがしゃ洗っても、2週間は大丈夫!不器用な私でも、簡単に貼れます。