ポチっと応援お願いします

人気ブログランキングへ


さっきの続きです。


いよいよ合宿もメインの2日目。

ここでは、自分の持つコンプレックスや
心の傷を表に出して、みんなの前で
パフォーマンスをして表現します。

何をやったかはハッキリとは覚えて
ませんが、半裸に近い格好で踊った
ように記憶しています。

みんなでそれぞれのパフォーマンスを
見て、感想をフィードバックしたり
グループで発表したりで、かなりの
一体感。

男女構わず、嬉しい時は抱きついて
喜びを表現しますし、お互いを励まし
たり、叱ってみたり。

20年も経って振り返ってみて、まして
こうやって文字に置き換えてみると
まるで「新興宗教」そのもの。

文章表現がおぼつかない点もあるかと
思いますが、確かに宗教と変わりは
ないですね。

信仰 し、崇拝する教祖様や神がいない
だけで、やってる内容や考え方は
そっくりなんだと思います。

確かこの2日目の最後のカリキュラムは
グループで一人一人を胴上げのように
ゆっくり持ち上げ、トレーナーが決めた
其々の生きていくテーマを言われ
テーマ曲をプレゼントされこれからの
人生の祝福をされました。

確か私は
「人に愛を与える男です」
みたいなテーマだったような?

テーマ曲は
「マイウェイ」

これは、人に流されやすい私が
自分自身の道を進む事で皆に愛を与え
自分も幸せになれるように、という理由
だったと思います。

皆さんからすれば
「わっ、気持ち悪っ!」
と思っちゃいますよね。

でも、当時の私は大真面目にこの事を
受け止め、本当にこのセミナーに
出会うことが出来て良かったって心から
思ってましたよ。

そんな感じで感動の二泊三日は終わり
その頃には、初級コースから一緒に
セミナーを受けていた人達とも仲良く
なり、ちょっとしたリーダー的な存在に
なってました。

思い込みが激しくて、乗せられやすい
性格なので・・・。

同じセミナーに中小企業の社長さんやら
大企業の偉いさんなども沢山いて
色んなところに誘われましたよ。
「ウチの会社で一緒に頑張ろう!」
ってね。

でも、私はスーパーの仕事大好きだし
係長と一緒に頑張りたいと思ったんです。

合宿から戻るバスの中で、次のレベルの
実践セミナーへの参加を決めました。

これは、90日間の長期に渡る実践編。
何をやるかと言えば、

・毎日教材のカセットテープを聞く
・職場貢献をする(具体的には職場の
掃除などを自ら進んで毎日やる)
・セミナーの初級コースへの勧誘を
自分の決めた目標人数誘う

そうなんです。
ますます怪しくなってきますよね。

でも、自分では
「こんな素晴らしいものは多くの人に
知ってもらわないともったいない」
などと本気で思っているから、平気な
顔で友達や親や親戚なんかも勧誘して
いる人が多かったですね。

確かセミナーでは
「エンロール」(巻き込む)
と言ってました。

このあたりから、私は
「あれ?変だぞ?」
ってモチベーションが上がらない事が
多くなりました。

自分で決めた職場のトイレを掃除して
ましたが、何故か
「やらされてる感」
が強くなり、??の毎日。

自分が?の状態ですからエンロール
なんて出来るわけない。

友達などは本気で心配して、ウチの親に
電話をしてきて、なんとかやめさせ
ようとしたり・・・。

迷いながら、苦しみながら90日間を
終え、中途半端な気持ちのままで終了。

この90日間の間にも何度も仲間から
激しくフィードバックされたり
熱く語られたりしましたが
私は出来ない自分を責めるばかりで
気持ちもドンドン覚めていきました。

時代的にも、オ○ム真理教問題や
統○教会問題が騒がれ始めて
友達や親もすごく心配してくれました。

私の場合は、この段階で
自己啓発セミナーへの熱は覚めてしまい
この後、会社でも色々な事が重なり
退職する事になってしまいました。

人それぞれだとは思いますが
自己啓発などは諸刃の剣。

自分自身を見つめ直し、新たな視点から
見た時の自分を客観的に感じたりと
いいことも沢山あります。

そして、原理原則や進むべき指針を
示してもらえたり、すれば
モチベーションも上がることでしょう。

でもね、
当たり前だけど、人それぞれの環境や
思いや状況や考え方があります。

私の場合は、求められる自分の姿と
そこに追いつけない自分のもどかしさの
間で、いつも自分を傷付けていました。

「愛を与える男」どころか
「誰か愛をください男」のように
なっていってしまいました。

ネットビジネスでも、リアルなビジネス
でも、誰もかれもが
「マインド」が重要!
「自分を見つめ直し新しい自分を」
などと言いますが、そこには
大変な危険性が潜んでいることを
キチンと理解している人がどれだけ
いるのでしょうか?

自分は自分でしかありません。
誰かに決められた自分を追い求め
そこに到達できないと知った時の苦しさ
やり切れなさは半端ではありません。

正しい道、行くべき道を決めるのも
結局は自分なんです。

自分がなりたい自分にしかなれません。

人間の心のバランスなんて非常に微妙で
誰かが外からコントロールなど出来ない
ものなんです。

こんなことを書いてますが
私は今でもあのセミナーは途中までは
大好きです。

自己啓発とかの本なども見ることも
あります。

でも、あれから色々な経験をしたお陰
で、人から強要されるものには簡単に
心が動かされるような事は無くなり
ました。

一つだけ言いたいことは
人の人生をガラッと変えてしまう位
影響のある「マインド」や「自己啓発」
をあまり簡単に勧めないで欲しい。

お若い方で、年配の方に向かっても
「あなたのマインドが・・・」
などと言われますが

「あなたはその方のこれからの人生を
責任持って支えられるのですか?」




今日は軽いネタのつもりが
超ヘビー級になりました。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

また、明日!