今週の課題ほぼ終了!残ってるのは第一回添削課題の提出という

ポストに投函するだけのアレ。

というかこれは先週の課題なんだけどw

 

まああの講義は確認テストとけばOKなので

運転中にラジオのように何度も聞き流し、

休憩中に確認テストを解くという繰り返し。

何度も聞くのがポイント・・・というか1回だけ聞いて問題解いても全然とけないのでw

 

そして第一回添削課題提出については

そもそも切手問題で回答はしてるんですけど、提出を後回しにしまくってました

5円切手ってコンビニにないんですね・・・

今日やっと郵便局に行くことを覚えてたので、なんとか購入できました

いやあ長い道のりでした!

 

そういえば今日、同僚と流れで住宅ローンの話になって

同僚は元利均等返済を選択してるらしい

やっぱ一定額返済だからみんなこっちを選ぶのかな?

コロナで大変とか言ってたから何かアドバイスできないかと思ったけど

そもそもまだまだ知識がないのでできるわけもなくw

ただ日常でこんな話するとは思いもしなかったなーw

 

ちなみに同僚には資格については話してないですねー

今日話した同僚は普通に良い人ですけど、他の同僚は仕事以外に無頓着の人たちなので

ユーキャンやってるとかいうと珍獣を見るような目で見てくるだろうし

そもそも話す必要性がないしね!

 

周りに公言したほうがいいとよく自己啓発本とかに書かれてますけど、

まあブログを通して世界中の人に公言してるので、OKでしょう!

 

さて、少し勉強して明日も仕事なので寝ます

 

以上

今日・・・日付変わったので昨日は仕事終わって

同僚と2時間近く飯食って帰ってから風呂入って

爆睡し、さっき起きてしまい絶望

ここまで寝るとこれから眠れないw明日も仕事なのにw

せめてアラームかけておくべきだったな・・・

 

さて、今FPはリスク管理に入りました

生命保険とかの話で2年くらい前に会社にくる保険屋のおばさんの話を

聞き流して適当に加入してたので、ああこういう商品だったのかみたいな

感じで勉強してますw

 

うちには3、4社くらいの保険のおばさんとヤクルトさん(無関係w)がくるので

入社してからは保険のおばさんに会うたびに勧誘されてて1社でも入ればもう来ないかな?と思って

N社に入ったら案の定こなくなりましたw

 

ただ、保険のおばさんで自分が契約しなかったS社だったかな?忘れたけど

FP1級持ってるおばさんがいて普通にすごい!と思いつつなぜかN社に入ってしまう謎

S社の見積もりはなんか違うなって感じがしたので(あと普通に保険料が1万超えてて高かった)

5000円以内のN社にしたw

まだ3年しか経ってないけど、リスク管理の勉強が終わったらもう一度自分の保険を見直すのも悪くはないな

 

ちなみに今入ってるのはN社の医療保険と都民共済の2000円くらいのやつ

都民共済は地元で働いてるときに祖父が勝手に県民共済に加入してきてなぜか祖父が保険料払ってくれてたw

多分奨学金返済してたんで、それの負担にならないようにみたいな感じだったのかも

今は流石に自分で払ってるけどねw

個人的には父より祖父母のほうに専門学校とかその他の負担をしてもらってるようなものなので

めちゃくちゃ感謝している

ITの専門学校いったのにタクシーに転職してごめんなさいとはずっと思ってるけどw

 

さて、少し勉強して3時には寝れるように頑張って寝ますw

以上

提案書作成課題完了しました

提出日は受講してから1ヶ月後なのでまだ提出できませんが。

 

ところで提案書や提出課題も含めて返信用の封筒は

裏面に差出人を書く必要があると思って書いちゃったんですけど

これって書く必要ないんですかねー?

ネットだと書いてもいいとか書くのはダメとか色々分かれてて

ダメな理由は相手が知ってるんだから書く必要はないと

でも、もし万が一宛名に間違いがあったりしたら郵便局の人困るんじゃないかなーと

まあ有名な会社だしそんなことはないと思うけど。

提案書作成課題は書いちゃったので、添削課題は書かないで出すかなー

てかまだ1回目の添削課題出してない・・・w

コンビニ寄るたびに切手買うの忘れてしまうw

水曜までには出したいと思います

 

しかし提案書作成課題はほとんど手順書と動画講義に従えば終わるという。。。

金融残高などの計算が必要なやつはほとんど自分で計算したりはしたけど

まあでもテキスト1でやったやつとか少し出てたんで

あーここユーキャンでやったやつ!!!みたいな感じでした(そこまでではなかったけど)

 

さて、次からはテキスト2のリスク管理です。

目標としては3月中旬には終わらせたいところ。

 

明日は仕事なので3時には就寝します。

前回は4時過ぎて寝てしまったので、正直仕事中数回仮眠とったのは内緒

夜更かしは違反・事故・苦情(道間違える等)のもと!

 

それでは今週もみなさん頑張っていきましょ!

 

以上

今日は一日休みなので、受験資格を得るための課題を進めようと思います

昨日は仕事終わりに同僚と飯行った後、

14時頃に帰宅して0時半の宇宙よりも遠い場所の再放送時間に起床し

4時までだらだらして寝て9時ごろに起きました(株価確認するため)

いや、15時頃寝た時にアラームを18時~19時にかけてたつもりだったんですけど

かけてなかったようです!

 

しかも昨日は売上もよくはなかったけど、そういう日に限って疲れるんですよねー

ノルマ未達成で会社に戻ろうとしたところ、帰り道に着物を着た女性が立ってて

銀座までで2千円くらいの金額になったもののノルマには未達

まあでもノルマに近づいたしいいかーと思っていたら目の前に男性と女性が立っていて

高速乗って足立区〇〇まで

ありがとうございます!!!!

 

てな感じでノルマ達成!

いやー最近こういう感じのギリギリ達成が多くて困っちゃうなーw

まあ終わり良ければ総て良しです!!!

 

さて勉強始めようかなと思うんですけど

朝ってやる気が起きないんですよねー

朝型の人ってうらやましい!

どちらかというと夜になるとやる気が起きるので・・・

夜のあの覚醒状態を朝に持っていきたい・・・・徹夜か!?

まあ睡眠は一番大事だと思ってるし、思いつつもこんな体に良くない仕事してるので

休みの日くらいは徹夜なんかせずに過ごしたい

それではだらだら勉強してきまーすw

 

以上

なんとか続いてるFPの通信講座

そりゃあ基本情報技術者試験に落ちた回数分の代金の通信講座を受けているのでね

真面目にやるしかないわけです

落ちて続ける試験はIPAの試験だけって決めてるのです

いやそろそろ基本情報試験も受け直して受かりたいんですけどね。。。

 

そんなことより今回はFPのテキスト1冊目のライフプランニングと資金計画を

一通り読んだり動画を視聴したので、添削課題を受けてみました。

 

20問ある課題を一通り目を通して添削課題を閉じました。

全然わかんねwww

これ大丈夫なの?ねえ?後から詰めた知識で前に詰まってたやつが出て行ってるよ??

って思いながら添削課題を見直すと「テキストを見ながら解いても構いません」とあった・・・

・・・え?それ意味あるの??いや待てよ・・・これはユーキャンの通信講座。

きっとテキストを見ながら解いても最終的には受かるに違いない。そうに決まってる。

じゃなきゃそんなよくわからないことを許容するはずがない。。。

今までいろんな資格を独学でやって落ちてきたんだ。自分ではなくユーキャンを信じるんだ。

と思ってテキストを見ながら解きました。

 

ちなみにテキスト見ながら解いても文章がややこしかったりして普通に間違えそうになりました。

多分、いくつか間違ってるのかもしれないですが、これで一回送ってみましょう。

 

ちなみにこれ何を添削して何をアドバイスしてくれるんだろうか。。。

だってテキスト見ながら解いただけだよ(まだユーキャンを疑ってる)

まあ最終的に問題集みたいなのを解くからそこで実力を測れば良いや・・・

お金なんてずぶの素人がわかるもんじゃないし、今はこんなもんで良いでしょう。。。

 

そういえばこの添削課題の切手代、一般教育訓練給付制度の対象?だからか

15円の切手で良いらしい。

制度を利用するしない関係なく15円らしいがどうなんだろ?

あと15円切手は存在していないらしいので

10円+5円の切手になると思うけど、初めて知ったことばかりで脳がパンクしそう

 

さて、明日というか今日は昼から明日の朝まで仕事でそれが終わったら明休からの公休になるので

そこで提案書課題をやろうと思います

 

それではおやすみなさい

 

以上