秘伝ラーメンたいそう | The Sence of Wonder

The Sence of Wonder

呼吸器医として、喘息・結核の診療の傍ら、卒煙支援もしています。
二児の母として、妻として、医師として・・・
日常のほんのちょっとした Sense of wonder を発信しています。

今年の4月に小学生になる長女。

通っている保育園の年長さんと
近くの幼稚園の年長さんが
小学校に招待され
「一日体験入学」をしてきました。

1時間目は「図工工作」
好きな絵をクレヨンで描く。

二時間目は「音楽」
アンパンマンマーチをみんなで歌う。

三時間目は「体育」
現一年生とリレーをしたり、
「ラーメン体操」なるものをしたらしい。

この「ラーメン体操」がすごく楽しかったらしく、
家に帰ってから、歌いながら振りつきで再現してくれました。
歌詞も踊り(体操)もなかなか面白い~!

「ラーメン体操」ってなに???

さっそくネットでチェック。あ、これですね。
「秘伝ラーメンたいそう」

ご当地は仙台発信、
「あきらちゃんとらーめんちゃん」というおじさま二人組が考案(?)。
口コミで全国の幼稚園、保育園に広がる、とあります。

YOUTUBEの動画も発見。
http://www.youtube.com/watch?v=ixwbPvUAAus

ちゃんとCDと振り付けの本までありました。

女医・ゆきみんと先生の診察室から

http://cart05.lolipop.jp/LA05674128/?mode=ITEM2&p_id=PR00101460490

一度聞くとリフレインしてしまう感じの曲で
振り付けもかなりユニーク。歌詞はダジャレ系・・。
頭にどんぶり載せてるのも、かなりいけてます(笑)

歌詞のなかの
「(割り箸)きれいに割れたら、きっとあしたは いいことあるかもね」
というのが、なんかちょっとうれしい。

やっぱり、スープは豪快に飲み干さないとね・・。

以下、ネットで見つけた「ラーメン体操」の歌詞です。
キョーミがある方は、一緒に体操してみてはいかがでしょう(笑)
なんといっても「秘伝」ですから!

私も子どもと一緒にやってみよーっと。


「秘伝ラーメン体操」

* ラーメン大好き ラーメン食べたい ラーメン 朝から晩まで ずるっ ずるっ ずるっ
 ラーメン大好き ラーメン食べたい ラーメン おかわり ずるっ ずるっ ずるっ

さぁ、最初の運動は、、、ウォーキング!(ウォーキング!)
おいしく たくさん 食べられるように 歩きます。
1234 1234 1234 ごくろうさん。

あっという間に 目の前に ラーメン登場です。
どんぶり ストレッチー どんぶり ストレッチー

食べたい気持ちを 我慢して 割り箸割りますよ。
キレイに割れたら きっと明日は いいことあるかもね?
うーはっ! うーはっ! うーはっ! うーはっ!

*繰り返し

お待たせしました。いよいよ、プロの食べ方教えます。まず、
スープと綿をからめーる。だれからメール?空めーる?
かーら かーら からめーる かーら かーら からめーる
やけどはやだから さまします。きれいになるため 呼吸法。
鼻から吸って 口から出して。鼻から吸って 口から出して。
鼻から吸って~ ふっふっふー

*繰り返し

最後はスープを豪快に のみほします。
カロリー・塩分 気になる方は 程ほどに。
どんぶりもってー 背中を伸ばして どんぶりもどすー
どんぶりもってー 背中を伸ばして どんぶりもどすー

*繰り返しX2