부산旅2日目夜 부산 세계 불꽃 축제 行ってきました | ☆降る夜に想うこと

☆降る夜に想うこと

自分の備忘録のための、気まぐれ更新ブログです。


부산 세계 불꽃 축제 in 광안리해수욕장

お友達が、インターパークでチケットを確保してくれていました。14時からチケット受け取り開始でしたが、夕方行っても受け渡し混んでないし、色々とってもスムーズでした。

有料観覧席、高価だなショボーンと、思っていたのですが、実際観に行ったら妥当な金額だと思いました。(そう思った理由は最後に)

ホテルで、はじめましての+1人と合流して、地下鉄で花火の会場最寄り駅へ向かいました。確か16時半くらいに出発。地下鉄車内が混んでます。地下鉄の駅から会場になる海水浴場へ徒歩で向かいます。

出店いっぱいで、私はみかんを購入しました。小ぶりだけど20個くらい入ってて2000w←安い! これで旅行中のビタミン不足解消ですウインク

インターパーク用の交換場で、チケットを受け取って、席に荷物(防寒グッズ)を置きます。

有料観覧席はこんな感じ。
{8322AFE0-C7AE-4BF6-957C-E2D2AE1EC363}

一旦有料観覧席から出たいので、入口に戻ると手首に再入場できる印の紙のブレスレット巻いてもらえます。
花火を見ながら食べたい物を買いにGO


{BB663732-491B-498A-B2A7-2A9E1E8425D6}
これは、買ってませんが  虫滝汗 若い男の子が買ってパクパク食べてましたポーン

{D73B560A-6BDE-4736-85A9-F9E62E2D9E8A}
会場から、出店がある場所へ向かうには、観光客に逆行します。すごい人ごみをかき分けて向かいますアセアセ  こんな雰囲気。

みんなは、ホットドッグ的な物を購入したりしてました。私は アジュンマが売ってたキンパイエローハート いつもより少し高めの3000wでした。味は…まあまあかなにやり
{33C12E54-9225-49B9-A34E-4382FE2C479B}
花火開始1時間前までに、有料観覧席エリアに戻っていなければいけません。女性司会者と総合監督さんが花火大会の説明を放送します。
出店で買ったもの食べながら聞きます。今年のテーマは 愛ハート で、総合監督は尹さんでしたが、テーマに合わせたデザインは、イタリアの方がプロデュースしたようです。
因みに去年はKポの音楽がよく似合う 四季 だったそうです。

今年の音楽は、オペラルンルン
圧倒されて、最初写真が撮れませんでしたがスタートの花火はハートハートハートがいっぱいで、素敵でしたラブ 

前列の、韓国人のおじちゃんとおばちゃんカップルは肩抱き合ってラブラブしていたし、花火開始前に自撮りを隣席に自慢していたおじちゃんはずーっとスマホで撮影していました←腕肩痛くならないのかなキョロキョロ

{CD00B50B-7BC5-4958-B187-CB2CC580917F}

{82CD81CC-4837-448B-8AA6-C67319BF42F9}

{D0CD502F-D287-4028-8D13-8DF44A3A9EC2}
おじちゃんのスマホが写真全部に映り込む w

圧巻でした爆笑ルンルン
大満足

花火終了

終わってすぐの地下鉄駅がどうだったかは分かりません。海水浴場から徒歩のお店に寄ってかえりました。

{F1916979-0BF0-479C-9D0A-08E1C9FB86F9}
お店へ向かう帰り道はこんな大混雑タラー

防寒について
この日、日中は20℃以上ありました。歩くと汗ばむくらい。
でも、日が暮れると海水浴場は急に冷え込んできて、もって行った防寒グッズが大正解でした。
腹巻、UNIQLOの薄いダウン、コーディガン、スポーツ観戦用の折りたたみクッション、大判の膝掛けを足腰周りにぐるぐる巻きにして、途中で腰にカイロを貼りました。
足腰冷えるので、大判ひざ掛け大正解!
腰痛だったのですが、砂浜歩いてたら腰が楽になったしウインク ここに来て大正解でしたキラキラ

有料料金が高くないと思った理由
入口、途中会場から出るときの対応(紙ブレス)、会場内の案内係、有料観覧席に波が来ないように砂浜の砂で防波小山が作ってあった、整備された海岸に整然と並べられた有料席やテーブル、お土産のチェックのブランケット、ブランケットが入ってた第13回花火大会の文字が印刷されてるビニール袋、ゴミ置き場、設備が日本では見たことないくらいキレイな(不快な臭いや汚れもない)簡易トイレ、案内人さんの仕切りで長蛇の列でもサクサク前に進むトイレ列、終了後のスムーズな退場案内、終了後のゴミ掃除…

もちろん、花火が見事でしたが、人件費半端ないでしょう これは。