⚫一拝二拍手一拝と一拝四拍手一拝☆お盆ゆきみかん⑨ | 楽円☆まぶや~*ゆきみかん

楽円☆まぶや~*ゆきみかん

楽円☆まぶや~☆ゆきみかん

\一拝二拍手一拝と一拝四拍手一拝はどうちがうの?質問⑨盆じゅーる☆ゆきみかん/

歴史で教わった明治維新を思い出してみてください(^-^)

なかには元々一緒だったりした神社仏閣が神社と寺に分けられたりしました

伊勢神宮もそれまでの宮司さんたちの入れ替わりなどあったようです

そして

『二拝』から

こちらは、調べてみると戦後からだそうです。
はっきりとした理由もわからないようです

そして、神様カードの産みの親大塚社長に質問してみたところ

『天津神と国津神(←知りたいときはぜひネット検索で(^-^))』に対してかも説があるそうです

国津神を祀る出雲大社などは
『四拝』

こちらは『和=和魂』『荒=荒魂』『奇=寄魂』『幸=幸魂』
(一霊四魂ということらしいです→ネット検索ででてきます(^-^))

余談として

今はお賽銭箱へはお金が常識になっていますが、かつては『お米』

時代にあわせて神社仏閣も変化していくということなのかな?が、わたしの個人的解釈です

気になったことなどは神社参拝のときに宮司さん(その神社で一番偉い方(^-^))や権禰宜さんや神職の方に聞いてみるのが一番良いかなと
(わたしはそうしてます⛩️)

写真は昨年9月に若干嵐の中参拝した出雲大社です
(個人的には美保神社が好きです⛩️)




蝶々蝶々蝶々蝶々蝶々蝶々蝶々蝶々蝶々蝶々