こんにちは😊




たくさんのブログの中から
開いてくださりありがとうございます🌈





只今第二子を妊娠中です
↓↓




※レッスンはお休みさせていただいております。


※只今妊娠9ヶ月です。(35週2日👶)
体調は良いです😃

2人目妊娠体験談❗
あれこれ書いています😃
息子を授かるまで、2度の流産、(もうすぐ5歳)
その後もなかなか授かれず、
33歳で念願の第一子を出産した私ですが、
今回、ゆるゆる妊活で5年ぶりに妊娠できた
理由を自分なりに分析?振り返ってみました❗
※あくまでも、私の体験談なので、
参考までに読んで頂けたら。と思います。


今日は、
妊婦あるある。
便秘からの⭕になりました。
のお話します😄
(少しお恥ずかしいお話になりますが、
あなたのお役にたちたいので正直にお話します😂)



妊娠6ヵ月頃です…😅(大分前の話になりますが…)

まだつわりがあって、思うように食事が出来なかった頃…😅
つわりになってからは、玄米も食べられず、
発酵調味料もダメな時期でした😅



そんな私を待ち構えていたのは…😱

な、なんと…😣

便秘!  からの→でした…😭
⭕に入る一文字、分かりますか?汗😅



です…😅
(※お食事中の方がいらっしゃいましたらすいません🙏)


明らかに、食べる物の質も量も、
変わっていました…😅
それに加えて、摂取する水分の量(水)も
減っていました!

※それに加え、妊娠で子宮が大きくなり、
腸が圧迫されて、近くの動きが悪くなりますガーン


トイレに行っても時間がかかり、
便は硬いガーン
無理に出そうとするのでそこから⭕に…😅
切れて、出血😱😫😭
(この便秘、放置してはダメぁ😫対処しなければ)
いきみ過ぎて、今👶が産まれても大変😖💦


妊婦健診の時に思いきって、先生に相談しました❗


すると、あっさり❗

じゃ、下剤と⭕の軟膏を出しますね😁

と処方してもらいました。

※どーしても薬には頼りたくなかった私ですが…
少し様子を見ながら飲みました❗


それと同時に、
お水をさらに意識して飲むこと
キノコなどの食物繊維を食べること

すると、便秘は改善されました❗
※薬は全部飲んでいません✌️



今現在も、油断して、水を飲む量が
少ないときは、便秘気味になります😢
なので、意識して、こまめにお水を飲んでいます。





※腸活や、発酵調味料をお伝えしている自分が
便秘になったことをお話するのは、
正直、少し悩みました😅
ですが、隠さずお話することで、
誰かのお役に立てたり、
誰かの励みになったり、
誰かが笑ったり
してくれたら良いな❤️
と思い書きました❗






あっという間に9ヶ月になりました😉

予定日まであと33日です。

次は
妊娠あるあるハプニング【後半】
(書きますね😉)



最近は無事に出産出来るように、

出産のイメージトレーニングしています😃



今日はこの辺で❗
また更新しますね😊
お楽しみに😆





今回、5年ぶりに妊娠した私ですが、
同じ悩みを抱えているあなたのために、
私の経験が少しでも役に立てたら❗と思い、

♥どうして今回、私は妊娠が叶えられたのか
♥息子の時の妊娠と二人目妊娠の気持ちの違い
♥つわりの時の過ごし方
❤️妊娠中の食事
♥二人目出産に向けて
♥コロナ渦での出産
♥コロナとのつきあい方

など、私のこれまでの経験、
これからの意気込み?などを、
このブログで発信しています😃


必要なあなたへ届きますようにおねがい






公式ラインやっています😃

ご登録がまだの方は
こちらからご登録お願いいたします😃
↓↓


最後まで読んでいただきありがとうございます😃