1月末~2月9日まで母の病室で泊まり込みをしていました。




簡易ベットは用意していただきましたが、椅子を二個並べて足を伸ばして座っていました。



泊まり込み前半は、母は酸素が嫌らしく無言で外してしまうので『シュー』と酸素の音を頼りに暗い部屋である意味…
母と闘ってましたガーン



まとめて睡眠とれたことはなく、一時間の内に10分くらい寝たら『シュー』で酸素を直し様子を見て、また座る。
静かになったら少し寝る。

…の、繰り返しでした。


母も寝ていない…ということですが。。。



意識がハッキリしていないので睡眠導入剤を恐くて使えない と看護師さんにハッキリ言われましたし…


ただあまりにも寝ないので、ゆーっくりゆーっくり落としたこともありました。



夜寝ないわけで、一日中 眠かったな~


でも車の運転は、眠気なんて一切なかったです☆





病院での5分、10分寝た時、いつも夢見てました。

楽しい夢は一回もなく、疲れる夢でしたが…




母が亡くなって、家に帰ってきた時にやっと横になれました。



ずっとそばにいました。




骨になった今…

私、尋常じゃないくらい寝てます。

爆睡レベルです。。。



父は朝早くから仕事に行き、娘は昼前に起きる…


ひどいものです汗






今日は母の夢を見ました。


父と2人でご飯を食べてたら、フラーっと起きてくる母。


食べる?
いらなーい

なんて会話もしました。




現実では意識朦朧としたまま会話も出来ないまま亡くなりましたが、夢では覚めてくれました。



長く寝ていた間のことはすっかり忘れていましたね~


そんな夢もすぐに覚めてしまいましたがシラー





起きてすぐ夢だって分かりました。

でも夢が現実だったらいいのにな…と考えました。




寝起きでなくても、

これが夢なら…

ばかりよぎってしまいますがあせる



ちゃんとしなきゃな。
石油のヒーターは壊れてるし、エアコンは掃除してないし…で、ハロゲンヒーターのみで暖をとるには寒すぎる…



家の中でもトレーナーにパーカー姿です汗







我が家は目と鼻の先が海なので、雪はパラついても滅多に積もりません。



積もったのはまだ一度で、私は病室から見ました☆




子供のときは雪なんて降ったらテンションMAXだったけど今はなぁ。。。



雪の結晶は素敵だけど♪





雪のあと、凍るのが嫌です。








母が亡くなり、あっという間に10日が経ちます。




初七日が過ぎ、父は仕事復帰。




私は…


初七日が私の誕生日だったり…



母の携帯解約しに携帯ショップに行けば、改装中だったり…



まぁ、あとでもいっか。

ってな具合です。




母名義の我が家の電話。

今日 気付いて電話。

名義変更だか何だかの用紙が後日 送られてきます。




ちなみに携帯の解約には、

使用していた携帯
使用者が亡くなったとわかる書類(葬儀の請求書など)
代行者の身分証

が必要とのこと。(※docomo)





保険証や年金は父の会社でやってくれるらしく、今のところガン保険の手続きをしている最中です。


明日、必要書類をとりに市役所に行ってきますDASH!





四苦八苦してるのは、晩御飯作りですショック!





昨日は、鶏肉に味噌をまぶしてから焼き、もやしを炒めて七味で味付け…な簡単なのを作りました。



あとは、納豆、冷奴、高菜の漬物、ごはんですよ




早く、余った材料を見てメニューを決めるレベルに到達したいものです。



でも仕事始めたら、多分 父とは時間的にスレ違いになるので私は外食が増えるなぁ。。。




ご飯にせよ、洗濯にせよ…

母がやっていたことは私には試練ですよシラー


がんばりまーす…
お別れは12日に終了し、残すは事務的な手続きになりました。


お役所のことなので、明日までゆっくりしてます…





膵癌と診断され、

大手術も無事終わり、

ご飯がスタートし退院し、
気分変えて抗がん剤治療の予定だったのにね…



ご飯スタートと同時に潰瘍になり…


潰瘍が治ったと思ったら感染症かよ。




結局。。。

退院できず。

ご飯もまともに食べられず。



50歳って早すぎるよ。





こうも禁食が続いてると退院したら食べに行こうねって話とかたくさんしました。





浅草の大黒天の海老天丼また食べたいね。


京都旅行に行って目でも楽しめる料理 食べたいね。


浅草にいたっては、
友達が近くに住んでるから一緒に遊ぼうよ。
別の友達も近くで働いてるから買い物しに行こうよ。
なんてかなり具体的に話してたな。






私は今 無職なので、仕事決まったら浅草に遊びに行ってくるかな~
海老天丼 食べに行こう!!





これまで母を応援して下さった皆様、私の身まで心配して下さった皆様


ありがとうございました。

直接 頭を下げご挨拶に伺いたいくらいです。


本当にありがとうございました。