「ママ~、これとこれどっちがいい?」

「ママ、どう思う?」

「ママがやって~」

「ママ決めて」




その言葉を聞くたびに




なんで我が子は自分で決められないの?




そう思っては

自立できなかったらどうしよう…って



不安になったり…ショボーン




いちいちママに聞かないでよ~!




ってイライラしたり…プンプン




でも…




その環境を自分が作り出していたなんて




ほぇっ


って感じでしたよ。



人は環境に合わせた発達しかしない



そう言えば私、子どもに聞かれたら
なーんにも考えないで素直に答えちゃう。



なんでも私が答えるから



子どもはその環境に合わせて
考えなくなったってことなんだ…滝汗




自分で考えたりできなければ
学校でもあらゆる場面で不安になるよね



不登校の原因って色々あるけど
この「不安」も大きな原因の一つ。

 

私のように素直なお母さん。



自分の返事のクセに
気付いた瞬間、変わって行きましょ




「ママ~、これとこれどっちがいい?」

「ママ、どう思う?」

「ママがやって~」

「ママ決めて」




そう言われたら





「あなたはどう思う?」

「どうしてママにやって欲しい?」




とっても簡単な一言を付け加えるだけ。



聞いてみると

だだ、やり方がわからなかった

ってこともあります。




そんなときは山本五十六さんの

「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」





自分で決める訓練をしてこなかったお子さんは

「わかんない~」

って言うこともしばしば。




それだけ、自分のやりたいこと

好きなことが主体的に決められなくなっている可能性があります




不安になる必要ないですよ。




「そっか、わからないんだね~。

ママもわからないから一緒に考えよ」




って子どもと一緒に成長すればいいだけ。




子どもが自分で考える力

一緒に伸ばして行きましょうね!







子どもの不登校に動じないマインドを手に入れる

アドラー心理学ELM講座

ただいま開催に向け準備中です。




募集は公式LINEで一番にお知らせします。

登録して、情報待っていただけると嬉しいです。



無料相談もしています

詳細は公式LINEからお問い合わせください

サムネイル




最後までお読みいただきありがとうございました😊