yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人) -9ページ目

yukimaru's blog(風に吹かれて/皇帝と旅人)

皇帝と言う名のランドナーと旅人の物語・・・

こんにちは〜...(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

今日は

朝から雨がシトシト降って

何だか肌寒い....(T_T)

 

思えば

もう神無月も半ば過ぎで

秋真っ盛り...夏の様な格好していれば

寒いのも当たり前で有ります...σ(^_^;)

 

10月9日の土曜日...

「お仏壇の○○○○」に行って

お仏壇を決めて来ました...^^

 

当初は

まあまあな物と

思っていましたが...

小生の娘2人は、嫁に行っているので

立派な仏壇買っても

小生が死んだら引き取り手が無い事に気が付きました...(ーー;)

 

で、一番安い物に決定...

でも、中に入れる仏具などを加算すると

そこそこな金額でした...^^;

 

仏壇が決まったので

置く場所は

和室の床の間なんですが

色んな物が置いてあるし

埃だらけ...ここを片付けるのかぁ...と

そこへ嬉しい申し出が...^^

 

娘2人が

片付けに参戦してくれると言うのです...(^○^)

 

昨日、土曜日に

床の間片付け作戦開始!...(^_^)v

 

小生は

周りでウロウロしているだけで

どんどん床の間が片付いて行きます...^^

 

少し残っていた

美智子さんの洋服も

障子の桟に溜まった埃も...(^○^)

 

そして夕飯の支度も

生姜焼き

豚汁

ぶりの照り焼き

カレイの煮付け

トマトとモッツアレラチーズのサラダ

ポテトサラダ

きゅうりのピリ辛コチジャン和え

金平牛蒡

2人で手際良く

これだけの料理をぱぱっと作ってくれました...(T_T)

 

そして

一杯やりながらの

久々の水いらずタイムでしたぁ!...(^○^)/

 

今日も

夕飯作らなくて済みます...^^;

 

新しい1日に感謝!

 

おはようございます(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

4日、5日と

母の

通夜、葬儀を無事に終える事が出来ました。

 

家族だけの

小さな通夜・葬儀でしたが

子、孫、ひ孫が全員一堂に集い

母を送る事が出来ました。

 

コロナで

面会が出来ずに

寂しい思いを

させて仕舞いましたが

全員が集った事を

嬉しく思ってくれていると思います。

 

まだ、片付けが

全然終わっていない我が家なので

片付けを急ピッチで進めて

母を祀る場所を作らないといけません。

 

父が下関

母が会津から出てきて作った

この家...

法要だとか

お盆だとかを

家でやった事がありません。

 

小生が初めてこの家で

やって行く事になりますので

右も左も真っ暗闇....ですが

色々、学びながらやって行こうと

思います。

 

取り急ぎご報告まで...

 

今日も新しい1日に感謝!

 

 

 

おはようございます(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

今日から神無月ですが

横浜本牧は

雨がシトシトと降っております....(-。-;

 

先月、28日(火)の朝

母、美智子さんが

旅立ちました...

 

6時半頃に

起きた時には

正常な血圧で看護師さんの話し掛けにも

頷いていたそうですが

急に血圧が下がり

心拍も下がったと病院から電話があり

直ぐに来て下さいと言われ

取るものも取り敢えず病院に向かいました。

 

病室に着いた時には

まだ体も暖かく

寝ている様でしたが

既に旅立った後でした...。

 

93歳の生涯でした。

 

 

おはようございます(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

いつ頃の放送だったか

忘れて仕舞いましたが...

 

「古畑任三郎シリーズ」で

緒形拳が法医学の教授で

自分の犯行を眩ます為に

自分の犯行の被害者と

それ以外の検死で運ばれて来た死体に

ある細工をすると言うのが有りました...^^

 

その中で

緒形拳扮する法医学教授が

自分の研修室で

スルメを薬瓶に入れて

醤油で漬けたものを

アルコールランプで焼きながら

日本酒をちびりちびりやる...というシーンが何度か出て来ました...^^

 

何年前だろう?...( ̄▽ ̄;)

 

あれから

ずーっとやって見たかったのですが

つい3日ほど前に

ついにスーパーでスルメを買いました!...(^_^)v

 

薬瓶やアルコールランプは無いけれど

シングルバーナーが有るし

網も有る!...^^

 

早速、家に帰って

スルメを切って

醤油、酒、みりんで漬けて

待つ事2日...(途中で試食と称して少し食べて仕舞いましたが)

 

昨日、思いが叶いました...(^_^)v

 

 

準備OK!...(^○^)/

酒は秋田の高清水...^^

 

 

スルメが小さくて

これでも2枚やったんです,,,^^;

 

本当にスルメが小さかったのです...σ(^_^;)

 

 

火で炙って

 

 

焼きたてのスルメをパクッ...

漬けたスルメは程良く柔らかで

醤油の香ばしい匂い

焦げた所が、また堪りません...^^

 

こりゃ美味い!...(^○^)

 

今度は

もう少し肉厚で

大きいスルメを探しましょう!

更に美味しいと思います...^^

 

念願が叶った昨晩でした...(^_^)v

 

新しい1日に感謝!

おはようございます(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

台風14号の影響も有って

雨続きだった横浜本牧...

昨日、目が覚めたら

朝日が窓から差し込んでいる...が

窓を開けて空を見たら

雲の割れ間に青空が覗く程度でありました...^^;

 

車を洗うには丁度良いと

インプくんを

シャーンプー&リンスして...^^;

 

 

最後の

タイヤホイールを洗い終えて

空を見上げると

雲ひとつ無い青空...^^

 

洗濯したり掃除をしたりして

夕方の本牧山頂公園に

久々に出かけました....^^

 

 

午後4時...

山頂公園には

夏の夕方を楽しむ人達が沢山...

ワンちゃん連れたり

其々にこの時間を楽しんでおりました...^^

 

 

小生のお目当ては

富士山....^^

 

西の方には

雲が有って稜線の一部しか見えませんでしたが

風向きから考えて

待っていれば見えるかもと

辛抱強く待機...^^;

 

 

夕日は綺麗だけれど

やっぱりダメかぁ〜...と

いや、ちょっと待って....^^

 

 

ほら

見えてますよね〜...^^

 

何だか

気分がスッキリしました...不思議です...^^

 

 

戻る道からは

お月様が...

僅かな時間でしたが

心の清涼剤になりました...(^_^)v

 

今日も

新しい1日に感謝!

おはようございます(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

前回、写真を載せた

ニャンコの箸置き...

全部で8個有ると...

全員集合!...(^○^)/

 

 

1匹 2匹 3匹来ました

 

 

4匹 5匹 6匹来ました

 

 

7匹 8匹 全員来ました

ニャンニャン箸置き...σ(^_^;)

 

毎日、君たち見てるのも

楽しそー,,,^^

 

今日も新しい1日に感謝!

 

 

おはようございます(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

今年は

夏が夏らしさに欠けていたような

印象が強いし

9月になったら

秋の長雨状態が続いているし

おまけに

コロナ騒ぎも

まだまだ続きそうです...(-。-;

 

気分転換は

自分の好物を作る事でしょうか...( ̄▽ ̄;)

 

 

この夏最後の冷し中華...

錦糸卵を作るのが面倒なので

炒り卵で...^^;

 

 

ひたし豆...

酒...特に日本酒の肴に最高です

正月はこれに数の子を加えて

少し豪華に...^^;

 

この日は豚汁も作りましたが撮り忘れました...(-。-;

 

 

前日の豚汁に

焼餅を入れて、少し気の早いお雑煮風に...^^

&昨日のひたし豆...酒が進みます...何とか2合で抑えました...^^;

 

一人分のコーヒーや

カップスープのお湯を沸かすのに丁度良いのがこれ...

 

 

何だか

急に食べたくなったので...

 

 

前に作った時の方が

盛り付けが上手だった...^^;

ベーコンと茄子の

トマトソースパスタ...などと言うと

オシャレな感じ...σ(^_^;)

 

茄子が美味い!...(^○^)/

 

 

宴風...^^;

 

ちくわとピーマン炒め

極安予算で美味い!ご飯が進むし

酒の肴にもグー...^^

野菜はネギでも玉ねぎでも合いますョ...^^

 

好物の冷奴とインスタント味噌汁...^^;

酒は高清水...^^

 

 

手を抜いて

マルちゃんのソース焼きそば...^^

この日はハイボールで...^^

ビールにも合うし

オイスターソースを使って

中華風の焼きそばにしてもグッド!...(^○^)/

 

 

掃除中に発見した

ニャンコの箸置き...8個も出て来ました...^^;

 

今日も

新しい1日に感謝!

 

 

 

こんばんは〜!...(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

今日から9月...

空は曇って

雨も時々パラついて

秋だなぁ〜って位に涼しい1日でした...^^

 

最近の夕飯は

冷やし中華とか

ヤキソバとか

冷凍しておいたご飯を温めて

ごく簡単なおかずを作っておりました...^^;

 

今日は

久し振りにご飯を炊いて

豚汁もどきを作って

おかずももう一品拵えようと...^^

 

今年の初めに

脳梗塞を患ってから

血液サラサラになる薬を飲んでいるので

刃物を使うのには

気を使います...(~_~;)

 

髭を剃るのも

切らないようにしないと

顔中ま赤っかになりかねません...(~_~;)

 

一人分なので

玉ねぎは

半分も要らないので

4分の1有ればいいやと

残った玉ねぎをラップに包もうとした時

それは起きました...(・_・;

 

いつもは「サランラップ」を使うのですが

買いに行ったお店に置いて無くて

「サランラップもどき」を使っていました...

 

この「サランラップもどき」...

初めて使った時から

ラップが上手く切れずに

「危ないな」と注意して使っていたのですが....

やって仕舞いました...(゚o゚;;

 

右手の薬指の

爪の付け根付近からズバッと...

いや...出るは出るは...

中々、止まりそうにありません...(T_T)

 

またまた

脳梗塞でお世話になった

みなと赤十字病院の救急に電話して

部屋で着替えをしている最中も

シャツや絨毯にポタポタ...

指には

沢山ティッシュを巻きつけて居るのですが

着替える為に

ティッシュを押さえている左手を離す度に

ポタポタと...

 

準備が出来て

出掛けようと玄関にまで来ると

忘れ物に気が付いて

何度か自室と玄関を往復...

 

やっと、玄関を閉めて

家の前の通りに出て

歩き始めたら

前から来る人の顔を見て

マスクを取りに...

 

何度も左手を離すので

ティッシュも真っ赤...それを取り替えて、マスクをして

再び鍵を閉めて家を出て

大通りに出る寸前に

タクシーが目の前を通り過ぎ...

その後は中々来ない...(T_T)

 

結局

病院で3針縫いました...(~_~;)

 

8時ごろ

家に戻りましたが

もう料理をする気力も無く

途中のコンビニで

ご飯を買って食べました...(-。-;

 

9月の初っ端から付いてません...(T_T)

 

でも

新しい1日に感謝!

 

おはようございます(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

気がつけば

八月も、もう20日経って仕舞いました...^^;

 

横浜本牧は大した事は無かったのですが

線状降雨帯が本州に停滞し

各地に災害被害をもたらしました...

災害に会われた皆様に

心よりお見舞い申し上げます。

 

横浜本牧は

昨日今日と真っ青な夏空で迎えた朝...

 

 

前回のブログで

両親とも病院への転院か施設への入所を

希望したと書きましたが

間もなく2人とも移る先が決まりました...。

 

移る先が別々なので

病院の看護師さん達の計らいで

父と母が対面する事が出来ました...^^

 

父は直ぐに母を分かり声を掛けたそうです...

母も

声を出す事や

手を動かしたり出来ない様ですが

父を分かった様でした...^^

 

8月4日(水)に

父が横浜市の老健へ移り

翌5日(木)に

母が転院しました...

母が入院した6月16日以来の母の姿でした....

母は手足を動かしたり

声を出す事は出来ない様ですが

小生の事は分かったみたいで

目に涙を浮かべていました....

 

父が施設に移る事を機に

父が着ていたパジャマや下着を一新したので

今までの物を洗って処分....

レンタルの介護用品も

撤去と返却...そして、掃除...^^;

 

父と母が使っていた

6畳の和室と廊下が見違える様にスッキリしました...^^

 

週に2度、火曜日と金曜日に

父の洗濯物の受け渡しに施設へ行きます...^^;

 

初めての受け渡しの日

「ちょっとお待ち下さい」と言われ応接室へ...

しばらくして

施設の医師を始めスッタフ数名に囲まれ

聞かされた事が

父が転送して頭を切って5針縫った事....

「動かないで寝ていて下さいね」と言うと

素直に「分かりました」と答えるのですが

少しすると忘れて

また動き回ってしまい

2度転倒したとの事....今後の施設の対応への了解を求められました...^^;

 

17日に娘1号と孫ジラ1号が父と面会

小生と孫ジラ2号は施設の外から窓越しに面会...^^;

 

声が聞こえないので

普通の人がまともに面会して居る様でした...が

小生の事を妹と間違えたり

仕切ってあるアクリル板を外そうとしたりしていたそうです...(-。-;

 

17日から2週間経たないと

次の面会が予約できません....(~_~;)

 

母は

今の所、面会が出来ません...(~_~;)

 

毎日

片付けをしていますが

遅々として進みません...

これは、また別に記事にしようかと思います...^^;

 

今日も新しい1日に感謝!(^_^)v

こんばんは〜...(^_^)v

 

今日も

拙ブログにようこそ!(^◯^)/

 

梅雨明けの関東地方...

横浜本牧も快晴です...その分、暑っいですが...(^^;;

 

19日(月)の事...

18日・19日は休日と決めておりました...^^;

 

入梅前に洗車して

梅雨の間は雨に晒しっぱなしの

インプくん...

ブルーのボディには

黒い汚れが無数に...で、綺麗さっぱりと

洗車したついでに

久々のドライブ...^^

 

 

着いたのは

定番の長者ヶ崎...暑い...(^^;;

 

 

入道雲が発達して

成層圏に到達すると

それ以上、水蒸気が上昇出来ずに

横に広がって金床状の形になる...金床雲...

 

富士山の辺りでしょうか?...

 

 

海は穏やか

人は疎ら...

高校生の頃に

自転車でよく来た長者ヶ崎...

夏は、芋を洗う様でした...^^;

 

あまりにも

暑いので、もう帰ろうと

来た道を戻って行くと...

 

 

鮮やかな

オレンジ色の百合が...スカシユリと言うらしいです...^^

4枚目の崖にも

咲いているのが見られました...^^

 

さて

衣笠から横横道路に乗って帰ろうと

思って走っていたのですが

何故か

横横道路には1度も乗らず

我が家に帰還してしまいました...(^◇^;)

 

インプくんで

久し振りに走る事が出来ました...^^

 

そして今日...

 

父と母の介護度の区分変更の手続きを済ませて

病院へ...

母は、来週半ばには退院予定との事...

胃ろう処置は上手く出来たそうですが

痰の吸引回数が多くて

取り敢えず

一般の病院へ移る事になりそうです...

 

父は

介助をされて立つ事や

立っている事は出来るけど

歩くのは

脚が前に出なくて困難だと...

 

以前から

考えていた事ではありますが

両親と自分にとって

周りの家族も含めて何が良いのか...

考えに考えた結果は

2人とも

施設へ入って貰う事でした...

 

自分の考えを

伝えて病院を後にしました...

 

これからが

人生の集大成かも知れません...^^;

 

今日も

新しい1日に感謝!