妙見神社(有田川町粟生) | ゆきまるのブログ

ゆきまるのブログ

風の吹くままに身を漂わせてふわふわふわふわ…「紀伊続風土記」を片手に和歌山県内の神社仏閣を巡る歴史好きの他愛の無いブログです(´・ω・`)

おはようございます(´・ω・`)


昨日の続きですニコニコ


最寄りの場所から辿りますウインク


有田川町粟生にある吉祥寺から町道を南へ行って国道480号に合流。左(東)に曲がってすぐ右(南)にある有田川に架かる榎木瀬橋を渡るとほぼ正面に妙見神社があります⛩️


妙見神社『紀伊続風土記』より

旧在田郡石垣荘粟生村に鎮座し、江戸時代後期の境内は周24間(約43メートル)。『紀伊続風土記』に一文あり、「中村と云ふにあり」とだけ記されている。

鳥居⛩️

苔で全体が覆われている上に、雨でしたので結構滑りました笑い泣き

石灯籠⛩️

左右一対ありますニコニコ

境内⛩️

少し手ぶれしてしまいました笑い泣き

石碑⛩️

百度石と思ったのですが、苔で字が読めず笑い泣き

何かしらの礎石跡⛩️

本殿前にありますニコニコ

本殿⛩️

境内⛩️

境内は狭く、指定の駐車場もありませんので、交通の妨げにならない場所に置かれて、歩いて行かれるほうが良いかと思いますニコニコ

この後、さらに東のほうへ向かいましたウインク