自分は大丈夫って思ってますか??”【法律を守った発信を!】いよいよガイドラインの配布開始!” | yukiのフィトブック

yukiのフィトブック

phyto relaxation「香ろ」 オーナー

セラピストの皆さん、サロンをしていく中で重要な法律のことご存知ですか?目

私も正直1年位前まではそこまで重要だと思ってませんでした🙇‍♀️

守っているつもりだったし、
ちょっとくらい書いてても、これくらい
皆書いてるし!載せてるし!
と思ってました魂

そんな自分がお恥ずかしい。。

まさか
生理痛・肩こり・デトックス・冷え性等等
使えないなんて驚き
使いまくってたのに不安

何て発信したらいいかわからない不安
なんてことも思いました無気力

そんな時もママは
『こーゆう発信の仕方があるよ』と
しっかり発信の方向性を教えてくれました

"講座習ったらさよなら" じゃなくて
きちんと道を示してくれる
それがおかま直伝®︎

#おかまはすごいキラキラ
ママもだけど
マツコさんとかミッツさんとナジャさんとか
本当におかま(と言っていいのか?女装家?)は
頭のキレ抜群で言葉選びが秀逸!尊敬拍手

おかまというか、皆さん人柄も本当に素敵だから
愛されるんでしょうね目がハート

さて、話は戻りますが
法律違反しているつもりがない方
沢山いると思います

そんな中で、おかま直伝よもぎ蒸し®︎を
学ばれている方は超ラッキー昇天

おかま直伝よもぎ蒸し®︎を学ばれて受講規約を
出している方にはガイドラインをお渡しして【守るべき法律、使用不可な言葉は何なのか?】も知ることが出来ます

何がダメで何でダメなのか絶望
よくわからない人もいるかもしれません。

だから!
無料のフォロー会、随時開催してます鉛筆

資格取得、技術取得よりまず
法律しっかり理解して守りましょう筋肉

これはよもぎ蒸しだけじゃなく、
セラピスト、化粧品、サプリ扱ってる人
みーんなですよー{emoji:611_char4.png.びっくりマーク}